
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
エゴって、エゴイズム、つまり
利己て意味ですね?
利己が基本なのです。
しかし、利己だけだと社会が
成り立たなくなります。
だから、人間には、ある程度の
利他が備わっているのです。
これは、生後6ヶ月の赤ちゃんにも
観測されています。
だから、先天的である可能性が
ありますが、その辺りはまだ確認
されていません。
エゴを無くした方がいいのなら、
人間はなんでエゴを持って生まれてくるんでしょうか?
↑
利己が無ければ、生きて行くエネルギー、
動機に乏しくなるからじゃないですか。
自分の為には、他者を犠牲にしても
というのが生きて行くための
エネルギーになるわけです。
だから利己を完全になくした方がよい
とはいえません。
利他、つまり社会と調和して
利己を、ということでしょう。
No.2
- 回答日時:
エゴイズムだけではなく、他にも色々とあるからです。
生命状態(下記参照)と併せて「血液型」も影響します。
参照:【十界】
◆生命状態を十種の境涯に立て分けたものを言います。※⇒法華経
これをベースに、天台大師(智顗:中国)は『一念三千法門』を説いたのです。
・地獄界・・・苦しみの境涯
・餓鬼界・・・欲深い境涯、どのような状況でも常に満たされない状態。
・畜生界・・・本能のおもむくままに生きる境涯。
⇒以上、三悪道
・修羅界・・・憎しみが強く、争いを好む境涯。
⇒以上、四悪種
・人 界・・・一般的な『人間』の境涯。
・天 界・・・喜びの境涯。
⇒以上、六道。六道輪廻の六道です。
・声聞界・・・悟りを求める、求道の境涯。
・縁覚界・・・自然現象などから、物事の真理を悟る境涯。
⇒声聞、縁覚二つの境涯を併せて『二乗』といいます。
・菩薩界・・・悟りの道を開いて、人々を救おうとする境涯。
・仏 界・・・究極の真理を悟った覚者の境涯。
この十種の境涯が、一つも欠けることなく人(衆生)の生命に具わっている事を『十界具足』と言います。
そして、何かの縁に触れる事によって、瞬間瞬間にその境涯が変化していくのです。
その生命の奥底にある十種の境涯が、意識や言葉、表情や態度や動作にそのまま表れてくるのです。
そしてそうした事が関係して、自身の生活環境や地域社会を形成しているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) ペットを飼うということ 12 2024/06/11 23:26
- その他(悩み相談・人生相談) 自分に起こったことが、辛くてもうこれ以上は耐えられません。 4歳の時に、引っ越しで幼馴染と別れたこと 3 2024/03/29 19:30
- その他(メンタルヘルス) 自分に起こったことが、辛くてもうこれ以上は耐えられません。 4歳の時に、引っ越しで幼馴染と別れたこと 4 2024/03/29 20:30
- その他(家族・家庭) 私の母は未婚のまま私を出産しました。 父は私を認知してくれてて定期的に私と会ってくれるし、生まれたば 8 2023/06/21 22:18
- その他(社会・学校・職場) 大学2年男で、どん詰まっています。 中学生のときに見たドラマをきっかけに弁護士に憧れ、漠然と法学部を 3 2024/01/07 21:58
- その他(家族・家庭) 家族関係で真剣に悩んでいます。血の繋がりとはそんなに重要なものなのでしょうか。 5 2024/04/22 13:26
- その他(恋愛相談) 浮気、二股で始まった恋愛は長続きするか? 長文です。すみません。 彼は19歳私は22歳です。 先日彼 4 2023/11/08 23:06
- 宗教学 【人間に善人者はいない。みんな自分のエゴのために動いている】 エ 4 2024/02/27 19:41
- その他(ペット) 何で人間ってペットを飼うんですか? 人間が生きていくために必要ならわかりますが 犬や猫を飼うのはただ 30 2024/02/09 01:25
- クラシック バイオリンのヒマリさんを見ていて、親のエゴを感じてしまい、みなさんのよくある感想のように感動とかでき 3 2023/12/30 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キリスト教のブラジル人を事ある事に助けてあげてるんですが、助けてあげたのは私なのに、神様が助けてくれ
宗教学
-
教会に通っているのですがか、神がいるとかイエスキリスト様とか信じられません。 聖書も難解で理解できま
宗教学
-
日本の仏像は、なんでこれと形が違うんでしょうか?
