
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
東京などでは急いでる人、遅刻してる人、大事な人を待たせてる人、乗り換えの所要時間を短く見積もってしまってる人、せっかちな人はエスカレーターを歩くことで、少しでも目的地に早く着こうとします。
エスカレーターを歩く行為は危険なのでやめるように啓蒙されてますが、無くなっていません。歩く人が大勢いるから「立ち止まるよう注意書きかされている」のです。
特に朝の通勤ラッシュ時などエスカレーターは歩けるものとして時間を読んでる人たちからすれば、(東京などでは)右側を追い越し用に空けておいてくれてるものと決めつけて目的地までの所要時間を読んでますので、右側で立ち止まってる質問者さんを押したりして無理矢理進もうとしたりするのでしょう。
日本の(本島の)道路でたいていの自動車が法定速度を守らず20キロとかオーバーしてるのが常態化してるのと似ていると思います。法定速度で走るとたちまち渋滞の先頭になってしまいます。
私は駅などの混雑時にどうしても急いでる時はエスカレーターより階段を選びます。しかし、階段を降りてくる人が大勢いすぎて横幅一杯に降りる人が埋め尽くされていて、本来階段を登る人用のスペースまで降りる人が来ていたりして、大混雑してる時に階段を急いで登るのはままならないですね。
No.5
- 回答日時:
エスカレーターの乗り方を知らない人が多過ぎます、学校で教育した方がいいですね。
階段を上り下りする労力をエスカレーターが担っているのです。
そのまま立ち止まって乗るのが普通の乗り方なのです。
エスカレーターで駆け上がるなら初めから階段使えって話です。
No.4
- 回答日時:
関西の知人で
駅で電車を待つのに
ちゃんと並んでいるに
驚いているのがいます
エスカレーターでも
これは単に
昔からの習慣ですから
なかなかこれを解消するのには
時間がかかりそうですね
私も立つだけなら
左側に立つようにしています
No.2
- 回答日時:
本来はエスカレーターは立ち止まるべきというのは間違いありません。
以前から啓蒙、周知されていますし、実際かなり広まっているでしょう。
ただ、現実としては急ぐ人は左(関西では右)を歩くというのは無くなっていません。
本来の乗り方にしたいと思っている人も多いでしょうが、
右に乗って揉めるのも面倒なので左にいるか、流れで右になっちゃった場合は前後の状況を見てまずそうなら歩く人が多いですね。
No.1
- 回答日時:
ずっと以前に、どっかのローカルルールを持ち込んだ人がいて、右側は歩く悪習ができました。
何年か続きましたが、今は、歩くのは危険であること。
老人や子供連れ、荷物が多い人にとって迷惑なことなどから、少しずつ無くなってきています。
それでもその悪習を続けようとする人もいるのです。
鉄道会社がちゃんと、エスカレータは歩くな、とアナウンスするべきなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 エスカレーターの乗り方 5 2023/05/04 10:04
- 電車・路線・地下鉄 有料のエスカレーターを導入したら使いますか? 6 2023/07/23 00:52
- 流行・カルチャー 先日ある施設の見学ツアーに行きました。 案内人が「2列になって私の後に続いてください」とツアーが開始 9 2025/02/17 11:31
- 新幹線 新幹線の乗り継ぎ 4 2024/03/21 18:33
- その他(交通機関・地図) 朝電車に乗る際、ドア前に立ち(乗車位置の左で待つ私の真正面くらい)携帯をリュック内に固定?し、テレビ 4 2024/01/16 07:46
- 引越し・部屋探し 通勤時間か生活利便性、どちらをえらびますか? 7 2024/03/01 13:55
- 心理学 列車に乗るといつも思いますが、相席にすらならないのに立って乗る人の心理ってなんですか? 相席が嫌で立 7 2024/02/20 20:22
- 伝統文化・伝統行事 なぜ人は文化が違うとイラっとしたりカッとなったりするのでしょうか? 例えば、 日本では家に急に土足で 7 2023/11/23 21:46
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は、特急列車乱発しすぎだともいませんか? 5 2023/11/23 00:56
- 電車・路線・地下鉄 エスカレーターの利用の仕方を改善出来ませんか? 5 2024/03/17 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あまり乗車したことないのに、廃線となれば大反対する人々って何なんだ???
電車・路線・地下鉄
-
えきねっとで新幹線eチケットを購入して、モバイルSuicaに紐付けできますか?
新幹線
-
品川駅で京急からJRに乗り換える時に、JRの切符を買わなくて羽田空港から品川駅までのICカードだけを
電車・路線・地下鉄
-
-
4
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
5
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
6
極端な例で分かりやすく説明しますが、ICカードで名古屋から大阪まで乗って、改札を出ずに大阪から東京ま
電車・路線・地下鉄
-
7
近鉄かJRのどちらかで通勤するとしたら、どちらを選びますか? ちなみに自宅からJRと近鉄の位置は真逆
電車・路線・地下鉄
-
8
新幹線
電車・路線・地下鉄
-
9
四国から新幹線
電車・路線・地下鉄
-
10
青春18きっぷは事実上終了ですか? 1.シェア出来ない 2.連続して使わなければならない これでは高
電車・路線・地下鉄
-
11
山陽新幹線の高架の下にある高架
新幹線
-
12
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
13
宇都宮ライトレールの貸切運行に文句言う反対派ってなんなのでしょうか? 路面電車車内では基本的に飲食禁
電車・路線・地下鉄
-
14
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来
電車・路線・地下鉄
-
15
新橋から亀有に行くのに常磐線1本では 行かれないのですか
電車・路線・地下鉄
-
16
指定席の交換や移動に関して
電車・路線・地下鉄
-
17
【選択乗車】 最近鉄道について興味を持ち始めた中学生です。 選択乗車について詳しい方教えてください。
電車・路線・地下鉄
-
18
新潟にはなぜ、LRTが出来ないのでしょうか? 宇都宮LRTの車両は新潟トランシス製なので新潟にもLR
電車・路線・地下鉄
-
19
現在のJR大阪駅の北にあった貨物ターミナル駅は、どこに引っ越したんですか
電車・路線・地下鉄
-
20
JRの改札口について
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
嵐電は一応京阪電車のグループ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
地下鉄太秦天神川駅は、JRでい...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
京王線
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
東武5000系は、越生線にて運行...
-
電車の座席について。 からだの...
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
終電を逃した場合
-
長野から十日町に行く列車は直...
-
今日、電車の中で痴漢に遭いま...
-
京王井の頭線
-
JR日南線について
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車混雑はイヤだ
-
A駅からB駅までの定期券を持っ...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
あまり乗車したことないのに、...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
切符についてです。 古河→東京→...
-
JR北海道は、JR西日本で路線の...
-
指定席の交換や移動に関して
-
四国から新幹線
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
青春18きっぷは事実上終了で...
-
JR本四備讃線や宇野線について
-
羽田空港から九段下
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
地方民鉄の廃車になる気動車を...
-
新幹線
-
宇都宮ライトレールの貸切運行...
-
他社線へも乗り換えつつ電車に...
おすすめ情報