
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人は敢えて嫌なものを見ないのか、
それとも本当に見えていないのか?
↑
見ようとしないのです。
人間は信じたいモノしか
信じません。
それは妥協なのか、自分を騙しているのか…
私には見えて他人には見えていないのか?
30代の私に、何か経験などのお話をお聞かせて頂けたら嬉しいです
↑
例年のインフルエンザの感染者数は、
国内で推定約1000万人いると言われています。
年間死亡者数は、日本で約1万人です。
肺炎で死ぬ人も年間10万人以上います。
心臓病では年間20万、ガンだと37万。
老衰 11万人
脳血管疾患 11万人
自殺 2万人
糖尿病 1万400人
転倒 1万人
交通事故 4千5百人
酒で約3万5千人、煙草で12~13万人
受動喫煙で喫煙者に殺される人は、1万5千人
お餅など、食物が原因となった窒息による65歳以上の
高齢者の死亡者数は、年間3,500人以上、
(厚労省)
で、肝心のコロナは、というと。
4年累計でやっと10万人。
だから、コロナなど、日本に限って言えば、
警戒も、感染拡大阻止も必要でしたが、
あんなに大騒ぎする必要は
無かったのです。
残念なのは、こういう数字を見ても、一向に
考えを変えない人が大部分なことです。
一度信じたことを覆すのは大変なんです。
人は信じたいものしか信じないものなのです。
どんなに科学的根拠を積み上げて説得しても、
いったん築き上げられた
信念や偏見の前では無力なのです。
「人間は自分が信じたいことを喜んで信じるものだ。」
[ 出典 ]
シーザー
(前100頃~前44)
『ガリア戦記』
あまり分からず勘でこちらに投稿しましたが、1つ悩みと言うよりも不思議感情かもしれませんが…
> 一向に考えを変えない人が大部分なことです
予防接種も続けているようで…必要なのかどうなのかとても高額で…
とあるおばあさんが湿布を配っていました。喜ぶと思ってなのか私にまで…消費期限2018、2019…
なんだかこれも珍しくないらしいです。何かたくさん無駄にしているんじゃないかと嫌な感情が…
子供の頃、両親が多忙で父方叔母が見てくれたのですが、幼い私に母のようにはなるな…と洗脳かな?言われてきました。これは俗に言う小姑みたいな…
駄目なお母さん
子供の私はそれを本気で信じてしまい、親子関係もギクシャクしました。
母が亡くなり、自分も大人になり母の偉大さに気が付きました。
叔母を毛嫌いし寄り付かない日々が何年も続き、今は…
子供を連れて叔母の為にお菓子を作って会いに行く感じです。
母を見下す目も、未だに有る嫌な気持ちも晴れてはいないのに、車を運転し思い出しながら会いに行く感じです。
これはどうゆう事なのか…
>「人間は自分が信じたいことを喜んで信じるものだ。」
このような叔母を喜んで信じたいということなのか
それとも還暦の叔母を労りたいのか
全く未知です
No.8
- 回答日時:
自分が『こう ありたい』と願う目標があれば、煩わしい事も心に蓋をする事ができます。
調子の良い人に利用されている と分かっていても、見て見ないふり
良い所だけ見るようにする。
己が消える時に、後ろ髪が引かれる出来事がひとつもないようにしたいから『見ざる、言わざる、聞かざる』を心掛けています。
腹を探れば汚い事だらけ、打算も働く。
それは己も同じ事
でも、できるだけ些少にしたい。
自分を騙す? いいえ
緊急避難の行動だと思います。
平穏を望めばそうなります。
「人は信じたいものを 喜んで信じるものだ」
私事ですが、死を身近に感じた時に良い事だけが沢山浮かび、間違いが無いと思う程でした
嫌な事など入る隙間なく幸せで埋めつくされた
それと人の脳は、上手いことそれを切り替えるシステムが、思う以上に出来上がっているのかもと…
回答ありがとう御座いました。
No.7
- 回答日時:
その人の「精神性」によってどこを見るかというのが大きく違ってきます。
1.自分の利益(広義で)が一番と言う人は、感情的で非論理的です。
2.「真理」とか「理想」を求める人は、公平で論理的ですが、冷たさを感じます。
3.公益性を求める人は、公平で論理的で情があり、柔軟です。
大まかにこのように分類してみると、1が圧倒的に多いとあなたも実感していると思います。
社会的立場や地位なども関係しているのか、もしそうなりますと3はとても少ないのでしょうか
上手く言えないのですが、精神的余裕や相手に対して注意と言うか
そんなのが出来る力?みたいなものも関係しているのか…
時間を割いて頂きありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
見えていても認識できないものはたくさんあります。
見えないことを嘆く必要はありません。見えないということはあなたにとって重要ではないということです
>見えていても認識できないものはたくさんあります。
ほんとだ…こうやって座って居ても、頭の中で違う事を考えていル事以外、見えていても見えていないですね…
あ、そうだコーヒー淹れたんだったみたいな
カラーバス効果は選んでいるとか言っていて…んー
>見えないことを嘆く必要はありません。見えないということはあなたにとって重要ではないということです
特殊なものが見える人は脳がパンクするとか聞きますが、私は至って平凡で良かったです( ≖ᴗ≖)
回答頂きありがとう御座いました!ᐪᑋᵅᐢᵏ ᵞᵒᐡ♡
No.4
- 回答日時:
女性と話しをすると、話しの取捨選択をハッキリと判断できます。
自分の嫌いな話しは、怒ります。
自分の好きな話しは、相手が興味がなくても楽しく話します。
哲学的な思考の人は自他を区別できるので、どんな話しも論理的に話せる人が多いです。
どうしてそんな話しになるのかを考えると、話している人の立場が理解できます。
例えば、ロシアとウクライナでは同じ戦争なのに、お互いの戦争の捉え方が違います。
どちら側から見ても同じ戦争で、人間の縄張りの為。動物や地球には迷惑かもしれないですね。
その動物たちや地球の事、見えていないのか?
