
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
数学的には同じだから合ってはいるんだけど
例えば、答えがAまたはBまたはCで
BとCがAに含まれているなら
整理してAと答えるのがべ夕―だと思う。
整理しきれていない答はドを越せばまだ
解けていないと見なされることもある。
特に分かりやすさが損なわれるとかの事情がない限り
ミニマムに整理した方が良い。
No.4
- 回答日時:
「合っていますか」という質問の意図が不明だが...
数学的に正しいか? という質問ならば、それで正しい。
「x=y または x=y=0 のとき」は「x=y のとき」と同値だ。
テストでマルがもらえるか? という質問ならば、微妙。
テストの答案とは、論理的に正しい答えを書くものではなく
気の利いた答えを書くものなので、気が利かない答案は
部分減点の可能性がある。
同値でありさえすればいいのなら
「x=y または a=10 のとき」だって同値だし、
なんなら
「x^4+y^4=x^3y+xy^3 のとき」だって同値だが、
この答えで満点がもらえると思う人は少ないだろう。
No.3
- 回答日時:
質問の本題とは直接関係ありませんが、この場合は「回答」ではなく「解答」と書くべき所だと思います。
「回答」とは質問された内容について答える事ですが、テスト等の問題は質問をしているわけではないので。No.2
- 回答日時:
x=y=0 ならば x=y が成り立つのだから
x=y=0の場合はx=yの場合に含まれるから
等号が成り立つのは x=y のときだけとしてよい
x=y のとき 等号が成り立つ

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この回答あってる
数学
-
この問題解説お願いします。
数学
-
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
-
4
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
5
この式の電卓での叩き方を教えてください。
数学
-
6
導関数が存在する、とはどういうことか。
数学
-
7
問2なのですが、黄色い線から青い線になる計算がどうやってやったのか分かりません(´;ω;`)解説お願
数学
-
8
七回やっても計算合わない
数学
-
9
仮定より、∠BED=∠CFD=90° したがって、円周角の逆の定理より、4点B,C,F,Eは同一円周
数学
-
10
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
11
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
12
4500と3000を1:9と3:7とか比率で表すにはどういう計算で表すのですか?
数学
-
13
数II図形と方程式です。 12がわかりません。解き方によって答えが変わってしまいます
数学
-
14
誤差の大きさ
数学
-
15
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
16
数学1の質問です。 三角形ABCにおいて、 sin A : sin B : sin C =13 :
数学
-
17
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
18
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
19
答えは分かるのですが解き方が分かりません!高校数学
数学
-
20
t=14+7s/2 s = -4a-4/3a+2 のときtを求めよ この計算問題で答えが t = 7
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
y''+y=1/cos(x)の特殊解の解法...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
加法定理の公式
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
確率の質問です
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
高1数学二次関数の問題です!
-
二重和
-
高2です。 数学の問題集につい...
-
【格子点】旧課程チャート練習1...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
b>2 の否定がどうして、 b≦2 ...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
n次交代式はしたの写真のように...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報