重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、ANAに搭乗したのですが、(旅行代理店より、eチケットお客さん控えが配布)①まずQRコード読み、ANAに名前等を記載、②出て来たQRコードをスクリーンショットで写す ③出て来たのは QRコードのみ(これだけでも保安検査、搭乗手続きは可能で搭乗可能でした)しかし
④私の場合(アンドロイド)はQRコードのみでしたが、妻のアイホンを見ますと、搭乗券がきちんと出て、搭乗口も記載済み
この違いは、アンドロイドだから、それともスクリーンショットの範囲に間違いがあって一部しか映してなかったからでしょうか・・ANAに乗っている方、きちんと紙の搭乗券ンと同じ図柄が出てますか・・

A 回答 (1件)

ANAのスマートフォン用アプリを使っている場合。

。。

1.出発24時間前を切ったらチェックインし、搭乗券(QRコード)を発行し、モバイル搭乗券を同アプリに保存
2.同アプリでモバイル搭乗券を表示し、その場面をスクリーンショット

これを表示して使うことも出来るが、出発ゲートの変更などにも対応するならウォレットに登録する。
旅行会社などから搭乗券のQRコードを入手している場合も加味なら写真を撮って、PDFファイルなどの電子媒体ならそのスクリーンショットを撮って同様に登録できる。
使い方は・・・

1.「ウォレット」をタップして起動
2.「+ウォレットに追加」をタップ
3.表示された画面の下方にある「写真」をタップ
4.表示された画面の下方にあるシャッターボタンの左隣の写真マークをタップ
5.表示されたスマートフォンに保存されている写真一覧で、先に撮ったモバイル搭乗券のスクリーンショットをタップ

ちなみに空港のカウンターや出発ゲートなどで発券してもらえる紙の搭乗券にあるのはQRコード(2次元バーコード)ではなく普通の縦線だけのバーコードです。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A