
お仕事してますがたまに珍しい部材をご希望でそれをつけてほしいというお客さんがいます
正直あんまやりたくないです。
以前自宅のガス器具の交換を水道屋さんにやらせたら、プロパンなのに都市ガスの機械を発注してしまい、発注ミスなので、プロパン用のを後日発注してその業者が追加料金なしでつけました。
こうした業者の部品仕入れミスというのは結構多いんでしょうか?
意外と多いとなると特別なお客さん用に特別部品を仕入れてつけるというのは結構躊躇したり断ったりするんじゃないかと思いますが、一般にどうなんでしょ?
普通の部品ならましですが特別素材だと万一適合しなかったりすると死ぬまで在庫で抱えなければいけないかもしれないし(;^_^A
業者としてはすでに用意してある在庫部品からつけるのが都合いいかと思います。在庫いっぱいあるのに特別部品を新たに仕入れて、つかなければ在庫が増えて抱えることになるのは通常嫌がるんじゃないかなと思って。
最新特別部品も10年次の客いなければ経年劣化したり、旧タイプ部品になってしまうかもしれないし。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それはあなたのいつもの質問内容からして、あなたが請けるかどうかということならやめたほうがいい。
既にご自分で書かれているように、部材発注をあなたが管理していない。
これ「仕事でなく自宅の話だから」といっても、職業病みたいなもので業者が何を発注するのか確認しないようでは、仕事でも同じような対応をしている可能性は高いということ。
そうなれば使わない部品が蓄積するリスクは高くなる。
特殊部品だろうと汎用品だろうと違いはなく、その管理を自分がやれないと思うならやらなきゃいいだけのこと。
石橋は叩いて渡る必要があるけど、叩かず渡って壊れるのも嫌で、叩くのも面倒なら渡らなきゃいい。
その交換が誰でも出来るならあなたが断っても誰かがやるだけだし、特に高い費用が請求できるわけでもないだろうから、そういった旨みが無いなら手を引くという考えでも、やはりやらないということになる。
結局はこの質問するくらいなら断るのがいいということ。
でもあなたは度々「やりたくない仕事」の質問をしていますが、結局やってるんですよね? おそらく、ここで愚痴ってるだけで。
当方はそういうことに何ら抵抗はないし、仕事にかかる費用が値切られることもなくもらえるなら断らない。
何でもやると決めたのなら何でもやればいい。
そして何時ものように解らないことはここで聞いて完遂すればいい。
No.1
- 回答日時:
他社との競合上、そのビジネス(商売)をどうやって差別化するか、です。
標準部品だけを仕入れて(あるいは在庫を持ち)取付けなり修理・交換をする商売なら、競合他社と見積価格(標準部品代+作業手間費・技術料・出張費+経費)だけの競争となりかねません。それだけでは差別化は難しいのではないか、と。
特別なお客さん用に特別部品を仕入れて付けることもサービスとしてやっていれば、仮にそれで赤字を出しても、どこもやってくれない仕事でも引き受けてくれる(小回りが利く、何でもやってくれる)と評価され、重宝されて、リピーター(固定客)になるかも知れませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
マンホールの蓋を開けて作業する事について
その他(住宅・住まい)
-
-
4
家の裏のフェンス
その他(住宅・住まい)
-
5
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
6
折れたねじを抜く業者は?
リフォーム・リノベーション
-
7
天井裏、これって普通ですか?
リフォーム・リノベーション
-
8
実家の不明な電線
一戸建て
-
9
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
10
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
11
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
12
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
13
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
14
砕石パイル工法 地盤改良
一戸建て
-
15
壁紙を直したい
リフォーム・リノベーション
-
16
悪質営業電話
リフォーム・リノベーション
-
17
クッションフロアのグラスウール
リフォーム・リノベーション
-
18
家の敷地内に電柱があり、鳥のフンが車に落とされる件。 車に鳥のフンが落とされるケースが多く(毎日)、
一戸建て
-
19
いろいろ大変だけど払い終えれば自分のものとなる戸建てやマンション、支払いは楽だけど一生払い続ける賃貸
その他(住宅・住まい)
-
20
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関ドア 扉はよく販売されてま...
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
-
草刈機のガソリン
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
畳について
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
屋根の点検
-
最近置くだけのフロアタイルが...
-
スケルトンリフォームではない...
-
「壁紙は理想の色合いよりも、...
-
このキッチンのメーカーが分か...
-
太陽光発電のパワコンを15年以...
-
壁紙を直したい
-
シャープ太陽光パネル ND-153AU...
-
破風板の補修につきまして
-
築120年の2階建ての上下独立構...
-
合併浄化槽について 築26年で漏...
-
クッションフロアのグラスウール
-
特殊部品の仕事は受けるべきじ...
-
修繕依頼
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報