重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは、家の水道水に何か変なものを入れられているんじゃないかという不安が頭をよぎったことはありますか?
私は玄関のところにある給湯器から何かを入れていると思ってしまいます.
前の職場でとある女性の副店長から私が昇進する可能性があるという話が出た途端.今まで優しかったのに
急に態度が急変し、課長に私の嘘を電話でコソコソと吹き込むということをされました.それでその副店長から住所を知られており、嫉妬で私の嘘を吹き込み蹴落とそうするぐらいの人なので家に来て何かされるんじゃないかと不安になり、そんな不安がなぜか頭をよぎるようになりました.
働いていた時に住所の提出をしているので、住所は知られています.
そんな不安ありえないでしょうか.普通に水道水に変なものを入れたり給湯器から何か入れたり、というのはしたくてもできないものなのでしょうか。本当に変な質問ですいません.
変だとどこか頭で分かっていながら、どうしてもこう言った不安が頭をよぎり、何か水道水に入れられてて
それを飲んでおかしくなったらどうしようとかって不安が頭をよぎってしまいます.ただ誰に対してもそう思うわけではなくて副店長に対してだけです.
水道水を飲むと、やはり体が重くなったり、頭重感を感じてしまいます.これは思い込みからそうなっているのでしょうか.心理的な思い込みからですか?

すいません、支離滅裂な文書で、
聞きたいことは
水道水に何か変なものを入れることはできるのか、
飲んでも安全か.ということです.
何か変な質問ですいません.
最近思考に浮かんだことをそのまま書かせていただきました.

※他のサイトで質問した時に、毒物を混入することはできる。健康被害にあったら警察に言うように。という回答をいただきました。
やはり、水道水に何かを入れることは可能なのでしょうか。
不安でたまりません。恐ろしいです。

A 回答 (6件)

昔の古い建物では、受水槽(水を溜めるタンク)が有り、


ご指摘の様に、事故も御座いました。
(受水槽:タンク上部の南京錠を壊す)
現在では、地下の水道管より、直に来てます。
よって、異物混入は起きないわ。
それでも‥‥カルキなどは?致し方ナシよね。
=✟・・・受水槽の仕組みや構造❔・・・✞=
https://kenchiku-setsubi.biz/jusuiso/
「皆さんは、家の水道水に何か変なものを入れ」の回答画像6
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく分かりやすく教えてくださってありがとうございます.

お礼日時:2025/03/20 01:09

ミステリー映画ではありませんし、そんなことはまずありませんので、大丈夫です(⁠*^⁠^⁠*)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございます。
安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/05 00:04

無いですね。

ゴルゴ13じゃあないし
    • good
    • 1

絶対にあり得ないとも言いませんが、ことを起こすとなると関係のない他の人にも被害は広がりますし、逆に対象とする特定の個人の口には一滴も入らなかったという誤算もあり得ますので、一個人への嫌がらせ、報復としてはかなり下手なやり口ですよ?



あなたのお宅の給湯器を狙うにしても、飲用する前にお風呂や食器洗いに先に使われたら狙いも外れですしね?

成功確率の低い、ある意味バカな手口です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の方にも被害が及ぶというのは、やはり水道管?は途中までは一緒でそこから各部屋に枝分かれしていくのでしょうか。
そうですよね、私個人ならのみならですが、私以外に被害が及ぶとなればあしない可能性が高いですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/04 18:13

ビルなどでは、屋上の貯水タンクに貯めて、そこから階下に流してます。


故意にではないですが、タンク内を清掃すると、かなり汚れているそうで、公開すると問題になるモノが見つかったケースもあるそうです。清掃を請け負う業者さんには、しっかり守秘義務がありますが、たまに洩れちゃいます
 悪意があれば、入れることは可能です。

健康被害の可能性があるモノに関しては、届け出てるでしょう。
    • good
    • 1

不安神経症です。


精神科受診して落ち着いた方がいいです。

給湯器のどこから異物を入れるのですか?
そんなことはできない設計になってます。
ネットは、ウソついて人の不安を煽って面白がるバカが多いから見ない方がいいです。
どうしても不安なら、給湯器メーカーに聞いてください。

せっかく昇進できそうなのに神経症では、仕事続けられなくなります。
早めに精神科を受診しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、何か不安のレベルが病的ですよね、
受診検討してみます。
実は、こういった副店長とは働けないと思い、もうここの会社は辞め、昇進は無くなりましたが。自分の不安と向き合って、病院に行くなり、対処していこうとおもいます。ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/04 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A