
こんにちは。詳しい方教えて頂かないでしょうか?
2023/11/27 一人暮らししていた実母がなくなりました。その後娘の姉妹2人で相続し1ヶ月後には姉家族が実家に住み出しました。
いつこの実家を売るのが1番税金などが少なくて住みますか?
◎母が亡くなったのは2023/11/27。それまで一人暮らしでした
◎相続した1人姉家族が現在居住中(2023/12月下旬から実家に住所を移して住み出しました)
◎両親が実家を購入したのは50年前ですが20年前に全て取り壊して三階建ての新築をその土地に建てました。
◎数社に家の査定をしてもらいましたが査定額は2千万から4千万円の間くらいでした
◎なるべく早めに売りたいが税金が安くなる、もしくは安いうちなどのタイミングを知りたいです。
宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
姉が出て行くのですよね。
姉が引っ越しして空き家になって3年後の年末までに売却なら、譲渡所得税が3000万の控除です。
でも、その前に、姉が質問者様から持ち分(質問者様の所有権)を購入するのがよいと思います。
No.4
- 回答日時:
3年以内であれば、譲渡所得の計算時に支払った相続税の一部を売却価額から差し引くことができます
姉家族が住んでるんでしょう?
売るタイミングはお姉さまと相談して決めるしかないと思います。
お姉さまに売る気が無ければ、貴女の持ち分だけを売ることになってしまいます。そんなの買う人いないし、買って貰えても相当値下げしないと売れませんよ。
お姉さまが住み続けたいと言うなら、お姉さまに買って貰えば良いと思います。
また、現時点でも家賃を請求する権利もあると思います。
No.3
- 回答日時:
相続後、一定期間内の売却なら、免税が受けられたはず。
売却して、別に新築するなら、免税が受けられたはず。
今すぐ、相場の2倍で、姉に買い取ってもらうのが、一番良さそう
No.2
- 回答日時:
さあ?
建物は経年と共に減価償却されて行きますから、早い方が高く売れます。
ただ、築年数20年他っていますから、今更慌てて即売する必要は無いと思います。
土地は、全国とも上昇傾向が続いています。
今しばらくは、遅く売った方が高く売れるでしょう。
建物の減価償却と土地価格の向上と、どちらがどうかという事は、
その土地の立地状況にもよりますので、不動産鑑定士などに査定してもらうのが良いのではないでしょうか。
或いは既に複数社査定を貰っているようですから、一番高く買ってくれる所に売却すれば良いだけと思いますが。
しかし、姉家族がお住まいになられていれば、売却の合意は取られているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
建物登記の共有部分を解消したい
相続・譲渡・売却
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
-
4
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
5
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
6
遺言書に書いた内容について
相続・譲渡・売却
-
7
駐車場利用の専有は、区分所有者間の利害の不衡平になるか?
分譲マンション
-
8
売主のキャンセル
相続・譲渡・売却
-
9
50年前に建てた2軒を解体致しました。(同敷地内) 滅失登記しようとしましたが、1軒が登記されていな
相続・譲渡・売却
-
10
寮に彼女を呼びたい
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
11
実家の売却について教えて下さい 私は、長男で50代 父親が10年前に亡くなり 母親が数年前に認知症に
相続・譲渡・売却
-
12
いい対処法を知りたいです!長文失礼します 我が家は角地で道路に面したL字部分は敷地と道路の境に排水溝
一戸建て
-
13
新築予定です。キッチン迷子です。助けてください。 条件以下ざっと ・タッチレス水栓はオプションしてま
一戸建て
-
14
先月まで建っていた家を解体し 元々建っていた所がから少し場所を変えて 建てようと図面が出来上がりまし
一戸建て
-
15
家賃値上げの通知が来ました。有識者の方教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
電柱の線が越境されている件について。 戸建てを選ぶに当たって越境されている物件は売るにあたりリスクで
相続・譲渡・売却
-
17
マンションの管理費について
分譲マンション
-
18
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
19
マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だっ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
4月から社会人です。 学生寮から新築物件に引っ越すのですが、清掃料が35,000円と言われました。新
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古住宅取得について
-
土地の名義変更の件でお尋ねです
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
家の売却査定が思ったより安く...
-
50年前に建てた2軒を解体致しま...
-
マンション売却後の離婚
-
相続した土地の名義変更は自分...
-
不動産の売却にかかわるお金に...
-
不動産屋に家と土地を直接売却...
-
土地売却について
-
53歳男です。家の買い替えに...
-
今住んでいる一戸建てを売却し...
-
相続金
-
不動産の売買契約書の建物名の...
-
実家の売却
-
【ビルの所有者は誰かどうやっ...
-
売主のキャンセル
-
坪単価50万の平家なら60から借...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
遺言書に書いた内容について
-
一戸建て不動産を売却した方が...
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
親が買ったマンションを子供に...
-
不動産の売却にかかわるお金に...
-
ため池の売却に関しまして
-
土地売買契約後の値下げ
-
相続税を延納する時、財務省の...
-
一軒家、マンションの買取り
-
不動産売却と司法書士
-
相続した家を売るタイミング
-
不動産の売買契約書の建物名の...
-
賃貸契約の居酒屋は持主さんか...
-
50年前に建てた建物が登記され...
-
短期取得時効について
-
親の死後、空き家になった実家...
-
物件購入 家主に分割払い
-
不動産会社トラブル
-
歳をとってからの 中古戸建て ...
おすすめ情報