重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PayPay銀行の「預金革命」米ドルの預け入れ分、円普通預金金利(税引後 年1.59%)お得?

メリットデメリット教えてください
海外口座など作ったことがありません

アップル銀行は年利4%というのは本当なのでしょうか


▽詳細はこちら
https://cc01.paypay-bank.co.jp/c/aotOaAnQ1DralMbE

預金革命への参加には外貨預金口座開設が必要です。

ステップ1 「預金革命」詳細ページの[外貨取引]ボタンを選択し、ログイン情報を入力

ステップ2 投資経験などの簡単な質問に答えて、必要事項の確認をしたら口座開設完了です(※)。

※PayPayの本人確認情報を使用して口座開設したお客さまは、PayPay銀行の本人確認(取引時確認)後に外貨預金口座を開設いただけます。

☆ここがポイント!
1.米ドルに預け入れした分だけ円預金金利がアップ!
円・米ドル両方に預け入れで、円普通預金通常金利+特別金利で年2.0%!

2.普通預金だから出し入れ自由!
急にお金が必要になったときでも、自由に引き出しができる!
短期間で引き出しても、預け入れていた期間分の利息はもらえます。

3.PayPay銀行なら業界最低水準の為替手数料
某メガバンクの店頭取引時と比較すると、3,000円以上も為替手数料がおトク!! ※1

----------------------------------
50万円を米ドルで預けた場合
PayPay銀行:167円の為替手数料
某メガバンク:3,333円の為替手数料
---------------------------------

※1 為替手数料(片道)は、PayPay銀行
:5銭、某メガバンク:100銭(店頭取引時)で比較しており
米ドルの為替レートを150円で試算しています。

(50万円=約3,333.33米ドル)

なお、為替手数料は当社が提示する取引レートに含まれます。

A 回答 (3件)

基本的にドル預金分に為替変動リスクと円ードルの相互換金時に手数料相当の為替差があることがデメリットで、自由に出し入れできるドル建ての預金としては高金利と言うところです。



他行で4%程度のドル定期預金はありますので、それに比べて特別有利と言うわけでもないと思います。
https://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/gaika.html
    • good
    • 1

為替の変動リスクがあるので、お得とは言いがたいと思います。


同じリスクがあるなら南米だっけ? あそこら変の20%を狙った方が面白いかも?

今は、アメリカが日本の消費税を無くせ! と迫っています。
これが実現したら、円高に振れるでしょうから、本日の為替レート{1$=¥149.84}から見てもメリットが少なくなりつつありますし、完全にメリットが消えるでしょうね。
    • good
    • 1

外貨預金はリスクがあります。


そのリスクをメリットと感じるかデメリットと感じるかはあなた次第です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A