重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

敷金も取っておいてクリーニング費用もかかります クソですよね?

A 回答 (5件)

敷金は取るのではなく預かるだけです。


クリーニングは今時の入居者は自分で掃除しないので。
蜘蛛の巣があっただけで、掃除てしてください、と言ってきます。
昔は入居者が自分で掃除したから、クリーニング費用なんて取ってなかったのです。
挙げ句にクリーニング代を払っているからと、一切掃除せず部屋を荒らして出て行きます。
    • good
    • 1

良質な賃貸には敷金はあります。

ゼロ物件も多いですよ。
    • good
    • 0

>敷金も取っておいてクリーニング費用もかかります クソですよね?



クソだと思うなら、そんな賃貸借契約書にサインしなければいいんですよ。
    • good
    • 4

敷金は、家賃の滞納に備えるものです。


「取っておいて」ではなくて、「預り金」です。

家賃の滞納がないのなら、退去の時に全額戻ってきます。

ただし、クリーニング代とか原状回復費用が発生するようなら、敷金と相殺するのです。
    • good
    • 2

実際、掃除なんてしてないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A