
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
それなのに、なぜ日本の将来に悲観的な人が
結構いるのでしょうか?
↑
民族性の違いによるところが
大きいです。
1,セロトニントランスポーター遺伝子。
これが多いと安心感が増す。
日本人は少なく、心配性が多い。
・心配性の割合。
欧米・・50%以上
南アフリカ・・30%以上
日本・・80,2%
2,ドーパミンが少ない。
南米は高い。40%ぐらい。
アジアは数%。
日本は1%未満。
回答ありがとうございます。遺伝子的に悲観するんですね。心配性の方が、大損することは少ないですね。事業するより、コツコツ手堅く投資する方が向いてる国民ですね。
No.12
- 回答日時:
インバウンドを喜んでいる場合ではないからです。
いつから日本人が外国人に頭を下げインバウンドを受け入れ喜んでいるのか
かっての日本人は高度成長に円高と海外の物資やブランドを買いあさっていた
その時期、日本の存在感は国際的にも非常に強く
海外に対して堂々とした姿勢を持っていましたよ
今はどーでしょう・・西側はともかく台湾やインドネシア・韓国にまで・・
自公30年、、何をしてくれたんだ
No.10
- 回答日時:
昔なら、前向きに生きるとか、努力する人にエールを送るとかいう雰囲気があったと思いますが、
今は、何もせずに引きこもって、自分が引きこもっていることを正当化して、アレが悪い、これも悪いと批判するだけで歪んだ自尊心を満足させるヒトが増えてるんじゃないですか
一番悲観的なのは、そういう引きこもって他人の足を引っ張るだけの人たちですね。
回答ありがとうございます。確かに文句言いまくる人は多いですね。
今は、失敗した人は内心バカにする人が多いと思います。リスク計算とか将来予測が甘いという思いですかね。
必ずしもトライすることが良いとは限らないですよね。動かない方が良い時もあります。日本人は守備的な方が向いてそうです。
事業を起こすより、世界の国々より先に蓄えた種銭を、リスク管理して膨らませる方が良さそうですね。
No.9
- 回答日時:
返信ありがとうございます。
日本と他国を比較して日本の優位性を主張していますが、いくつかの点で反論が可能です。1. 「世界最大の対外純資産」について
事実ではあるが、要因は複合的: 日本が世界最大の対外純資産を保有しているのは事実です。しかし、これは必ずしも「日本人が一所懸命働き、質素倹約する」という単一の要因によるものではありません。長年の貿易黒字、企業の海外投資、円安による資産価値の増加など、複合的な要因が絡み合っています。
国内経済への影響は議論の余地あり: 対外純資産が多いことは、必ずしも国内の豊かさに直結するわけではありません。海外への投資が国内の投資や消費を抑制している可能性も指摘されています。また、対外純資産から得られる収益が、必ずしも国民全体に均等に分配されているわけではありません。
2. 「他の国の人はこれができない」について
一般化しすぎ: 「他の国の人は、入ったらすべて使います」というのは、あまりにも一般化しすぎた意見です。国や地域、個人によって消費性向や貯蓄率は異なります。例えば、北欧諸国のように社会保障が充実している国では、個人が老後のために多額の貯蓄をする必要がないため、消費性向が高くなる傾向があります。
文化・社会制度の違いを無視: 各国の消費・貯蓄行動は、その国の文化、社会保障制度、経済状況などによって大きく左右されます。日本とは異なる価値観や制度を持つ国の人々を、「できない」と断じるのは適切ではありません。
3. 「金融収入は、労働収入を上回る」について
一部の富裕層には当てはまるが、一般論ではない: 確かに、資産を多く持つ富裕層にとっては、金融収入が労働収入を上回ることもあります。しかし、これは一般的な状況ではありません。多くの人々にとっては、労働収入が主な収入源であり、金融収入は補助的なものです。
格差を助長する可能性: 金融収入が労働収入を上回る状況が続けば、資産を持つ者と持たざる者の格差が拡大する可能性があります。これは、社会の安定を損なう要因にもなりかねません。
