重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

さすがに今年中にハリアーはマイナーチェンジすると思いますか?

A 回答 (3件)

今年は多分モーターショーの歳にあたると思います。


各メーカーはモーターショーに合わせてモデルチェンジやフルモデルチェンジを昔からしてきましたが近年日本のモーターショーが人気がなく入場者が減り振り上げが落ち込んでる状態で各国の車を出すのを日本ではしない動きが出始めてます。
逆に中国市場は新車が売れる車人気が高い事もあり各国が多く出品してます。

今日本の車業界はほゞ風前の灯火に成りつつあります。
電気自動車の日本では実際問題うまく行ってません。
何故なら新車が売れない状況と若者の免許離れ別に車は必要ないに成って来てます。
自分達の時代は免許を必ず欲しいから免許を取得すると今度は車を絶対に買うぞでした。
自分も同じで買いましたよ中古ですがスカイラインR32憧れでした。

その様な時代ではなくなってしまいました。
日産、ホンダ、三菱と暫くは話が元に戻ってますがまた無くなった訳ではありません。
スバルもマツダもいずれは勝てないトヨタにすがる事に成るでしょう。
ダイハツは100パーセントトヨタのグループから子会社化するでしょう。
スズキもトヨタと技術提携、協力してます。日産とはしないでしょうスズキにとってメリットが無いからです。
トラック業界もいずれはトヨタグループに成りそうです。
日産ジーゼルは日産とは全くの別会社ですがいづれは統合するでしょう。

今危機を迎えてます、勝てないんですよ中国、韓国の車にです。
インドも侮れません元々頭の良い国です、日本の多くのIT産業がインド、台湾、ベトナムの方に移行しつつあります。
AI技術力も人が働く力も遠く日本人が及ばない所まで来ているのに相変わらず島国根性から抜け出せないで学ぶ事を恥だと感じてるようです。

と言う事で一応はハリアーの新型は既に公表されてます、ARV4等のRV等は既に新車が発表されてます。
スズキのRV(インドスズキ実際には日本のスズキの会社ではなくグループ会社で完全独立してます」其処が作る新しいRVは既にトヨタのスターレットと言う名で出てきます。
マツダのロータリーエンジンのコンパクトさを利用してトヨタは新しい電気自動車に採用する事も決まってます。
マツダの世界唯一のローテーションの技術力をトヨタも道寝てます。
此れからは日本の新車自体と言うか車自体が危ぶまれてる時代に成って来てます。
    • good
    • 1

評判の悪い、ウインカー位置は、確実に変えてきますね。

    • good
    • 1

私の予想ではなく、噂なのですが……



2026年後半に次期型(フルモデルチェンジ)が登場する
可能性も示唆されているので、今年の春から夏にかけて
ビッグビッグマイナーチェンジがあるのでは無いかと期待が
高まっているようです。

エクステリアデザインの変更
インテリアの進化
安全性能の強化が期待されているようですが……

公式に発表されたわけではありません。

ハリアーもですが、RAV4
ヤリスやカローラの「クロス」シリーズも
同じような変更があるのでは……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あららら、マイナーチェンジして1年でフルモデルチェンジ説もあるのですか、、

お礼日時:2025/02/28 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A