そしたら私のこの豊かな暮らしも似たようなもの…
No.3
- 回答日時:
脳が勝手に選んでいます。
カラーバス効果なんて言ったりしますが、人は常に得る情報を取捨選択しています。
人間は主に目や耳からいろいろな情報を得ているわけですが、それらを全て一気に得ると脳がパンクします。
なので、優先順位をつけて、覚えた方がいいものは覚えて、どうでもいいものは覚えません。
昨日の晩ご飯が思い出せず、テレビで今日のラッキーカラーが赤色と言われると赤色を見かけやすくなるのはこういうことです。
カラーバス効果…
人の脳はポイント1つから、無意識の領域で活動もしているのでしょうか
>人間は主に目や耳からいろいろな情報を得ているわけですが、それらを全て一気に得ると脳がパンクします。
第三の目と言うものもあるとか無いとか耳にした記憶もあります
>優先順位をつけて、覚えた方がいいものは覚えて、どうでもいいものは覚えません。
無意識の領域ですね
回答頂きありがとう御座いましたᐪᑋᵅᐢᵏ ᵞᵒᐡ♡
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 40代婚活男性です。55歳の相手とお見合いをしました。結果は、お断りです。自分よりどんなに年上や不細 9 2024/06/15 20:40
- 結婚・離婚 女性に聞きたいです。 出来れば20代以上で結婚経験のある方お願いします。 女性は人生や労働に疲れたら 5 2024/06/11 00:17
- 婚活 交際相手 3 2023/08/14 01:42
- その他(悩み相談・人生相談) ノンセクシャルの人に質問です! クエスチョニングのパンセクシャルです。 生物学的には女です。 AVを 1 2024/12/04 19:21
- 婚活 イケメンだけど、優柔不断な男性と付き合えますか? 年齢的に結婚も考えてます。 付き合う事は出来ますが 4 2023/07/04 08:01
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日、毎日色んなことに悩んでしまう自分が嫌になってしまいます。頭の中は壮大と様々な悩みで埋め尽くされ 5 2024/01/20 00:29
- その他(結婚) お見合いについて 3 2024/08/09 23:27
- 夫婦 スポーツ観戦が嫌いになりました 5 2023/10/08 23:07
- 事件・犯罪 アダルトサイトでネットサーフィンしてたらアフィリエイトバナーに流れてきた盗撮サイトのサムネで知人女性 1 2025/02/15 01:50
- 婚活 42歳彼女いない歴=年齢です。この間久しぶりにお見合いがありましたが、5分で終わってしまいました。相 26 2024/04/20 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
神様はいると思いますか?
哲学
-
人間
哲学
-
-
4
生きるとは?
哲学
-
5
キリスト教の国は発展しても、仏教国は発展しないのですか? 世界を席巻しているのは欧米文化、特にアメリ
哲学
-
6
生まれ落ちた時にある程度 人生というものは決まっていて 環境が全てだと思うのですが違うでしょうか 努
哲学
-
7
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はな
哲学
-
8
人は自分が正義だと信じている時に残酷になるといった旨の言葉を何度か聞いたことがあるのですが、それなら
哲学
-
9
人は、誰も、何も悟れない。
哲学
-
10
人類の宿命転換
哲学
-
11
分解した腕時計は川に流すと水流で組み合わさるらしい 人が死んでバラバラになっても宇宙の長い時の中で再
哲学
-
12
心理学的決定論
哲学
-
13
ピンクムーン︎︎☾*。
ノンジャンルトーク
-
14
自己採点してください。 gooでの貴方の質問あるいは回答は、 100点満点中の何点でしたか? (真剣
教えて!goo
-
15
私は気がついてしまいました世界の真理に。 今生きてて、人生はクソつまらない。このまま何も考えずにダラ
哲学
-
16
時速194キロで直線道路で直進していた自動車が右折車に衝突して右折車を運転していた運転手が死亡した事
哲学
-
17
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
18
幸福の条件
哲学
-
19
人から嫌われてもいいとかありのままで生きろとか抜かしている奴を頻繁に見かけますが、そういう連中は私の
哲学
-
20
人間って何のために生きてると思いますか? アリストテレス・ソクラテス・夏目漱石など全くもって答えられ
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしも明日世界が終わるとした...
-
優生思想
-
温水ルームヒーターの温風が出...
-
高い時に買い、安いときに売る...
-
「人と過去は変えられない自分...
-
存在論の解答
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
「お客様は神様」は古い考えで...
-
後藤新平の「金を残すのは下だ...
-
バッテリー女が次のようなもの...
-
過去が記憶とすれば、 未来とは...
-
ニーバ―の祈りについて,質問で...
-
森山直太朗さんの、「生きとし...
-
<「お客様は神様」は古い考えで...
-
「メタ的発言」というのがあり...
-
医師会の宗教は何なのでしょう...
-
私は男ですが「バッテリー女」...
-
物事が先に進められないです。 ...
-
中川翔子のしましまツイートは...
-
自身が惨めすぎるから人に気遣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
価値相対主義
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
哲学の入門書
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
昔からなんでもリーダー、責任...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
デカπについて
-
人間の意識について 我々人間は...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
おすすめ情報
書き忘れましたすみません。
男性脳、女性脳、脳の仕組みも絡んでいるのかもです。
回答頂きありがとうᐪᑋᵅᐢᵏ ᵞᵒᐡ♡
お礼などは後日になります
時間を取って下さり有難うございましたᐪᑋᵅᐢᵏ ᵞᵒᐡ♡