まとめ
ご提示の意見は、日本人の特性を強調し、日本の優位性を主張したいという意図は理解できます。しかし、事実を単純化しすぎている点、他国との比較においてステレオタイプ的な見方をしている点、経済格差の問題を軽視している点など、多くの問題点を含んでいます。より客観的で多角的な視点から議論することが重要です。
回答ありがとうございます。確かに、海外資産からの収益が、平等に分配されるわけではありません。そこらへんは、税金のやり方で調整するしかないですね。
アジア人への差別は良い意味で金持ちの日本人がヨーロッパやアメリカに行かない理由になりますね。日本人はたいてい、アジア圏に住んでる方が幸せです。差別されません。アジアなら、治安や環境面から、日本かシンガポールがベストです。シンガポール人になりたい日本人もあまりいないですね。その辺は、長いことアジアトップであった歴史的優位性ですかね。
他のアジアの国の人が貯蓄をできないというのは確かに言いすぎかもしれません。現状、貯蓄しない、借金する人が多いです。恋人という立場になって、貯蓄しない性格を矯正しようとしても無理なレベルです。
さらに悪いことに、一部の優秀な人が大金を稼いでも、文化か気質的に、すべて、働かない親や親戚に持っていかれます。そして、大金によって、彼らのウンチだけが生産されます。なので、余った金で、株や不動産を買うなんてハードル高すぎです。本当に足の引っ張りやいです。国民に自立心がないと、貧しくなることを学びました。金の成る木なんて作れません。育てようとしても、親戚にすぐ切り落とされます。
資本主義社会が続く限り、投資の収益が労働の収益を上回ります。なので、先に種金を貯めた日本は圧倒的に有利です。格差は税金のかけ方で何とでもなりそうです。他国に逃げ出す日本人も少ないでしょう。中国にもシンガポールにも行きたくないですから。アメリカで白人に見下されるのも嫌でしょう。
No.8
- 回答日時:
日本が直面する客観的な負の要素を以下に簡潔に挙げます:
【人的資源の劣化】
日本人が勤勉というのは30年前までの話です。アメリカのハーバード大学やマサチューセッツ工科大学は中国人と韓国人だらけです。日本人は数えるほどしかいません。IT系の優秀な人物は中韓の方が圧倒的に多く輩出しています。
【人口減少と高齢化】
出生率の低下と長寿化により、労働力不足と社会保障負担の増大が進行中。
【経済停滞】
長引くデフレと成長率の低迷が、国際競争力の低下を招いている。
そして今は典型的なスタグフレーションに突入している・
【財政危機】
世界最悪レベルの公的債務が、将来の政策余地を狭める。
【地政学的リスク】
近隣国の軍事的台頭や不安定化が、安全保障への脅威に。
これだけ財政が厳しいのに防衛費倍増だけは二つ返事で米国に媚びを売る。
【環境問題】
気候変動による災害リスクの増大とエネルギー依存度の課題。
【社会インフラの劣化】
劣化して、その改善がまったく追いついていません。
【IT後進国】
AIの利用範囲が加速度的に増えている現状に対して、何もイノベーションを生み出せない。海外のIT企業に多額のマネーが流出し続けている。
これらが絡み合い、日本は労働力、経済力、財政の持続可能性を同時に失う危険に直面しており、解決には抜本的な改革が不可欠だが、その実行は極めて困難と言えます。根拠なき楽観論は破滅への道です。
回答ありがとうございます。でも世界最大の対外純資産がありますよ。これが日本人の最も得意なところだと思います。一所懸命働いて、質素倹約して、節約して貯めて、投資する。他の国の人はこれができないです。他国の人は、入ったらすべて使います。金融収入は、労働収入を上回りますよね。
No.7
- 回答日時:
井の中の蛙だからです
外国に行ったことない多いし、行ったとしても観光でハワイ。
程度がほとんどだからです。
例えばアメリカはIT、軍事分野では世界一ですが、ホームレスもたくさんいるし、
日常的に銃声が聞こえ、中学校で酒や麻薬は当たり前、フェンタニルとかかなりヤバイ麻薬を
路上でしていて、警察も見て見ぬふりというか見切れないのが現状です。
一方で世界の人口15%,12億人は飢餓人口でその日食べるものすらありません。
