重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

浦和から茅場町まで定期券を使おうと思ってます。
オフピーク定期券というのを知り浦和~上野やではオフピーク対象外の時間なのですが上野~茅場町まではオフピーク定期券が使える時間帯でした。

定期券を買う場合浦和~上野まで普通の定期券を買い上野~茅場町まではオフピーク定期券を買うというのは可能なのでしょか?

いまいち使い方が分かっていないため教えて下さい

A 回答 (2件)

#1さんの回答にもありますが、オフピーク定期券は


JR東日本の首都圏のみの発売です。

以下サイトに他社との連絡定期券の適用方法について
載っています。
https://www.jreast.co.jp/offpeak_teiki/
JR線と私鉄・地下鉄線にまたがるSuica通勤定期券(連絡定期券)で、JR線が適用区間内のみをご利用の場合、オフピーク定期券の発売が可能です。
ただし、オフピーク定期運賃はJR線のみ適用となります。

上野~茅場町は東京メトロのため、そもそもオフピークの
適用範囲外です。上野で区切って別定期にしようとしても、
JRでないのでオフピーク定期自体販売してません。

東京メトロでは似たような「オフピークプロジェクト」というものを
実施してますが、こちらの対象路線は東西線の西船橋から都心方面
(東葉高速直通含む)のみです。
https://www.metpo.jp/offpeak/

なので残念ながら浦和を朝のピーク時に乗る場合には
浦和~茅場町の定期でオフピーク定期の恩恵に与ることは
できません。
    • good
    • 1

オフピーク定期券はJR東日本独自の制度です。


JR+メトロのオフピーク定期券かJRオフピーク定期券+メトロ通勤定期券のみの扱いです。
JR通勤定期券+メトロオフピーク定期券やメトロのみのオフピーク定期券の発売は不可能です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A