重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

砕石パイル工法の場合
雨天時でも問題なく施工できるのでしょうか?
効果にも問題はなさそうですか?

流石に施工業者も、20年保証をつけてる以上、効果に違いが出るなら施工日をずらすと思いますが、少し不安になりました。

A 回答 (4件)

No.1です。



>これでも効果には影響ないと考えてよろしいでしょうか?

はい、そう考えて良いです。

基本的に、雨は地中に染み込むのではなく、地表を流れていくのです。
なので、影響はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/04 23:21

少々の雨天での施工では品質に影響はありません。


どしゃ降りの中で施工する業者はいないと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
土地を見に行ったら、断続的に雨続いているので、どの辺りが地盤改良されているか分からないくらい、ぐちゃぐちゃに土地がなってて水が溜まってました。
雨は1時間3㎜くらいです。
工事さえ終わっていれば、これでも効果には影響ないと考えてよろしいでしょうか?

お礼日時:2025/03/04 17:00

効果は変わりません


地中は初めから濡れてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
土地を見に行ったら、断続的に雨続いているので、どの辺りが地盤改良されているか分からないくらい、ぐちゃぐちゃに土地がなってて水が溜まってました。
雨は1時間3㎜くらいです。
工事さえ終わっていれば、これでも効果には影響ないと考えてよろしいでしょうか?

お礼日時:2025/03/04 17:00

圧入していきますので、問題はないと思います。



台風などの強烈な風雨の場合は別ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
土地を見に行ったら、断続的に雨続いているので、どの辺りが地盤改良されているか分からないくらい、ぐちゃぐちゃに土地がなってて水が溜まってました。
雨は1時間3㎜くらいです。台風程の雨でも風でもなかったです。
工事さえ終わっていれば、これでも効果には影響ないと考えてよろしいでしょうか?

お礼日時:2025/03/04 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A