
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>60歳までサラリーマンを続けていることとくらべると65歳からの年金受給額はだいぶ減額されてしまうのでしょうか?
老齢厚生年金は、定額部分(老齢基礎年金と同額)+報酬比例部分の二階建てになっています、企業によっては企業年金がプラスされ三階建てです。
自営業で国民年金加入の場合はその期間が一階建てになります。
自営業でも儲かっている方は国民年金基金に加入して節税をしながら二階建て部分が受給できるようにしています。
https://www.zenkoku-kikin.or.jp/taxbenefits/
No.3
- 回答日時:
>今の金額だと16,980円×2を
>支払えばよい
そうですね。
4月からは月17,510円になります。
https://www.city.oita.oita.jp/o053/hokennryougak …
>60歳までサラリーマン...とくらべると
>65歳からの年金受給額はだいぶ減額
>されてしまうのでしょうか?
そうですね。老齢厚生年金が10年分
少なくなります。
厚生年金保険料6万ならば、
上限の標準報酬月額65万
になります。
賞与は年いくらぐらいですか?
賞与0としても、
月65万×0.5481%≒約3562円/年
老齢厚生年金が増えていく計算となり、
あと10年給与がそのままなら、
3562円×12ヶ月×10年
≒427,440円/年の老齢厚生年金が
もらえなくなるということです。
老齢基礎年金は、国民年金も
厚生年金も、ほぼ同じなので、
老齢厚生年金427,440円/年額が
純粋に減ると言ってよいです。
(かつ賞与分の考慮もなしです)
そのために自営業では、
国民年金基金やiDeCo等の
自分年金に加入して老後に
備えることになります。
No.1
- 回答日時:
脱サラして国民年金に切り替えた場合、現在の国民年金保険料は1人あたり月額16,980円ですので、あなたと奥様の分を合わせると月額33,960円(16,980円×2)を支払うことになります。
年金受給額の影響
60歳までサラリーマンを続ける場合と比べて、脱サラして国民年金に切り替えると、65歳からの年金受給額に影響が出る可能性があります。以下の点を考慮してください:
厚生年金の加入期間: 厚生年金は、加入期間が長いほど受給額が増えます。脱サラして国民年金に切り替えると、厚生年金の加入期間が短くなるため、受給額が減少する可能性があります。
国民年金の受給額: 国民年金の受給額は、加入期間に応じて決まります。国民年金のみの加入期間が長くなると、受給額が減少する可能性があります。
具体的な影響
具体的な年金受給額の減少については、個々の状況によりますが、一般的には以下のような影響が考えられます:
厚生年金の減額: 厚生年金の加入期間が短くなるため、受給額が減少します。
国民年金の受給額: 国民年金の受給額は、加入期間に応じて決まりますが、厚生年金と比べて受給額が少ないため、全体の年金受給額が減少する可能性があります。
年金受給額の具体的な試算については、日本年金機構の「ねんきんネット」を利用するか、年金事務所で相談することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 【タクシードライバーの年金受給額】ずっと若い時からタクシードライバーを続けてい 4 2023/09/27 06:56
- 厚生年金 65歳で年金を貰う場合、その時働いていて給与月40万円貰っていたとすると、年金はどれ位減るでしょうか 4 2023/11/20 00:43
- 国民年金・基礎年金 国民年金加入は65歳までになるの? 5 2024/05/16 20:20
- 厚生年金 現在、超高齢化社会ですが先々の経済面が不安です。 3 2023/07/03 17:36
- 国民年金・基礎年金 【65歳以上の年金受給者は】国民健康保険も毎月国から請求されずに年金受給だけになるの 6 2024/05/14 20:48
- 国民年金・基礎年金 52歳で国民年金になりました 6 2023/05/27 11:07
- その他(年金) 特別支給の老齢厚生年金について・・・ 国民年金•厚生年金保険年金証書について質問です。 支払い開始年 3 2024/03/30 17:31
- 所得税 所得税の扶養と社会保険の扶養で混乱中 2 2024/02/28 10:35
- 国民年金・基礎年金 50代で仕事をやめた場合の保険料について 4 2023/11/24 00:24
- 減税・節税 23歳フリーター、親の扶養になってません。今の年収は2カ所で働いていて180万円(100万と80万) 4 2024/11/11 07:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国民健康保険税について
健康保険
-
特別支給の老齢厚生年金は妻は支給されないのですか?
厚生年金
-
年金の任意加入
国民年金・基礎年金
-
-
4
年金事務所に確定申告書提出を求められました。どこまで出せばいいでしょうか?
その他(年金)
-
5
転職先から、年金手帳のコピーを提出して欲しいと言われました。 基礎年金番号通知書も、持っていなくて、
国民年金・基礎年金
-
6
国民年金の付加年金をやっている人 いますか?
国民年金・基礎年金
-
7
国民年金、国民健康保険を追納したいのですが、近くの年金事務所に電話してもつながりません。 スマホの銀
国民年金・基礎年金
-
8
日本の年金は大丈夫ですか? フジテレビの大株主は日本年金機構だそうですが 僕たちの分の年金は残ります
国民年金・基礎年金
-
9
遺族年金についてですが遺族厚生年金受給中なんですが65歳になったら遺族厚生年金いくらもらえますか?自
厚生年金
-
10
遺族年金について、サラリーマンの妻が夫を扶養家族に入れていたので夫は国民年金の第3号被保険者です。
国民年金・基礎年金
-
11
何度も聞いてすみません。 去年の12月22日が誕生日で65歳になり、ハガキで老齢基礎年金と老齢厚生年
その他(年金)
-
12
年金の事で教えて下さい。
共済年金
-
13
年金っている?
国民年金・基礎年金
-
14
年金制度について 年金制度には「法定免除」の制度があります。対象の人は「法定免除」の期間は納付しなく
その他(年金)
-
15
年金支給の確認
共済年金
-
16
一人社長をやって自分で自分に給料払って厚生年金保険料を払って老後に老齢厚生年金を貰ってうはうはしよう
厚生年金
-
17
年金の確定申告について
厚生年金
-
18
教えて下さい。 老齢基礎年金と老齢厚生年金は、2ヶ月分ずつもらえるのでしょうか? 65歳になり2月に
国民年金・基礎年金
-
19
国民年金を前納で払おうか迷っていますが、デメリットはありますか? 今は仕事やめているのですが、始めて
国民年金・基礎年金
-
20
年金って、今は65歳から支給されますが、今後支給年齢があがり、70歳とかになったりする可能性はあるで
共済年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
年金
-
主人は年金取得者と少しバイト...
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
回答宜しくお願い致します。 6...
-
確か年金制度には経済的な理由...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
障害年金と老齢年金
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
親の残した莫大な遺産があるた...
-
学生納付特例制度について マイ...
-
国民年金保険料2年前納付書発行...
-
国民年金はいつまで支払えばい...
-
マイナポータル国民年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の任意加入
-
年金は分からん
-
「働くのも、時には考え物だよ...
-
働くと年金は引かれると聞きま...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金、国民健康保険を追納...
-
独身で、バイトだけで、国民基...
-
働く前に国民年金免除申請をし...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
障害年金とか遺族年金とかそう...
-
なんで働かなきゃいけないのに...
-
社会保険や、国民健康保険、国...
-
労災に詳しいかたに質問てます...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
-
年金免除について
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
おすすめ情報