重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「教えて!goo」より「教えて!ドコモ」の方が知名度が高いし‥
もっと、gooユーザーさんは増えると思いませんか❔

「(・・⁉)^ここは「教えて!ドコモ」って」の質問画像

A 回答 (7件)

ホント、ログイン時にdアカウント設定させようと必死ですよね。


ぶっちゃけ「今は設定しない」選択する手間が増えてウザい。
dポイントなんて使いたくねーんだよ、ってね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

そーなんっスすよー❣。ページ1枚を大きく使い、、ナニか、、❔
『dアカウントに連携しないと(教えて.goo)には⁉.入れないんだゾー❣』って
・❣・言ってるみたい・・⁉。⦅´・ω・)⁉‥⁉
でも、、よーく見ると小さい字で‥‥「今は設定しない」も有るわぁ‥⁉
では?‥dアカウントに連携しないでも良いんかなぁ‥?ってね。
個人的にどうにも‥‥¥ビットコインも.$Edy‐ポイント‥とかぁ‥
‥‥訳が解りません‥‥⁉
・・↓。画面右上です。
>〖stardust-cat。ねこたん。。↗。。
>〖プロフィールを見る
>>【dポイント:未連携】←.これに入れって事よね❔
✫,3/1/03:45*3月に切り替わったんでしょ‐?ヾ(•ω•`)o

お礼日時:2025/03/01 03:51

正直改名でユーザー数が増えるとは思えないです


「goo」というポータルサイト内の質問相談サイトなんですから
「教えてドコモ」にしてしまうと何が何だかになると思いますが?
それと変えてしまえばドコモユーザー以外の人が近寄らなくなるかも
なのでユーザー数の増加には結びつかないのではないかと…
auやソフトバンクユーザーが「ここはドコモユーザーしか使えないのか」と
勘違いする可能性が大でしょうね

「教えてgoo」という名称はもう20年以上使われていますからね
それを今更改名するというのはどうかと…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

あっそっかー❣。NTT-ドコモ専門サイトって誤解を招き‥‥
逆にユーザーは‥‥減ってしまいますねぇ‥
うひーゃー❣⦅20年✨⦆っスかぁー❣,″\((>ω< ))/❞.,.
‥‥いや~全然知らなかったですぅ‥
爆サイや、2ch:5chは有名で良く伺ってましたがぁ‥
途中から、移って来まして、、解らない事が多いんですよね。
はい、貴重な知識を有難う御座いにゃ‐した。

お礼日時:2025/03/01 04:56

ねこたんちゃん、こんにちは



いや~変えない方が良いと思います

教えて!ドコモにしたら
ドコモへの問い合わせ先かと勘違いされそうだしね

教えて!gooの中でgoo友とか表現したりしますからね~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

あぁぁ‥❣。くれちゃん~(^^♪”.,.,.✟/✞=.,.*
色々‐教えて下さって‥貴女には.⚜️感謝してますよ。
いや~でも⁉.質問を閉めれなかった時は!、アセったぁー❣
はい、ですよね。ドコモ専門案内所みたいなぁ‥❔
携帯のドコモショップに、馴染みのスタッフさんも居ます。
ココの事を教えて欲しかったです。
はい、仲間内を「goo友」って言うんですね。
では、またのお越しを.お待ち申し上げにゃ~す。
。。#ᵎ(*˙˘˙*)و⚑,⁎∗⋆*⋆*⋆°⌖꙳✧˖°

お礼日時:2025/03/01 04:44

ユーザーを増やす価値がありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

はい、ご回答頂き、有難う御座いにゃ‐す。
はーぅー❣、、、キビシい‥ご意見でぇ‥⋱( ;∀;);.,.
はい、またどうぞ宜しくお願い致しにゃ~す。

お礼日時:2025/03/01 04:23

いや、まぁ、確かにdocomoの方が知名度が高いですが、


しかし、「goo」ブランドもありますし、これはgooの中のサービスの1つが「教えて!goo」なんです。
だから、「教えて!goo」でいいと思いますよ。
これが、docomoのサービスあったら「教えて!docomo」になりますが、そうじゃなくて、gooのサービスの1つだから、「教えて!goo」になると思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

はい、ご無沙汰しておりにゃ‐す。
そーです!そーです‐❣。あの‥✨NTT-ドコモさんでしょ。
携帯のドコモとは?、、<(`^´)>.エッヘン‐‼.,.,.*
‥とても有名だと思いますがぁ‥⁉
ですよね。。~(=゚ω゚*)ノ❞.,.,.
築き上げた「goo実績」ってモンが御座いますよね。
はい、ご回答を頂き、感謝申し上げにゃ~す。

お礼日時:2025/03/01 04:18

知名度とは「世間に名が知られている度合い」のことですが、「教えて!ドコモ」は架空の名称であり、存在すらしないので知名度の概念の対象外です。

ですので
 「教えて!goo」より「教えて!ドコモ」の方が知名度が高い
という前提が成り立ちません。
 「goo よりドコモのほうが知名度が高い」とは言えるでしょう。

「どこも(ドコモ)教えてくれないことを聞ける場」に変更という話は・・

ないですかね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

はい、誤解を招きスミマセン。_(_^_)_”。。
あら~、、そぅ‐ゆぅ‐⁉‥事でしたかぁ‥
ドコモ=どこも・どこでも・どこにでも‥‥
お陰様で、良いお話をお伺い出来ました。
有難う御座いにゃ~す。(*´ω`)/❞.,.

お礼日時:2025/03/01 04:05

思いません。


「教えて!ドコモ」なんかにしたら、ドコモ関係の問い合わせサイトと勘違いします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

助かりました

はい、その通りですね。
ドコモ関連の、『ドコモショップは○○駅にも有るの?』
『ドコモショップ○○店の、最終受付時刻は何時まで?』
など‐など、、、ドコモ専用案内所みたいにぃ‥‥⁉,⁉
はい、いつもご回答頂き、感謝申し上げにゃ~す。

お礼日時:2025/03/01 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A