重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイドブレーキを掛けっぱなしで走ってしまった。


ndロードスターです。サイドブレーキを掛けたことを忘れ3~4kmほど走ってしまいました。
 走っている途中で、リアから白い煙と焦げた匂いがし、サイドブレーキをもとに戻していない事に気付きました。
 サイドブレーキを治してから、数分後煙は無くなり、匂いもなくなりました。ブレーキや車を運転しているフィーリングも特に違和感はありませんが、これは整備に出した方が良いでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

初心者あるある心配ですね。


 NDロードスターは、リアディスクブレーキがサイドブレーキと共用な為
ブレーキパット表面が炭化してしまっているかも知れません。
 白煙と焦げ臭かった(ゴムの焼ける臭い?)との事ですのでピストンブーツの消失も考えられます。
 加えてピストンシール、ブレーキフリュードの劣化が考えられる為
早急に点検に出すのが望ましいです。
 無理な場合は、ほとんど乗らずに定期点検に前倒しに出す事を
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 10:43

自分なら問答無用でとりあえず点検に出すが、この事案に関してのみぶっちゃけほっといて良いレベル



なぜなら現時点で影響が無いのに加えて、こんな所でその質問している事自体生活に余裕が無い証拠だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/26 10:43

リアブレーキのシューの確認は必要だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/04 11:20

六十過ぎの整備士の見解として、速攻、整備工場へ。


ブレーキオイルにも熱影響を及ぼし、オイルの沸点が下がり、ペーパロックを起こしやすくなる。
ブレーキオイルは、殆ど、パーツのゴムに影響を及ぼしにくい植物油を使用しているので。
「回答ありがとうございました!!」のお礼の前に、明日、朝一で、陸運局認証の整備工場へ。

整備時間は長くとも半日程度の時間の負担。
それを怠り、事故れば、下手をすると、一生涯の負担を負いかねないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/04 11:20

風邪と同じで様子をみて調子が悪そうだったら整備で良いのではと思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/03/04 11:20

Z33の時に同じ事をして異常過熱でインナーシューを炭にしてブレンボローターを割りました。

幸いキャリパーはは無事でしたか・・
点検・整備を必ず実施して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/02/27 23:46

点検に出すことをお勧めします。



サイドブレーキと、フットブレーキは、別系統だと思ったけど???
フットブレーキは、油圧式で、サイドブレーキは、ワイヤー式。

サイドブレーは、リヤのみ。フットブレーキは4輪に効く。
フットブレーキはディスクでも、サイドブレーは、ドラム式。
NAだと、サイドのワイヤー取り回しが複雑でした。

サイドブレーキの壊れた、M/T車だと、駐車の度に1stに入れなきゃいかんので、面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/02/27 23:46

初心者あるあるですねw


ブレーキはその程度でダメになるようなものではないですから、大丈夫です。
白い煙は何かの見間違いではないかと思いますが、ブレーキフルードが飛んだ? 考えにくいですが、気になるようならディーラーなりで見てもらってください。
少し恥ずかしいかもしれませんが、大抵の人が通った道ですw

ついでに書いておくと、今回のことで分かるようにサイドブレーキ(パーキングブレーキ)は非常に弱いブレーキです。これでクルマを止めておくことは出来ないほど弱いのです。停車時にパーキングブレーキを使うのは、ギアの遊びの数cmのゆれを”ゆっくり”にして不快に感じさせないためのものにすぎません。
パーキングブレーキ教信者は、停車時にはパーキングブレーキをしておかないとクルマを止めておくことが出来ないと信じ切っていますが、そのようなエセ宗教に入会しないようにしてくださいw

(まじめな話、パーキングブレーキでクルマが止められると信じ切って、ニュートラル+パーキングブレーキとかでクルマを離れて、勝手にクルマが動いて事故になるということが、年に10件程度は起きています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/02/27 19:32

オレも、代車で、やったことがあります。

いつもは、足踏みのサイドブレーキだったので。
ホイールの隙間から、リアのパッドを見て下さい。減っていなければ、とりあえず大丈夫です。ワイヤーで引っ張る、サイドブレーキは、油圧で効かせるフットブレーキとは、別系統。
サイド用にディスクに、小さいドラム付きなんてのもありますが、検索したら、NDは、ディスクのみのようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/02/27 19:31

元整備士です。


よくある話ですね。
実際に私もそういう車を点検した事がありますけど
特に問題にはならないけど
一応、点検に出したほうがいいです。
熱でブレーキオイルに気泡が入ったりしてブレーキの効きが悪くなったりしますし、ブレーキシューが減ると、サイドブレーキの引きしろも大きくなります。
リアシューがどこまで残ってるのか?にもよるけど
残りが少ないのであれば新品に交換しないと、今後さらに余計な出費が出る事になります。
ブレーキ見てもないのに問題ないとか、私はそんな無責任な発言はできないですね。
問題ある可能性だってありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2025/02/27 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A