
2025年4月からの雇用確保義務化について
65歳が定年ではなく、65歳まで働きたいと言えば企業はそうさせないといけないと言う解釈で合ってるでしょうか?
私の勤務先では60歳を超えたら1年更新で63歳くらいで会社から切られる事が多いです。
人事部の部長と仲が良くオフレコで聞くと、それらの人は定年過ぎたら給料下がるから全く仕事サボる様になり、他の所員からクレームが出ているにも関わらず、知らぬは本人だけで平然と出社してるので、何かしら理由をつけて、本人には上手く説明してやめてもらった。実質的クビだよクビと言ってました。
ひどいサボりなど不適切な社員は別として今までは、60歳が定年でそれから雇用延長だったのが、65歳定年で60歳過ぎて自主定年も可能だと言う解釈で合ってますか?
ですから65歳までは今まであったように給料は急に半分になったなどはないと言う事でしょうか?
その辺は定年制度のある全ての企業が対象でしようか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本はあなた様のご認識のとおりです。
但し企業の側にも年齢に関係なく会社都合で社員を退職させる権利は維持されますので、あなた様の勤務先(?)のようなケースも当然想定されます。ただこの場合は会社都合による退職という扱いになるはずです(社員が重大な問題を起こした結果の解雇出ない限り)。65歳への雇用延長の形態については、60歳で一旦定年として改めて雇用契約を締結するか(給与も改めて決める)、純粋に65歳まで定年延長となるか、その他社内ルールによるかは、企業の判断次第です。
弊社の場合は、60歳で一旦定年として退職一時金も支払われますが、その後は、本人が望めば職位も業務内容もそのままで65歳まで延長されます(給与も下がることはなくそのまま毎年昇給するし賞与も出ます)。でも本人がもっと軽い仕事を望むなら(労働日を減らす等もあり)、それに応じた給与形態が設定されるシステムになっています。当人のパフォーマンスにもよりますが、65歳以上70歳まででもそのままで勤務できます(実際にそうしている方々もいます)。
ま、取り敢えず60歳以上の雇用確保は義務化されましたが、労働条件をどうするかは企業次第ということだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 2025年から定年が65歳に義務付けなられるみたいですが、実際は60歳で定年で再雇用みたいな形式の会 10 2024/02/07 17:10
- 会社・職場 働き方について 5 2024/02/01 10:03
- 会社・職場 会社によって定年制度は違うかと思いますが、質問させて下さい。 私の働いている会社は定年は60歳でその 26 2024/02/01 09:35
- 会社・職場 今に職場はもうすぐ60歳になり定年退職をし再雇用が決まっているお局さんがいます。 私はその方の後任者 13 2024/01/29 21:56
- 会社・職場 職場 4 2023/11/15 14:12
- 厚生年金 52歳で年金受給開始年齢を60歳にすべきかどうか? 年金事務所の相談窓口に電話が1番? 7 2024/07/08 15:58
- 会社・職場 60歳で定年をし65歳まで再雇用で働けますが、65歳以降もうちの会社は働けるようですが、65歳以降も 9 2024/01/31 06:14
- 労働相談 会社員は皆65歳まで雇用が保障されていますか? 7 2023/08/08 18:03
- 会社・職場 もうすぐ60歳で定年になる方がいて、その方の後任で私は入社をしました。 その方は60歳になったら退職 7 2023/11/18 14:37
- 厚生年金 厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額 6 2023/03/06 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1ヶ月休職し、給料は100%支給のようですが今までの平均で支給されるということでしょうか? 一般的に
その他(ビジネス・キャリア)
-
歳をとったら、階段や段差のない生活で、近くに病院やスーパーがあるのが理想という意味で、大きな、各施設
一戸建て
-
社内スケジュール管理で、在籍時間が確認できるのですが。例えば9時就業で8時50分とか55分の人です。
正社員
-
-
4
未来の財産
相続・遺言
-
5
大手運送会社の事務員として入社して 試用期間を経て正社員の本採用を頂きましたが辞退しました。 もった
正社員
-
6
上司からのメールで 参加できない人はメールをください と最後に書いてあった場合、参加できるなら返信要
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
厚生年金は免除申請してかなり経ち、6万円弱貰えるぐらいです。 生保は13万円ですよね。 それに病院代
厚生年金
-
8
力士は大量の食事をしますが糖尿病にならないのですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
9
40代 独身男性(実家暮らし)で貯金が70万円しかないのは貧乏ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
10
転職活動をしていて内定をいただきました。 6/1入社と伝えたいのですが、 現職のボーナスが7/10に
中途・キャリア
-
11
退職?免職?
会社・職場
-
12
質問 次の条件下でアルバイトをしています。一般的な考え【皆様の意見】としてどう考えるかを教えて下さい
労働相談
-
13
労基署について
派遣社員・契約社員
-
14
AT車のエンジンブレーキ
国産車
-
15
スマホの電話がほぼなる時がないのに、持っている方いらっしゃいますか?
ガラケー・PHS
-
16
男性 42歳です。 同級生は1つの職業で20年位働いています。 わたしは職場を転々としています。 原
会社・職場
-
17
私の父親は今倒産の危機にある大手電機メーカーに勤めていました。なぜ倒産の危機にあるのかよくわかります
会社・職場
-
18
応募した会社が、 ・業務委託 ・契約社員 のどちからから初めて、一定以上の成果を出したら正社員に上が
中途・キャリア
-
19
スマホの充電は、何%までして、止めておきますか。 あなたは、スマホの充電は、何%までして、止めておき
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
20
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーの店員の名札が「STAFF...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
お給料について。 正社員でお給...
-
従業員で遅刻や早退が多く、毎...
-
スーパーの正社員だからわざわ...
-
工場勤務って、お盆休みと年末...
-
どんどん減っていく給料…。
-
なぜルートセールスはサボれますか
-
業種について
-
仕事は、辞めてくれと言われる...
-
特別体力いらない仕事
-
仕事してて、不安とかあります...
-
正社員の本採用を断る事はでき...
-
面接時の服装について
-
月給38万っていいですよね?55...
-
日本の労働生産性だめじゃん、...
-
1人でできる正社員仕事
-
スーパーマーケット勤務でパー...
-
障がい者雇用で正社員になれて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは何のために正社員にな...
-
欠勤理由について
-
期末手当 正社員だけ支給
-
上司に体調不良を訴え、夜勤回...
-
日本の労働生産性だめじゃん、...
-
試用期間中は時給の会社は危険...
-
大手運送会社の事務員として入...
-
定年退職は何歳ですか?何歳で...
-
みなし残業代30時間分くらいが...
-
例えば建設会社が従業員二人位...
-
独身だから働かなくても良いで...
-
工場の仕事を検索すると派遣会...
-
勤務時間が14時〜23時の会社の...
-
イマドキの企業って、派遣社員...
-
27歳、未経験の業界職種で額面...
-
休憩が1時間ちゃんととれない
-
育休中ってお金もらえるんですか?
-
仕事上のミス
-
契約社員から正社員になれる確...
-
次やる仕事悩んでます。 将来的...
おすすめ情報