重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東武線のリバティはなぜ、葛生駅に行くのでしょうか?

葛生行の特急廃止して東武宇都宮線の東武宇都宮駅までリバティ走らせるべきですよね?


リバティの葛生行きほんといらない、葛生みたいな田舎町より東武宇都宮駅まで特急走らせた方がいいのに

質問者からの補足コメント

  • 数年後の宇都宮LRTの西側延伸で東武宇都宮とJR宇都宮駅のアクセスも良くなるので東武線の特急も復活させるべきだと思います

      補足日時:2025/02/25 02:28

A 回答 (3件)

こんにちは。



>東武線のリバティはなぜ、葛生駅に行くのでしょうか?

【回答】
▪「葛生に行かせたい」と言うよりは「佐野に行かせたい」と言うのが正解です。
▪佐野駅や佐野市駅で折り返しが出来ない。また折り返し回送で太田や館林まで戻すのも無駄なので、留置線のある葛生駅でお泊りさせれば1往復無駄が無くせる。
▪夜は浅草⇨佐野へ、朝は佐野⇨浅草の方向に求められるので、葛生駅でお泊りさせるのは全く理にかなっているから。

>数年後の宇都宮LRTの西側延伸で東武宇都宮とJR宇都宮駅のアクセスも良くなるので東武線の特急も復活させるべきだと思います

【回答】
それは一意見として申すのは自由なので、東武鉄道に投書でもメールでも電話でもして下さい。
リバティは分割併合出来る3両組成なので、技術的に不可能というわけではありませんから。

ただ、少なくとも“質問”ではなく“意見”でしか無いので、ココに書く内容ではありません。
ここは切り離して書かなければならないですよね。

東京⇔宇都宮で、
▪新幹線
▪JR宇都宮線

これらがある中で、単線で速達性劣り、かつ東京側のターミナルが北千住や浅草では、頑張っても勝ち目はありません。
そういうのも鑑みて、東武鉄道にご意見なさって下さい。
    • good
    • 5

佐野地区からの一定の需要があるからですね。


急行からさわの時代から70年以上続いていますね。

宇都宮線は急行、特急の廃止浅草直通の廃止です。
宇都宮からなら新幹線の方が遙かに早いことは小学生のあなたでもわかるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたが小学生ですよね?

あなたみたいないじめっ子気質は財産持つ資格ありません

お礼日時:2025/02/25 19:58

私鉄 葛生駅は東武鉄道佐野線の終点です。


田舎じゃー言われるけんど、浅草、とうきょうスカイツリー駅と(ほぼ)一直線に繋がっておるですよ。バカにしたもんでねーだぞ。

そういう路線の終点駅ともあれば、東武鉄道はその栄光のメンツを賭けて、たとえ日に1本であっても特急電車を発着させねばならんべや。

また葛生には野球名門校の青藍泰斗高校があります。
プロ野球のスカウトさんが東京から情報収集に来るのには特急でなければ失礼だっぺよ。

そんでリバティ号を運行させているのよ。
メンツじゃ。男のロマンじゃのう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栃木県の高校野球の名門は作新学院ですよ

青藍泰斗なんて名門でもないただのヤンキー校だよ

お礼日時:2025/02/25 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A