重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジット払いというのは必ず後払いになるのでしょうか?それともそのままその日にその時に払えるのでしょうか?
docomoのディーカードです。

A 回答 (8件)

クレジットカードってCredit card そのまま、日本語で直訳すれば、信用です。


信用払いのカードだと思えばよい

ですから、信用払いですから、いつも後払になりますね。

カード会社は、客の代わりに建て替えて、後日、店に支払い
利用者は、建て替えてもらったものをカード会社に後日支払い
そのようなもの

ただ、カード決済でも、簿記とかだと、現金と同じで、そのときに支払ったって扱いになりますけどもね・・・


そのときの決済なら、プリペイドカードやデビットカードってものになる
ただ、プリペイドカードやデビットカードでも、一時的に銀行とかカード会社が立て替えることもあるが・・・
    • good
    • 1

>「もう一度支払えるかやってみて良いですか?」と聞いたら、「はい!口座に残ってるといいですね!」って店員が言ったので、>



クレジットカードは、買い物時点での 口座残高は関係無い、ゼロでも買い物は出来る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから店員おかしいのでは?という質問です

お礼日時:2025/03/01 18:18

クレジット=信用。

(英語ですよ)
信用払いと言う事は、後払いの事。
    • good
    • 0

クレジットは種類に限らず「後払い」です。


デビッドカードは、「即時払い」となります。
    • good
    • 0

クレジットカードは必ず後払いです。


DoCoMoのdカードも後払いです。
    • good
    • 0

クレジットカードは後払い。


 毎月締め日が設定されていて、その月に使った額が引き落とし日に精算される。

 購入と同時に銀行口座から支払われるのはデビットカード。ただし口座残高が不足すると、エラーとなって買い物自体出来ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、とあるお店により合計金額3万で手持ちに現金で持ち合わせていなく払えないと言いました私は。
そしたら店員さんは、【また次来てくれた時に半分また支払ってもらって良いです】といってくれました。
けれど私自身「今」口座にその半分すら入ってるかわからないと言いました。なので、カード決済機会で払えるかどうか確認させて欲しいと言いました。
そしたら店員は【ぜひ!試してください】といっていただいたのですがこの時点でおかしかったのでしょうか?なぜなら後払いだから結局今口座にお金がなかったとしても後で自分が口座にお金を振り込まないといけないから。
そうではないですかね?

一応カード入れて支払えたのですがその跡にまた別の商品が私自身惹かれてあれも買います!って言って、その後に「もう一度支払えるかやってみて良いですか?」と聞いたら、「はい!口座に残ってるといいですね!」って店員が言ったので、なんか私、営業的な感じでなられたのでしょうか?

お礼日時:2025/03/01 01:45

その月に使ったぶんがある日に確定して、その後引き落とし日に口座から引き落とされます。

ひと月ぶんまとめて後払い、これがクレジットカードです。使ったその時にそのぶんだけ引き落としというのは出来ません。
デビットカードなら、使う度に毎度引き落とされます。
    • good
    • 0

クレジット払いという以上、締め日と引き落とし日があるので、


早くて約2週間、長くて約2ヶ月になります。
支払い先が伝票を抱え込んでおれば半年先になることもあります。
そのままその日にその時に払うことはできません。

ただし、docomoのディーカードの契約のことはわかりませんので、
サポートデスクに確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A