重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

税金の事で質問させて頂きます。

自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります。
今年の1月に、母と連名で所持していて、月に10万円で人に貸していたマンションを、3000万円で売却いたしました。
マンションのローンはとっくに払い終えています。
来年の確定申告になりますが、母の収入ということにした方が、税金は安くなりますでしょうか?

A 回答 (2件)

お母様のご職業が不明ですが、いずれにしても売却益は分離課税で定率ですから課税総額は変わりません。


共有名義の場合は共有持ち分を決めているはずでして、それに応じた売却益にしないと一方に譲渡した形になって、別に贈与税が掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか…!
ちなみに、母は無職です。
よくわかりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/28 05:15

>母の収入ということにした方が、税金は安く…



譲渡所得が分離課税とはいえ、各種の「所得控除」は適用されるのですから、無職あるいは低所得の人が申告するほうが納税額は少なくなります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

しかし、譲渡所得は売却物の持ち主に帰属します。
申告者を任意に選んでよいわけでは決してありません。

>母と連名で所持していて…

登記簿には何対何と持ち分割合が記載されているはずです。
売却益をその割合でわけあって、 2人別々に申告しないといけません。

もし、持ち分割合が 50対50 なのなら。納税額は普通に働いているあなたより無職の母のほうがずっと少なくなりますが、そこはがまんしてください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
配分比率を調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/01 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A