
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
岡山市の上空に流れてくる雲が消滅する理由は、以下のような要因が考えられます。
1. 下降気流
岡山市周辺では、下降気流が発生しやすいことがあります。下降気流は雲を押し下げ、雲が消滅する原因となります。
2. 日照と地表温度
岡山市は比較的晴天が多く、日照が強い地域です。日中の地表温度が高くなると、上昇気流が発生しにくくなり、雲が消滅しやすくなります。
3. 湿度の違い
岡山市周辺の湿度が低い場合、雲が消滅しやすくなります。湿度が低いと、雲が形成されにくく、既存の雲も蒸発しやすくなります。
4. 地形の影響
中国山地を越えた雲は、山を越える際に上昇気流によって冷却され、雲が形成されますが、山を越えた後は下降気流が発生しやすくなります。岡山市周辺では、この下降気流が強く働くため、雲が消滅しやすいのです。
これらの要因が複合的に影響し、岡山市の上空に流れてくる雲が消滅しやすくなっていると考えられます。
No.1
- 回答日時:
下降気流がどの程度あるか、そのときの日照の程度や地表あるいは低空の温度・湿度がどうなっているか、地形や付加な条件がどうなっているか、など千差万別な要素が関係するでしょう。
多くの要素の複合要因であって、1つ2つの要因ではないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
-
4
太陽の大きさ・・・・どうやって測るの?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
月や他の惑星の衛星にも磁場はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
精度の高い気圧計
宇宙科学・天文学・天気
-
7
観測結果は3種類以上になることが多いのに週間天気予報は天気マークを3種類以上で予報しない
宇宙科学・天文学・天気
-
8
遠くの宇宙を見ると過去の宇宙の姿を見ることができると言う事を聞き思ったんですが。どんどん遠くの宇宙を
宇宙科学・天文学・天気
-
9
ベテルギウスが実はすでに超新星爆発してるという可能性はあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
仙台も福島も奥羽山脈で雪を落としたあとは乾燥した空気となるのになぜ福島は雪が降るのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
11
漢字を使いたがる人
日本語
-
12
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
日時計について
宇宙科学・天文学・天気
-
14
海藻の名前を教えていただけませんか?
その他(自然科学)
-
15
ギロチンの刃はなぜ斜めなのか?
物理学
-
16
地球外の星例えば月や火星などに人間が移住 できるようにしようなどと研究していると 思うのですが本当に
宇宙科学・天文学・天気
-
17
日本人宇宙飛行士はアメリカの宇宙船に乗って宇宙に行きますが何故アメリカ側はアメリカ人の宇宙飛行士を乗
宇宙科学・天文学・天気
-
18
【科学】いま地球は北極と南極に氷山があるので氷河期です。で、人間の科学の力で地球温暖化を
宇宙科学・天文学・天気
-
19
宇宙の中心を撮影することは不可能なんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
宇宙の端(はじ)を発見しました
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
真夏のような暑さで積雪はあり...
-
今年の4月は寒いですね?
-
天気予報
-
上昇気流は、早朝でも夜間でも...
-
ヒートアイランド現象の影響に...
-
星雲が渦巻き状になる原理は何...
-
電話「177番」の天気予報は...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
時速28800㎞ってマッハいくつな...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
3月8日は高気圧に覆われるのに...
-
日本国内でこういったところを...
-
南岸低気圧によって北北西の風...
-
ディズニーに今度行くんですけ...
-
関東の雪について
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
野鳥観察に双眼鏡。バードウォ...
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
月の石って、NASAによると研究...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
地球の人類とおなじ知的レベル...
-
宇宙の 置き場所
-
日本人宇宙飛行士はアメリカの...
-
ディズニーに今度行くんですけ...
-
関東の雪について
-
誰にもわからない質問
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
東京都心の積雪
-
【電波】宇宙から地球に向けて...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
日本国内でこういったところを...
-
3月8日は高気圧に覆われるのに...
-
同じ宇宙空間でワープを繰り返...
-
南岸低気圧によって北北西の風...
-
東大に行ったら、天才?
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
おすすめ情報
同じ中国山地を越えた雲なのになぜ山口や広島に近づいた雲は消滅しないのでしょうか。