重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NISAについて一言
政府、証券会社、各経済メディアでNISAや新NISAをさんざん税金がかからないということで称賛していますが、何か一言投資上一番大事なことを言い忘れていませんかと言いたいです。その一言とは「もし、利益が出れば」です。この言葉が抜けていますよね。投資教育を学生のころからどうのこうの言っていますが、ならば真っ先にこの真実を教えて欲しいと思いますが、みなさんはどう思いますか?

A 回答 (5件)

NISAは利益が出ること及び、リターンに対して非課税であり、利益が出ずにリターンが無い場合は、そのメリットを享受できません。


一方で、マイナスになるリスクを受けた場合、課税取引で出来る損益通算が適用できませんので、損をするところにカバーもできず、ダブルの損です。
また、株などの個別取引で、課税口座に移すと、取得価格がNISA買付時の価格と変わってしまうため、その後の課税にデメリットを及ぼす恐れがあり、その事実は投資家に理解出来るような明確な説明が行われないまま、政府は非課税のみを声高らかに訴えています。
投資って、投資家によって取り組み方や運用方針が異なるので、どれが良いと言えませんが、投資で利益を上げるために最も重要なことは、資金管理とリスクの許容であり、十分な理解のもとで取り組まなければ、ベネフィットを得ることが出来ません。

防衛費捻出のため、物価高を導いて税負担を高め、NISAもアメリカの言いなりにスタートし、昨年には増枠や年限フリー化し、結果、日本人はドル建て資産を積み上げており、アメリカのポチ状況が最大化しています。
未だ、無条件降伏の状況が続いて国民が犠牲になるのかと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し理解に難しい箇所もありますが。

お礼日時:2025/03/01 12:17

・NISAがなった時は課税対象であったものが、税金がかからなくなり、新NISAになって枠も拡大されたのだから利用すればいいというだけのこと。

そんなに大きな期待ができるような制度ではない。

・対象となるのは投資信託や個別の株式などの値動きのある金融商品なので、当然損失が生じる可能性があり、しかも、その比率がかなり大きくなる場合があることは当然の前提としてある。

・損失が出ても他の利益と相殺して税負担を抑えることはできない点はもっと強調されてもいいかなとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/03/01 07:33

投資信託も株もそうですが、


利益に対して20%くらい税金がかかります。
たとえば株式で1株100円の株を100株購入した場合、投資費用は10000円です。10000円で購入後、
1株が150円になって50円あがったという事に
なり、50円×100株=5000円の利益が発生した事に
なります。この5000円の利益に20%の所得税が
かかる仕組みです。
5000円の20%の1000円は税金で引かれるので
5000円−1000円=4000円の利益となります。
購入資金の10000円には税はかかりません。
投資信託(特定·一般)も同様です。

新ニーサの場合、利益に課税されませんので、
新ニーサ枠で購入されていた場合、
上記の株式投資の利益の5000円に課税がされませんので、まるまる5000円の利益になります。
売却後、税金がかかる事はまったくないです。
新ニーサ枠で投資信託された場合も同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/03/01 07:32

あまりにも常識過ぎてわざわざそんなこと言う必要あるのかな?って感じで失念しているのかも


投資する人間には、そのくらいの判断力がなきゃ危険ですね


このサイトでも『投資するなら株とNISAとどっちが良いですか?』
なんて、びっくりするような話をしている人も居ることは居ますが・・・・・

まぁそう言う意味では、基礎的な教育が決定的に足りてないのは事実なのかも知れないけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/01 07:31

利益の税金は無しと言っていると、思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/01 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A