
よろしくお願いします。
先日、トイレが詰まり、業者を探したところ980円〜とあったのでLINEして電話があったのでいくらいなるかを聞いたら3000〜5000円くらいと言われてお願いしました。作業員が来て作業が始まってポンプでは治らず機械を入れないと治らないと言われ概算を言われてやむなくやってもらいましたが、最終的に11万も請求されました。一応振り込みましたが最初の提示からだいぶ掛かって納得がいかないです。消費生活センターに相談しましたが期待薄です。どうしたらいいのでしょうか。交通は1月22日でした。大家は各自で対処しろ、費用は負担しないとのこと。詳しい方よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最初に「980円〜」という金額を提示している時点で詐欺業者と考えるべきだったと思います。
通常、出張費用だけで5000円くらいは請求されますからね。
ただ、作業を始めた後、「ポンプではだめで、機械が必要な詰まりですので、50,000円となります」といわれたとき、この金額は正規料金よりも、やや安い金額ではないかと思われます。
この時点で、80,000円だと言われたら、「じゃあ、やめときます」という方もいるかもしれません。でも、50,000円だと「高いけど、おねがいします」と言ってしまう方は多いかも?
でも、最終的には、そこでいった金額よりも高めの110,000円で請求するってストーリかな?なんて思いました。
ちなみに、私の自宅のトイレが詰まったときは、自宅を建ててくれた工務店経由でトイレ詰まりの修理を行ってもらったのですけど、80,000円くらいの請求でした。なので、機械とか作業員の日当を考えると、このくらいになるのが相場なのかな?なんて思っています。
なお、このときは、シャワートイレ自体も、以前から調子が悪い部分があったので、そっちも修理してもらったので、さらに修理費がかかりました。
なお、「本当は、機械を使わないで、ポンプのみ、あるいは、それも使わないで詰まりを修理できる作業だったのでは?」なんて考えてしまいますが、実際に80,000円くらいかかることもあるから、「詐欺だ!」と言い切れませんね。
修理工事の妥当性って、素人には分からないですからね。
No.7
- 回答日時:
支払後の相談は遅すぎます。
まず980円〜はあり得ないと考えるべきでした。次にトイレが詰まりはお近くの下水道局に問合せして業者を紹介してもらうべきでした。公共が中に入っている為、業者はうかつな事は出来ません。真面な業者なら、詰りをシッカリみせる料金を事前に説明し了解を書面で得た後に工事するものです。11万円と言う区切りのいい数字はありえません。直接業者とやり取りも大失敗しましたネ。とても大きな勉強をしたと諦めるしかないと思いますが、、、
No.6
- 回答日時:
>概算を言われてやむなくやってもらいました
概算はいくらだったんですか?
ここが一番重要かと思います。
また、それを証明するものがありますか?
ちゃんとした業者であれば、その場で見積書を書きますよ。
リスクを考える業者はこの手のトラブルは想定してますから、自らの身を守るためにも見積は必要ですからね。
ただ、結論としては納得してるから支払った。という捉え方をされるのが一般的かと思います。
No.4
- 回答日時:
排水詰まりアルアルです。
私もかつて、マンションのトイレを詰まらせたときに、クラ〇アンという排水の詰まりを解消する専門業者(テレビでも宣伝しています)に依頼をしました。
トイレのトラブル5000円、出張費0円というCMを覚えていたので、電話をしました。
暫くして作業員が訪れると、簡易作業で解消しないという理由で、専用の機械による方法で詰まりを解消し、最終的に追加作業と機械の使用代で50000程請求されました。
機械を使っての作業前に追加料金の話がされ、追加で依頼されない場合はこれで終了と言われたので、仕方なく追加で依頼しました。
後に知り合った水道業者に尋ねると、最初の電話の詰まり内容を聞いている時点で、詰まりの程度を相手が理解しており、50000円の収入が想定できている上で依頼を受けているとのことでした。
詐欺というよりは、トラップですね。
高い価格の表示では仕事が取れないので、安く書いておいて、実際は作業に応じた料金回収をするわけですから、一応、法には触れないですが、安さという誘い蜜による消費者にトラップを仕掛けたビジネスです。
振込完了で契約成立となるので、泣き寝入りとなることが多いです。
No.1
- 回答日時:
まず、最初の980円~という提示の時点でそんな業者は論外です
最低賃金の時給レベルですよ?
