
PayPay銀行の「預金革命」米ドルの預け入れ分、円普通預金金利(税引後 年1.59%)お得?
メリットデメリット教えてください
海外口座など作ったことがありません
アップル銀行は年利4%というのは本当なのでしょうか
▽詳細はこちら
https://cc01.paypay-bank.co.jp/c/aotOaAnQ1DralMbE
預金革命への参加には外貨預金口座開設が必要です。
ステップ1 「預金革命」詳細ページの[外貨取引]ボタンを選択し、ログイン情報を入力
ステップ2 投資経験などの簡単な質問に答えて、必要事項の確認をしたら口座開設完了です(※)。
※PayPayの本人確認情報を使用して口座開設したお客さまは、PayPay銀行の本人確認(取引時確認)後に外貨預金口座を開設いただけます。
☆ここがポイント!
1.米ドルに預け入れした分だけ円預金金利がアップ!
円・米ドル両方に預け入れで、円普通預金通常金利+特別金利で年2.0%!
2.普通預金だから出し入れ自由!
急にお金が必要になったときでも、自由に引き出しができる!
短期間で引き出しても、預け入れていた期間分の利息はもらえます。
3.PayPay銀行なら業界最低水準の為替手数料
某メガバンクの店頭取引時と比較すると、3,000円以上も為替手数料がおトク!! ※1
----------------------------------
50万円を米ドルで預けた場合
PayPay銀行:167円の為替手数料
某メガバンク:3,333円の為替手数料
---------------------------------
※1 為替手数料(片道)は、PayPay銀行
:5銭、某メガバンク:100銭(店頭取引時)で比較しており
米ドルの為替レートを150円で試算しています。
(50万円=約3,333.33米ドル)
なお、為替手数料は当社が提示する取引レートに含まれます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にドル預金分に為替変動リスクと円ードルの相互換金時に手数料相当の為替差があることがデメリットで、自由に出し入れできるドル建ての預金としては高金利と言うところです。
他行で4%程度のドル定期預金はありますので、それに比べて特別有利と言うわけでもないと思います。
https://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/gaika.html
No.3
- 回答日時:
為替の変動リスクがあるので、お得とは言いがたいと思います。
同じリスクがあるなら南米だっけ? あそこら変の20%を狙った方が面白いかも?
今は、アメリカが日本の消費税を無くせ! と迫っています。
これが実現したら、円高に振れるでしょうから、本日の為替レート{1$=¥149.84}から見てもメリットが少なくなりつつありますし、完全にメリットが消えるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アップル銀行はアメリカで4%の金利らしいですが paypay 銀行は2% 日本に来ますか
預金・貯金
-
クレジットカードの解約 紛失したと言ってその後解約すると解約しやすいですか
クレジットカード
-
銀行振込ですぐに入金されている場合と土日を挟んで月曜日に振込されてる違いがわかりません。深夜に手続き
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
クレジットカードのステータスについて?
クレジットカード
-
5
1円玉、5円玉廃止についてどう考えますか。
食費
-
6
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
7
貯金
預金・貯金
-
8
銀行について
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
10
郵便局のATMから、金を下ろしたが、明細書が、出てこなかった。何故でしょう?
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
ポイ活のアンケートモニターで会場調査やzoom調査等で報酬貰うとばれますか?
ポイントサービス・マイル
-
12
男55歳で貯金2,500万、多い方かな?!
預金・貯金
-
13
節約豚汁の中身は何が良いですか?
節約
-
14
SBI新生銀行で口座開設しました。スタートアップ企画で、3ヶ月の定期預金年利1.2%で800万円預け
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
新聞配達 労災か?
その他(保険)
-
16
お金の使い方について
預金・貯金
-
17
クレジットカードのよう承認が得られない 先月分の引き落としがまだされてない時の利用額はその分を引いた
クレジットカード
-
18
三井住友カードnlを使用してますが、27日引き落とし日ですが、29日に支払いました。数百円足りてなか
クレジットカード
-
19
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5
共済年金
-
20
スマホの節約の仕方。
節約
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
彼氏の貯金
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
銀行預金の分散
-
1900万円のお金を三井住友...
-
三井住友銀行の普通口座に、2,5...
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
手取り額の何%くらいを貯金して...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
普通預金は、利息から約20%...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
銀行預金の分散
-
普通預金は、利息から約20%...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
夫36歳年収約700万円、妻35歳年...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
自分のゆうちょ銀行から、ゆう...
-
定年までに、2000万円貯められ...
おすすめ情報