日本にいると少子化で賃金も上がらないのに物価高騰など言われてますが、
上がらないなら転職すればいい。
そんなクソな会社辞めちまえばいいのです。
でも辞めないで裏で文句ばかり言ってるからこうなったのです。
私は明るいと思います。
理由は少子化で、大学は誰でも行ける。レベルはともかく名前書けば受かる大学はたくさんあり、
大学生なのに九九も言えない人がたくさんいるんです。驚きです。
そして人手不足だから、必然的に好待遇になります。
例えば今はOK大学など難関大学でないと会社説明会すら行けない、総研会社とかも10年、15年後は
就職難易度が下がり、潰れる企業は潰れてしまい、経済の再生ができると思います。
だから未来は明るいとい思っています。
戦後に日本は、負けちっゃたし自分たちの生活どうなるんだろ?と
悲観的な人が多かったと思いますが、急成長しました。
いっぽうでバブルの時は、はじけるなんて思わなかっただろうし、氷河期世代なんて考えなかったでしょう。
つまり多くの悲観的予想は外れるし、楽観的すぎる予想も外れるのです。
悲観的な人は、今の生活がやっと、不満がある人ばかりです。
それなら自分で転職、起業すればいいじゃん。
と言われると、逆ギレするのです。
そして政治が悪いだのなんだの、いいます。
こういう人達は政治が変わっても、駄目人間のママなのです。
回答ありがとうございます。国民の性質は今の時代そんなに変わらないですからね。遺伝子で決まってますので、遺伝子の書き換えが起きないと変わりませんね。生活レベルが今より上がるかはわかりませんが、アジアのトップクラスの生活レベルではあり続けると思います。
No.4
- 回答日時:
生産力、経済力が下降線だからです。
賃金は上がらず、貧困層が増え、少子化で将来の生産力維持が不安。
外国のことは遠くから見ているだけなので実情は伝わりにくいです。
これまで伝わってる情報の範囲内でよく見えるだけです。
それは日本から外国を見た時も実情はよく分からないのと同じです。
回答ありがとうございます。日本人は教育と株によく投資しますよ。
他のアジア圏は、入ったら、全部使う、親族に送って親族が使うです。親族は働きません。
将来、日本人の金融資産はものすごく増えて、他国は金融資産はほとんどないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 日本近海に外国の漁船が近寄らなくなるのは、最も適した安全保障対策ですよね。 これで、日本国民の安全と 3 2023/08/24 16:38
- その他(暮らし・生活・行事) 非正規法案は地方を潰す法案だったのでは・・・??? 2 2024/06/03 09:46
- 憲法・法令通則 憲法改正をして、自衛隊の明記、天皇主権に変えれないでしょうか? 4 2024/01/02 11:30
- 倫理・人権 日本は海外からきた外国人にも優しくて生活保護を出したりするから、日本は人気で来日する外国人が多いんで 7 2024/03/07 07:51
- 世界情勢 なぜ右翼は日本がアメリカに大量の移民を送り込んで、戦争を仕掛けた歴史に触れないのですか? 5 2024/11/24 17:07
- 政治 たまには外国人の制限をすべきでは? 外国人増やし過ぎて、需要が上がった事にして、日本人が高くて使い辛 7 2024/05/19 20:44
- 政治 自民党は大量に外国人労働者を入れようとしています。そんな事したら日本が日本で無くなりますよね? 17 2023/06/21 13:12
- 政治 近い将来、絶対に日本で紅白歌合戦どころか 10 2024/12/16 07:05
- 警察・消防 今、大人をとても警戒して走ってすぐに逃げるような小中学生が十数年後、警察官になれるものでしょうか? 1 2023/08/11 19:21
- 政治 少子化対策より海外移住を進めるべきですよね? 9 2023/06/14 09:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トランプ大統領の「世界中がアメリカから金をむしり取っている」は本当???
