
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.6 No.8 に食いついてくる人を見かけないので、
ちょっと解説してみるかな。
No.6 の計算を「テトレーション」,
No.8 の計算を「ペンテーション」といって、
巨大な数を記述するのに使う記法のひとつです。
a + a + a + ... + a で a が x 個並んだものを a × n,
a × a × a × ... × a で a が x 個並んだものを a ↑ n
と書き、
a ↑ a ↑ a ↑ ... ↑ a で a が n 個並んだものは a ↑↑ n,
a ↑↑ a ↑↑ a ↑↑ ... ↑↑ a で a が n 個並んだものは a ↑↑↑ n
と書きます。
もっと矢印の個数が多い記法も、同様です。
数学では普通の書き方で、
コンピュータ・プログラミングで aⁿ のことを a^n と書くことが多いのも
この a↑n からきています。
また、
a ↑↑ n のことを ⁿa,
a ↑↑↑ x のことを ₓa と書く慣習があります。
No.5
- 回答日時:
1, 2, 3 の他に何を使っていいのかルールを定めないと、
数学じゃなく頓知合戦にしかならん。
階乗使っていいなら、
(((123 !) !) !) とか ! を何個でもつけられて意味がない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) MOS365 Excel Expert / Excel RANDARRAY 関数について 4 2024/04/20 19:30
- その他(IT・Webサービス) KADOKAWAの問い合わせフォームで問い合わせをしたのですが回答はどのぐらいでくるものなのでしょう 2 2024/01/16 01:47
- 数学 数学Bの「統計的な推測」の【復元抽出と非復元抽出】の標本の総数って簡単に言うとどう言うことですか? 3 2023/10/07 16:23
- 数学 問題集の名前が思い出せません。今から40年ぐらい前です。数学者の名前がついてる問題集があったと記憶し 2 2023/04/10 05:19
- その他(gooサービス) ブログ投稿時の絵文字使用について 2 2023/07/21 14:55
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) okwaveという過疎サイトの誇大表示について 5 2024/05/11 02:19
- 政治 大学の入学試験は、記憶力ではなく、洞察力をテストするべきですよね? 26 2023/08/25 12:07
- 数学 長めの文になります。 現在1浪明治大学総合数理学部志望です。 最近、日東駒專の数学の過去問を解いてい 2 2023/10/29 23:10
- 大学受験 長めの文になります。 現在1浪明治大学総合数理学部志望です。 最近、日東駒專の数学の過去問を解いてい 2 2023/10/29 14:15
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 文系脳の簿記2級の勉強方法につきまして 簿記2級の試験を2回とも落ちてます。 今までの勉強方法は、Y 2 2024/12/01 21:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誤差の大きさ
数学
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
-
4
この算数問題、何がおかしい? 何かがおかしい?
数学
-
5
全体100人のうちリンゴ派90人みかん派80いちご派50人のときすべての派閥に入ってる人として考えら
数学
-
6
「普通のサイコロ」で連続して40回、1以外の目が出る確率は、(5/6)の40乗です。計算すると、0.
数学
-
7
問題 √2が無理数であることを入り方を用いて示せ。 この写真は回答なのですが、n2乗は4の倍数だから
数学
-
8
RSA暗号の原理
数学
-
9
この回答あってる
数学
-
10
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
11
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
12
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
13
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
14
暗号を解除(復号)できたという判断はどうするのか
数学
-
15
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
16
7の不思議
数学
-
17
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
18
2x+4y-2 4x+18y+6 の連立方程式って(-3.1)であってますよね? 答え確認したら(3
数学
-
19
ネット上にあった説明なのですが、これは正しいですか? (原文をそのままコピペしました) 【ボリューム
数学
-
20
確率の質問です
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真は多変数関数についての「...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
加法定理の公式
-
数学者は夜行性か?
-
積分で絶対値が中にあるときっ...
-
y''+y=1/cos(x)の特殊解の解法...
-
高2です。 数学の問題集につい...
-
二重和
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
割り算の不思議
-
モンティホール問題について 問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報