
「働くのも、時には考え物だよ」という議論について。
先日、新聞記事で読んだ話なのですが、ある73歳の男性が午前7時−9時スーパー品出し、午前11時-午前6時迄食品系物流センターで働いて月収16万5千円得ていたところ、「あなたは現役世代フリーターと同じ収入がある訳だから、国民年金需給の対象ではない」とそれまで毎月6万5千円もらえていた国民年金をBANされ、1万3千円に減額されてしまったのだそうです。
これは、Z世代の子達に毎月、国が助成金を出しても毎月30万以上あげる為、国が新しく制定した制度によるもの。
その73歳男性は、まだ若い頃にリストラに遭って以来、ずっと非正規で働いていまして、従って厚生年金ではなく、国民年金を現役世代中はかけ続けて来ていたのだそうです。
せいぜい3万〜5万のパートにしておけば、贅沢さえしなければ寝て暮らせたものを16万5千円も稼いでしまった為に一瞬働かなければならない身になってしまった、その73歳男性。
まさに「下手な欲こそ敵」とは言えないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その73歳の方は、働かなければ月6.5万の収入で、ほぼ生活が成り立ちません
ただし、働けば16.5万+1.3万の収入が得られ、自活が可能です
また、肉体的な問題で働けなければ、生活保護を受給するしかありません
この方の場合は「働く」という選択肢しかとれないので、「欲を出した結果、損をしている」訳ではないと思います
質問者は、高齢者は働かずに家でゴロゴロして税金を食い潰す方がベターだと思っているのでしょうか?
別の場所では、人数の多い高齢者へのサポートが過大すぎるという批判も紛糾していて、働けるのであれば年金は返納して、限られた資源を有効活用すべきだという意見も多く聞かれます
No.5
- 回答日時:
>事実です。
>その73歳男性、顔写真丸出しで取材に応じています。
では何新聞の何日の記事ですか? 教えて下さい。事実なら新聞社に抗議します。厚労省にも報告します。
かなり調べましたが在職老齢年金がそんな定収入で減額なんてどこにも書いてないです。私が貼った年金機構のサイトもそんなことはどこにも書いてありません。他の回答者もしれっと質問者さんに同調してますが正気ですか?政府は高齢者に働いて欲しいのです。ですからこのボーダーラインが年々上がっています。4月からは51万になります。
>あなたは現役世代フリーターと同じ収入がある訳だから、国民年金需給の対象ではない」とそれまで毎月6万5千円もらえていた国民年金をBANされ
「フリーター」「BAN」いかにも若者の作り話臭いです。事実と言い張るならソースをちゃんと示していただけますか?
No.4
- 回答日時:
団塊の世代の方達です。
みんな真面目に働いてくれます。今の若い世代は、やりたくない仕事は逃げています。若者の引きこもりも問題となっています。これからは、ブルーカラーの仕事は、人手不足で外国人労働力でとやらない結果になっています。No.2
- 回答日時:
それって事実ですか?
在職老齢年金は年金受給額と合わせて月50万くらいまでじゃないと
減額されないんじゃないですか?それも厚生年金の部分で、基礎年金
は全額支給されるはずですが。
https://www.nenkin.go.jp/tokusetsu/zairou.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
働くと年金は引かれると聞きますが何割ぐらいひかれますか?
国民年金・基礎年金
-
-
4
私は今年で61歳です。現在精神二級をもらっています。厚生年金は10年くらいしかかけていません。国民年
国民年金・基礎年金
-
5
夫は社会保険に入っているが妻は国民年金に加入、というのは珍しくありませんか?
国民年金・基礎年金
-
6
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
7
公務員だった夫の遺族年金について 公務員だった夫が亡くなりました(58歳) 遺族年金の計算方法が分か
その他(年金)
-
8
振替加算について
厚生年金
-
9
2024年10月末時点で定年まであとちょうど3年と5ヵ月です。今会社を辞めて年金を2年半前倒しでもら
厚生年金
-
10
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
-
11
日本中どこに住んでも同じように税金取られるならインフラの整った大都市に住んだほうがいいですよね?買い
その他(税金)
-
12
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5
共済年金
-
13
母が去年の12月で65歳になりました。 水戸の年金課に電話したら一週間で国民年金のハガキが届くと言わ
国民年金・基礎年金
-
14
現在、加給年金を頂いておりますが、妻である私が63歳から繰り上げ厚生年金を受け取ると、加給年金の支給
その他(年金)
-
15
日本の年金は大丈夫ですか? フジテレビの大株主は日本年金機構だそうですが 僕たちの分の年金は残ります
国民年金・基礎年金
-
16
公的年金の源泉徴収と所得税について教えてください。 65歳以上に限定すると、 158万円(公的年金等
厚生年金
-
17
昭和37年生、自営業です。65歳で国民年金は幾らもらえますか?
国民年金・基礎年金
-
18
厚生年金を貰いながら働く場合。 65歳で厚生年金を満額もらう予定で考えてます。 その後も仕事もアルバ
厚生年金
-
19
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
20
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
年金
-
確か年金制度には経済的な理由...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
高齢年金だけで生活をしている...
-
マイナポータル国民年金について
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
年金は払うべきですか?払うと...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
65歳になりました。 国民年金...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
年金事務所の職員が、家族の年...
-
障害年金と老齢年金
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
年金は分からん
-
国民年金はいつまで支払えばい...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金の任意加入
-
年金は分からん
-
「働くのも、時には考え物だよ...
-
働くと年金は引かれると聞きま...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金、国民健康保険を追納...
-
独身で、バイトだけで、国民基...
-
働く前に国民年金免除申請をし...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
障害年金とか遺族年金とかそう...
-
なんで働かなきゃいけないのに...
-
社会保険や、国民健康保険、国...
-
労災に詳しいかたに質問てます...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
-
年金免除について
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
おすすめ情報