世界情勢
-
減税に反対の人っているのでしょうか?
政治
-
日本は、これほどまでに好景気で失業率も低いのに、なぜ物価高に対応できない人がいるのですか??財務省デ
経済
-
-
4
中国で反日が始まりますか?
世界情勢
-
5
日本の今の物価は、いつ下がるのでしょうか?
経済
-
6
米騒動について なぜ、去年も一昨年も豊作だった米の価格がどんどん上がってるんですか? 農家、JA、卸
メディア・マスコミ
-
7
朝鮮民主主義人民共和国ってなんで独裁政権なのに民主主義だと主張してるのでしょうか? 北朝鮮はいつ解体
世界情勢
-
8
トランプ大統領が日本に10%の関税をかけると言っていますがあんまり意味がわかっていません。 つまり日
世界情勢
-
9
電力会社経営陣のご家族は今すぐ原発を止めるよう説得した方がいいのでは?
事件・事故
-
10
トランプが自動車に関税。日本の自動車工場はアメリカへ移転した方がいいのでしょうか。
経済
-
11
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
12
ロシアとウクライナ
戦争・テロ・デモ
-
13
ゼレンスキーにはカードはありませんか?
戦争・テロ・デモ
-
14
トランプさんが言う「アメリカファースト」 うらやましい。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
日本って、終わるんですか??なんか財務省デモのツイート見てたら、悲観してるコメントがありました。なぜ
経済
-
16
石破総理が高額療養費の引き上げ方針を頑なに譲らないようですが、何故そこまでこだわるんですか?日本人に
政治
-
17
マッカーサーは、なぜアメリカ大統領になれなかったのですか?日本の占領政策は、ある程度うまくいっていた
政治
-
18
日本にも、トランプのような政治家が必要ですか?
政治
-
19
こんなに大盤振る舞いして大丈夫?
政治
-
20
安倍叩き、菅叩き、岸田叩き、次のターゲットは石破叩きですか?
倫理・人権
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ婚活男性って身の程知らず...
-
半導体の2ナノ、1.5ナノは素子...
-
東大に中国人が増え続けてると...
-
全日制学校は要らないと思いま...
-
韓国だって人間だ
-
でっち上げがばれて石丸と市が...
-
学校は要らないと思います。学...
-
親が変な親だと子供もどこか異...
-
アメリカのキリスト教って頭が...
-
「ふるさと」という童謡を義務...
-
部活動について
-
なぜ体罰というものが教育の場...
-
特支児童をごみ箱に入れて蹴る
-
今の幸せは他の人の不幸の上に...
-
日本の公立の学校で、韓国語を...
-
日本の学校給食より韓国の学校...
-
かなり昔TVである有名な私立の...
-
私立高校が無償化になると言う...
-
オオタニ選手、51-51
-
終わらないとダメなんでしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の幸せは他の人の不幸の上に...
-
「学歴社会の日本はクソ」とぼ...
-
なぜ体罰というものが教育の場...
-
東大に中国人が増え続けてると...
-
学校の出席簿を男女分けないな...
-
デジタル教育は失敗だと思いま...
-
我々、東アジア人は、選ばれた...
-
現在不登校の小中学生が増えて...
-
私立と公立 高校無償化以前の機...
-
学校の部活は全国地域移行にす...
-
最近、店内で騒ぐ子供が増えま...
-
日本の将来に悲観的な人が結構...
-
【ソウル共同】韓国の人気音楽...
-
最近の男子高校生
-
何故ゆとり世代の人達(今現在3...
-
教育
-
ゆとり世代の子持ちっていい加...
-
アメリカのキリスト教って頭が...
-
日本語が分からない人間がどう...
-
衰退する地域の根本原因は何な...
おすすめ情報