
鉄鍵にはイモビライザーが搭載されていないという説明があります。
https://keyhonpho.org/column/knowledge_immobiliz …
ところが職場でわたされたキーがイモビライザーシステムを搭載しているらしい鉄鍵です(取扱説明書にそう書いてあります)。
このキーを街の鍵屋さんで複製してもエンジンを始動できないのでしょうか。
(鉄鍵でもイモビライザーシステムを搭載できるのでしょうか)
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「渡されたキーは樹脂部分のない金属だけでできた鍵(鉄鍵)です。
これにもチップが内蔵している(可能性がある)のでしょうか。」
そのカギはイモビライザー非搭載で間違いないです。
金属製の板にICチップを内蔵する技術は未だにありません。
もしかしてサイコフレームが実用化されたとお考えなのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
>「渡されたキーは樹脂部分のない金属だけでできた鍵(鉄鍵)です。
>これにもチップが内蔵している(可能性がある)のでしょうか。」という点です。
実は、いわゆるキーレスが普及する前、30年以上前にもイモビライザーは存在していた。
今の目で見ると極めて原始的な仕組みに映るんだけど、キーの根元に抵抗を埋め込んだメカニカルキーで、キーシリンダーに差し込んで物理的に接触したときに抵抗値をIDとして照合するシステム。一部のアメ車や高級国産車に採用車種があったけど、IDも10数パターンしかないからどこまで効果があったのか怪しいものだった。
スマートキーの電池が切れたとき、キーををエンジンボタンに近づけてボタンを押してエンジンが始動できる車があるように、近接通信だったらキー側に電源がなくても複雑な信号も非接触で出来たりするから・・・、「クルマによっては可能性がある」が答えとなる。
No.7
- 回答日時:
あなたが渡された商品の鮮明な写真がなければ全く判断はつきませんが、
どこかのメーカーがトランスポンダチップをツマミ部分に埋め込んで(そうとわからない何かしらの処理もして)売ってるかもしれない。
当方そんなものは見たことも聞いたこともないですが。
仮にそんな「トランスポンダ内蔵」の見た目生鍵があったとしたら、
山やディンプル凹みだけ複製してもイモビライザーの認証はどうにもならないでしょう。
生鍵の山だけで動くならそれはイモビライザーじゃないただの鍵です。
まあイモビライザーのトランスポンダ付いたキーは山も凹みも必要ないですし。
No.6
- 回答日時:
イモビのチップは樹脂の中にあるので鉄部分しか無いなら不可です。
これが自分の車で追加したいなら中古のイモビキーを買って鉄部分をカットして樹脂部分だけにしてリングで一緒にすれば使えます。
とはいえトランスポンダー書き換えで1万円前後します。
以前、中古車屋を買った時に1本しか無かったので上記の方法で作りました。
メインキーは嫁が普段使い、スベアは自分のメインカーのキーホルダーに一緒に付けて持っていました。
No.4
- 回答日時:
中古で買ったワゴンR。
スマートキーではない、いわゆるキーレスキーで、金属キーを差し込んで、セルを回すタイプ。ホームセンターで、予備のキーを作りましたが、駐車場で、試してみると、セルは勢いよく回るのに、エンジンが掛からない。純正キーだと、掛かる。要するに、スマートキーと同じく、イモビライザー内臓なんですよね。中古車店の人も、知りませんでしたよ。
キーレスキー、複製のキー、共にキーを差し込んでドアを開けると、手早くエンジンを掛けないと、警告のホーンがなります。

No.3
- 回答日時:
今のカギはどうか知りませんが、20年以上前の二輪の場合 金属製のカギに樹脂の部分がありその部分にイモビライザーが内蔵してありました。
複製しても始動できず車両に登録(3台まで)する必要がありました。機器が必要ですが自分で登録したことがあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車に詳しい方に教えて欲しいです。 先週から高速を車で走らせていると 急にガタガタと足回りの方から振動
車検・修理・メンテナンス
-
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?
その他(車)
-
-
4
車購入についてです。 車購入考えていて車体がほぼない旧車なので 4年くらい探してやっと欲しいのが見つ
中古車
-
5
【軽自動車の燃費の不思議】なぜ軽自動車の燃費はSUZUKIの軽自動車だけ飛び抜けて燃費
国産車
-
6
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
7
日産ディーラーで新車購入を考えているのですが、気になる事があるので質問させて頂きます。 日産に行った
国産車
-
8
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
9
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
10
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
11
この車は何ですか??
国産車
-
12
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
13
セルモーターの故障の疑い トヨタセルシオ 20後期 症状としては昨日はじめてセル回したときにうんとも
車検・修理・メンテナンス
-
14
車を一年前に中古で購入し、ブレーキパッドは新品状態、オイルもあるのですが最近ブレーキの効きが悪く、奥
車検・修理・メンテナンス
-
15
ダイハツのターボの軽自動車や2000CCクラスターボのスバル、三菱の普通車はターボが着いてない車より
車検・修理・メンテナンス
-
16
すずきスペーシア ホイール
車検・修理・メンテナンス
-
17
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
18
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
19
ハイエース フロントバンパー裏の謎のカプラーについて
国産車
-
20
ホンダスパイク給油口レバーが運転席周辺にない見当たらない
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Honda車のオイル交換
-
アイドリングストップ車のバッ...
-
スズキ エヴリィに乗っています...
-
車の雨汚れについて
-
220クラウン2500ccのタイヤはど...
-
オートバックスで撥水性のウォ...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
白い車に乗ってますが、コーテ...
-
プリウス50系に60系 プリウス50...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
車
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
●(ガソリンスタンドの)自動車の...
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
トルクレンチでの増し締め
-
【車のマフラーがうるさい】 近...
-
車のメンテナンスについて質問...
-
車の「一時抹消」と「一時使用...
-
ekスポーツ(H81W)足回り各ブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車のメリットと デメリット ...
-
普通車で、ガソリン残量が後30...
-
この前初めてタイヤ交換をした...
-
車に詳しい方に教えて欲しいで...
-
タイヤがえぐれています。何か...
-
ディーラーでの整備、修理対応...
-
スバルのインプレッサは壊れや...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
車のエンジンについて教えてほ...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
-
車のバッテリーの電圧
-
エンジンオイル交換の表示が出...
-
タイヤ
-
こういうヘッドライトって車検...
-
セルモーターの故障の疑い トヨ...
-
タイヤ交換いつしますか?
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車詳しい人教えて下さい 日産の...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
おすすめ情報
ありがとうございます。
質問の要点は
「渡されたキーは樹脂部分のない金属だけでできた鍵(鉄鍵)です。
これにもチップが内蔵している(可能性がある)のでしょうか。」という点です。
(鉄鍵でもイモビライザーシステムを搭載できるのでしょうか)
内蔵していれば、これを町の鍵屋で複製しただけのキーではエンジンはかからないのは分かりました。
まあ、実際にやってみてかかるかどうか試せばいいのでしょうが、予備知識としてお聞きしています
皆様ありがとうございました。
結局、複製した鍵で問題なくエンジンまでかかりました。
すると、取扱説明書は何だったんだろう、ということになりますが。
複数の鍵(樹脂のある鍵、金属だけの鍵)がついていたことは間違いないと思いますが。
お騒がせしましたことをお詫びいたします。