重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸に出していたマンションの売却を検討しています。賃借人退去後です。
仮に売却額が4500万円、減価償却後の未償却残高が1500万円で売却費用300万円の場合、2700万円が売却益(譲渡所得)になってしまいます。税金はざっと540万円!

払うべきものは払うしかないでしょうが、工夫の余地はあるのでしょうか?
サラリーマン大家で別にマンションを持っているため、賃貸に出しているマンションに住むという選択肢はないです。とても遠方なので。

A 回答 (3件)

まとまったお金が必要でないなら、新たな借主を探すので良いのでは?



おいくつかはわかりませんが…相続を考えた場合に他人に貸していれば相続税の節税にはなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/02/27 23:16

アパートやマンション一棟なら


土地、建物、別年度して売却出来ますけどね
税引き後、利益確定売りなら儲けは儲けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/02/27 23:15

税金は正しく払いましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A