宗教学
-
-
4
宗教
宗教学
-
5
人間は人生は不公平なものだのだと心底納得して生きられるようになるにはどうすべきでしょうね?
哲学
-
6
今から仏教系の新興宗教をもし作りたいと思ったら、誰の教えをベースにすると1番手っ取り早いでしょうか?
宗教学
-
7
仏教と神道の教えには足らないものがあります。それはイエスキリストという存在です。
宗教学
-
8
仏教大国のタイでこんなキンキラキンのお寺を作っているということは、華美な装飾は寺院に相応しくない?
宗教学
-
9
悟っている人は、自己を肉体と同一視していないんですか?
宗教学
-
10
人間と言う生き物をどう考えますか? 一体人間って何なんですか?
哲学
-
11
何の為に生きるのか?
哲学
-
12
キリストでも、アラーでも、仏陀でも、何でもええねん。神様って真面目に生きてる姿を見たら喜んでくれるわ
宗教学
-
13
自我の肥大化が、悪の根源なんでしょうか?
宗教学
-
14
世界を救おうとしても、無駄なんですか?
宗教学
-
15
スエーデンボルグは科学者としても優れてたというのは本当なのでしょうかよろしくアドバイスお願いしますm
宗教学
-
16
悟っている人は、善悪という概念を必要としないんですか?
宗教学
-
17
「人と比べることがどれだけ愚かという事か」という何か
哲学
-
18
邪宗教と善宗教を見分けるポイントは、何ですか?
宗教学
-
19
生きるとは?
哲学
-
20
華厳経というのは、法華経とどのぐらい違うんでしょうか?
宗教学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリスト教と仏教がとても対称...
-
祈り方とは一歩間違えば悪魔と...
-
キリスト教における復活を信じ...
-
天照大御神
-
幸福の科学の布教(信者獲得)...
-
イスラーム教の方で目だけ出す...
-
カトリックとプロテスタント
-
【宗教・イスラム教】イスラム...
-
次のローマ教皇の候補者って誰...
-
キリスト教やクリスチャンって...
-
元修道女の方に質問です。
-
とある 教会の祈祷会で知り合い...
-
【宗教の日本史】平安時代の浄...
-
なんか・・・私が。
-
私ってなんの苦労もしてないん...
-
聖書の中で、 ミカエルは「誰が...
-
オウム真理教の教祖、麻原彰晃...
-
クリスチャン女子のご指導をお...
-
永遠の命は本当にあると思いま...
-
老化の指標の糖化ってエセ科学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の仏像は、なんでこれと形...
-
クリスチャンでない人が聖書を...
-
永遠の命は本当にあると思いま...
-
オウム真理教の教祖、麻原彰晃...
-
祈りの効果って何ですか。 神様...
-
エゴを無くした方がいいのなら...
-
死んだらあの世に何も持ってか...
-
私ってなんの苦労もしてないん...
-
とある 教会の祈祷会で知り合い...
-
僕の好きな話があって、 良寛の...
-
キリスト教信者でない著者によ...
-
クリスチャン女子のご指導をお...
-
人生感
-
宗教って危険だと思いますか?
-
一般的なお寺の寺子屋体験に子...
-
キリスト教の預言者について教...
-
オウム真理教の営業の中華料理...
-
仏像というのは本来、ネオンで...
-
尼僧(仏教)の服装について
-
人を死なせて新しい人を作んな...
おすすめ情報