
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
長屋にそんなリホームはしません
地区80年ならゴキブリをはじめシロアリやネズミ蛇などの先住動物
が暮らしています
お友達として共存できるのならお勧めです
No.3
- 回答日時:
終戦と同時に建てらえたものでしょうか?
モノ次第ですが、まったくのバラックか結構よい物件かのどちらか。
修復の様子などはあなたの方が確認出来るでしょうよ。
私ら回答者はその物件が何県にあるものかすら知らないのですからねえ。
何軒つながりの長屋なの分かりませんが、入手後にはあなた世帯だけが住むのでしょう?
風情ですねえ。
使う部分だけ壁材を補強してすき間風対策をしたら、楽しく長屋暮らしが満喫できるのではありませんか?
No.2
- 回答日時:
戸建てにした方がいいのでは。
もしいずれ売却が迫られた時に、今時長屋って売れにくいと思います。挙げられているような問題があり、プライバシーを重んじる時代にそぐわないからです。築80年の長屋に防音のリフォームは期待出来ません。おそらく安さとか立地とかを売りにしてるだけです。リフォームにお金かけて価格が高くなってしまうくらいなら、完全に建て替えて賃貸にするでしょう。
No.1
- 回答日時:
一部屋を買うのではなくて、1棟まるごと買うのですよね!?
>今、売りに出されてる物件なら防音リフォームとかの改修や修繕などを繰り返した可能性もありますよね??
それは状況確認が必要でしょうね。
>築80年の長屋ってやめておいた方がいいでしょうか??
まぁ、それなりに手を加えるのなら良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
シャワーホースの交換について
リフォーム・リノベーション
-
トイレにウォシュレットとウォーターダスターの2つを取り付けても問題ありませんか? 賃貸です。 トイレ
その他(住宅・住まい)
-
-
4
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
5
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
6
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
-
7
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
8
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
9
道路より低い土地。盛土か高基礎(深基礎)か。
一戸建て
-
10
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
11
お風呂場の分電盤の位置について 浴室と脱衣場があり、脱衣場側の上部に分電盤があります。 分電盤は浴室
一戸建て
-
12
うちのマンション木材を捨てる所がありませんでした 普通ですか?
その他(住宅・住まい)
-
13
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
14
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
15
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
16
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
17
新築で、工務店からは一通り施主支給可能と聞いていますが、この中で減額のために施主支給しても問題なさそ
一戸建て
-
18
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
19
画像のように給水するタイプの浴槽は何という名称ですか?
その他(住宅・住まい)
-
20
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
持ち家にして後悔
-
再建築不可物件についてその2
-
有料大型ゴミ
-
天井について
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
なんで日本では未だにアルミサ...
-
家に住んでいて、むかつくなあ...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
床下空調システム
-
シューズクロークについて
-
間取りについてアドバイスをお...
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家についてお聞きします。 写真...
おすすめ情報