それで済むなんてありえない話
ありえない話で引っ掛けるって宣伝をしている時点でマトモな業者と、「私は」思いません
ポンプー>機械って話もどこまで本当なのか・・・・・
実は重症ではなく、簡単に済むけど依頼主は素人だから大変な作業のように装っているだけかも知れないし
振り込んでから取り返すのはほとんど無理な相談でしょうね
金額的にも、全くありえないレベルってわけじゃないでしょうし
消費センターにその業者への問題が多数集まっているような状況でもなければ、泣き寝入りになりそうな予感
人(職人)が動けばそれなりの金額は発生する
という前提で、あまりにも安すぎる広告は悪質な可能性が高いと思いましょう
似たような事例は、排水tラブルだけじゃなくて蜂の巣駆除とか水道トラブルとか鍵の紛失とかなどで色々出てますからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- アルバイト・パート こんなアルバイトって有りですか 愛知県国際展示場という会場で、 コンサートの設置作業のバイト応募があ 4 2024/05/18 03:19
- 金融業・保険業 賃貸修理費用の相場について 6 2023/03/31 22:44
- 消費者問題・詐欺 消費生活センターってあってないようなものでしょうか? 500円でお試しで買ったら、覚えがないのに勝手 5 2024/07/03 11:04
- 所得・給料・お小遣い 契約社員の求人にて時給で交通費ある、なしだとどちらがお得なのでしょうか? 時給1100円(交通費上限 1 2024/05/18 21:49
- ハローワーク・職業安定所 早急にお願い致します 2 2023/03/14 21:09
- その他(悩み相談・人生相談) 悩んでいます 4 2024/06/26 08:36
- 消費税 免税業者のインボイス対応方法で、「消費税を請求しません」と言われたら筋は通っていますか? 2 2023/07/14 00:23
- その他(住宅・住まい) トイレのつまりでトイレ交換? 4 2023/06/05 18:09
- その他(悩み相談・人生相談) 借金の相談!わかりやすい説明お願いします! 4 2023/05/10 01:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
-
4
契約書に載っていない駐輪代
駐車場・駐輪場
-
5
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
6
電柱の線が越境されている件について。 戸建てを選ぶに当たって越境されている物件は売るにあたりリスクで
相続・譲渡・売却
-
7
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
8
住民票や運転免許証を移さず短期間県外にアパート借りて住む際、月極駐車場かりたり、新しく買い替える車の
駐車場・駐輪場
-
9
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
11
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
12
マンションの管理費について
分譲マンション
-
13
どこにクレームを出した方がいいでしょうか? 今、一人暮らしをしています。 ただ、管理会社がよく変わり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
引越しの際のWiFi取り付けについて質問です。 3月から引越し予定で、私が住む賃貸には無料のWiFi
引越し・部屋探し
-
15
4月から社会人です。 学生寮から新築物件に引っ越すのですが、清掃料が35,000円と言われました。新
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
17
マンホールの蓋を開けて作業する事について
その他(住宅・住まい)
-
18
アパートの駐車場でボール遊びについて! 娘が友達とアパート駐車場でサッカーなどやっていて車にあたった
駐車場・駐輪場
-
19
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
20
おてんば娘がカーテンをよじ登りカーテンレールの上を綱渡りするのですが、成長に伴い体重増加しついにカー
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
アパートの壁の色によっては 日...
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
退去時の現状復帰について
-
賃貸契約の更新について
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
クローゼットの蝶番
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
賃貸契約
-
大阪のオススメの住む所について
-
保証会社必須の賃貸物件につい...
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機のコンセントにアースが...
-
賃貸の水道はどういった仕組み...
-
不動産会社と大家管理物件につ...
-
マンションに住んでいます。ヘ...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
賃貸物件の浴槽の色について
-
皆さんは、家の水道水に何か変...
-
不審音
-
マンションの花壇に車をぶつけ...
-
マンションの集合ポストのダイ...
-
これって何キロまで耐えられる...
-
先日マンションの花壇に車をぶ...
-
賃貸アパート物件について
-
アパートのクレームについて。 ...
-
手取り16万円で1人暮らし出来る...
-
水洗便所が詰まりました。
-
みなさんならどちらに住みます...
-
時間が少し掛かっても水がボコ...
-
敷金も取っておいてクリーニン...
-
ウォシュレットのノズル蓋
おすすめ情報