重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
先日、トイレが詰まり、業者を探したところ980円〜とあったのでLINEして電話があったのでいくらいなるかを聞いたら3000〜5000円くらいと言われてお願いしました。作業員が来て作業が始まってポンプでは治らず機械を入れないと治らないと言われ概算を言われてやむなくやってもらいましたが、最終的に11万も請求されました。一応振り込みましたが最初の提示からだいぶ掛かって納得がいかないです。消費生活センターに相談しましたが期待薄です。どうしたらいいのでしょうか。交通は1月22日でした。大家は各自で対処しろ、費用は負担しないとのこと。詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

最初に「980円〜」という金額を提示している時点で詐欺業者と考えるべきだったと思います。


通常、出張費用だけで5000円くらいは請求されますからね。
ただ、作業を始めた後、「ポンプではだめで、機械が必要な詰まりですので、50,000円となります」といわれたとき、この金額は正規料金よりも、やや安い金額ではないかと思われます。
この時点で、80,000円だと言われたら、「じゃあ、やめときます」という方もいるかもしれません。でも、50,000円だと「高いけど、おねがいします」と言ってしまう方は多いかも?
でも、最終的には、そこでいった金額よりも高めの110,000円で請求するってストーリかな?なんて思いました。

ちなみに、私の自宅のトイレが詰まったときは、自宅を建ててくれた工務店経由でトイレ詰まりの修理を行ってもらったのですけど、80,000円くらいの請求でした。なので、機械とか作業員の日当を考えると、このくらいになるのが相場なのかな?なんて思っています。
なお、このときは、シャワートイレ自体も、以前から調子が悪い部分があったので、そっちも修理してもらったので、さらに修理費がかかりました。

なお、「本当は、機械を使わないで、ポンプのみ、あるいは、それも使わないで詰まりを修理できる作業だったのでは?」なんて考えてしまいますが、実際に80,000円くらいかかることもあるから、「詐欺だ!」と言い切れませんね。
修理工事の妥当性って、素人には分からないですからね。
    • good
    • 0

支払後の相談は遅すぎます。

まず980円〜はあり得ないと考えるべきでした。次にトイレが詰まりはお近くの下水道局に問合せして業者を紹介してもらうべきでした。公共が中に入っている為、業者はうかつな事は出来ません。真面な業者なら、詰りをシッカリみせる料金を事前に説明し了解を書面で得た後に工事するものです。11万円と言う区切りのいい数字はありえません。
直接業者とやり取りも大失敗しましたネ。とても大きな勉強をしたと諦めるしかないと思いますが、、、
    • good
    • 0

>概算を言われてやむなくやってもらいました



概算はいくらだったんですか?
ここが一番重要かと思います。

また、それを証明するものがありますか?


ちゃんとした業者であれば、その場で見積書を書きますよ。
リスクを考える業者はこの手のトラブルは想定してますから、自らの身を守るためにも見積は必要ですからね。


ただ、結論としては納得してるから支払った。という捉え方をされるのが一般的かと思います。
    • good
    • 0

排水詰まりアルアルです。


私もかつて、マンションのトイレを詰まらせたときに、クラ〇アンという排水の詰まりを解消する専門業者(テレビでも宣伝しています)に依頼をしました。
トイレのトラブル5000円、出張費0円というCMを覚えていたので、電話をしました。
暫くして作業員が訪れると、簡易作業で解消しないという理由で、専用の機械による方法で詰まりを解消し、最終的に追加作業と機械の使用代で50000程請求されました。
機械を使っての作業前に追加料金の話がされ、追加で依頼されない場合はこれで終了と言われたので、仕方なく追加で依頼しました。
後に知り合った水道業者に尋ねると、最初の電話の詰まり内容を聞いている時点で、詰まりの程度を相手が理解しており、50000円の収入が想定できている上で依頼を受けているとのことでした。
詐欺というよりは、トラップですね。
高い価格の表示では仕事が取れないので、安く書いておいて、実際は作業に応じた料金回収をするわけですから、一応、法には触れないですが、安さという誘い蜜による消費者にトラップを仕掛けたビジネスです。
振込完了で契約成立となるので、泣き寝入りとなることが多いです。
    • good
    • 1

完全に詐欺に騙されてしまいましたなあ。


支払う前に相談していればなんとかなったんですが、支払いした金額は、戻って来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/03/01 00:07

払ってしまったものは


取り返せないでしょう。

テレビでそんな詐欺をやっていましたよ。

大家さんは負担してくれなくても
相談して地元の良心的な業者を紹介して貰えば良かったですね。

今となっては後の祭りですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/03/01 00:07

まず、最初の980円~という提示の時点でそんな業者は論外です



最低賃金の時給レベルですよ?
それで済むなんてありえない話
ありえない話で引っ掛けるって宣伝をしている時点でマトモな業者と、「私は」思いません

ポンプー>機械って話もどこまで本当なのか・・・・・
実は重症ではなく、簡単に済むけど依頼主は素人だから大変な作業のように装っているだけかも知れないし

振り込んでから取り返すのはほとんど無理な相談でしょうね
金額的にも、全くありえないレベルってわけじゃないでしょうし
消費センターにその業者への問題が多数集まっているような状況でもなければ、泣き寝入りになりそうな予感

人(職人)が動けばそれなりの金額は発生する
という前提で、あまりにも安すぎる広告は悪質な可能性が高いと思いましょう


似たような事例は、排水tラブルだけじゃなくて蜂の巣駆除とか水道トラブルとか鍵の紛失とかなどで色々出てますからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りですね。ありがとうございました

お礼日時:2025/03/01 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A