重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やはりニュースは政治関連以外は一切見ないで世の中で起きてる事件事故災害を何も知らないで生きるのが幸せですか?

A 回答 (8件)

いや、知らななすぎるのも問題では。


確かに恐ろしい事件が沢山ありますので、目をそむけたくはなりますが、
しかし、世界では実際に起こっていることですから、本来は知るべきですし、世の中で起きてる事件事故災害のニュースを見るべきです。
しかし、そのようなニュースを見ていて心が疲れる事もあるのも事実です。
ですので、心が疲れているときは避けるのもアリだと思います。
    • good
    • 0

社会的に孤立して生きていければ


何にも困ることはない
    • good
    • 0

政治関連を見るのであれば、生臭い事件、事故のニュースも知る必要があると思います。

トラックが道路に空いた穴に落ちても、社会インフラの老朽化問題というような立派な政治ニュースになります。
もしも、政治ニュースも一切、見ないのであれば、見ないで済むのであれば、人生、かなり幸福ではないかと思います。
なぜなら、世捨て人みたいな生活ができるなら、人間の嫌な面も見ることもありません。人間の嫌な面をみて、余計な怒りや悲しむこともありません。
そのような生活ができるということは、収入面で裕福で安定しており、生活の心配や、仕事や雑用に煩わされることもないということですし、自分の周囲に自分の面倒をみてもらえる、執事のような良好な関係の者がいるということです。
そんな貴族みたいな生活は、私にはできるはずもなく、全くの夢でありますが(笑)
ヨーロッパのドラマに、貴族の身分なのに、わざわざ世間の煩わしいこと、凄惨な事件などに首をつっこむ主人公なんてのが、よくでてきますけど、あれの真逆がいいですね。
    • good
    • 0

イヤー


天気予報とか見るでしょ
    • good
    • 0

現実から眼を背けてお花畑の世界に耽溺しているのは幸せではありますが、現実社会で生きている限り、辛い現実と向き合わないといけないと気が必ずきます。


昔の歌に「若いという字は苦しい字に似てる」という歌詞がありましたが、幸せと辛いも紙一重の表裏一体です。
    • good
    • 0

人間本来の姿、興味のある事、を知れば、それで十分、自然。



興味のある事は、その場、その時、で変転していくだけの話。

政治関連、災害、事故、等、それらの事を、知らないといけない、
とか、知る必要が在る、と言う、義務感で、幸福になるとは
思えない。

場末のスターのスキャンダルでも、無能の首相の動向でも、
その時に、興味を抱けば、周辺情報を把握すればいい。

知るのが幸せ、知らないのが不幸、なんて、無意味。
    • good
    • 1

大地震後、コロナが流行り、その後も


いつも何かしらおきますよね。
だいぶ落ち着いてきたかと思えば
他所でせんそうが始まったり、
また、大地震があったり···
計画的?と思ってしまいます。
ユーチューブでも最近、
不安を煽るようなのが最近増えたと思います。

台風、地震速報や
詐欺事件は発生してるの知ってたほうがいいとは
おもいます。

なにか起きたとしても、長期的ダメージがあるような事やひとが犠牲になる事件とかは起きてほしくは
ないですよね。
    • good
    • 0

幸せってのは人によってそれぞれなので


『世の中で起きてる事件事故災害』を知らんほうが幸せなら見なけりゃいいと思います。

なにが幸せか知らんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A