重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジットカードもデビットカードも不正利用されてしまう経路は同じですか?
クレジットカードは上限額が例えば100万円で不正利用は100万円されるけど、デビットカードは自分で1日10万円って設定していたら、不正利用あってもデビットカードの場合は10万円ってことですか?

A 回答 (4件)

その認識で正しいと思います。

    • good
    • 0

不正利用されてしまう経路は同じだけど、


保証は天と地ほど違う。
    • good
    • 0

不正利用される経路は基本的には同じです。


ただし、クレジットカードが使えて、デビットカードが使えない店もあるので、そこまで考えるとクレジットカードの方が不正利用される経路は多いことになります。

クレジットカードは限度額まで不正利用される可能性があります。
限度額100万円のクレジットカードは100万円まで不正利用される可能性があります。
限度額10万円のクレジットカードは10万円まで不正利用される可能性があります。

デビットカードは基本的に残高残らず使えるカードです。
残高100万円のデビットカードは100万円まで不正利用される可能性があります。
残高1億円のデビットカードは1億円まで不正利用される可能性があります。
有り金残らず預金したデビットカードは有り金残らず不正利用される可能性があります。
給与振込口座に指定したデビットカードは給料残らず不正利用される可能性があります。

限度額を一日10万円に設定したデビットカードは1日10万円までしか不正利用されません。しかし、2日かければ20万円不正利用されます、一週間かければ70万円不正利用されます。不正利用に気がつかなければ、残高残らず不正利用される可能性があります。
    • good
    • 0

システムその物が違います。


・クレジットカード : 原則後払いです。利用制限額を決めておけば、
 一度に それ以上の金額は 使うことが出来ません。
 現金を 手元に引き出すことも可能です。
 口座残高以上に使用することも 可能です。
・デビットカード : 一括 同時全額払い しか方法がありません。
 即座に口座から引き落とされます。分割払いなども 選択できません。
 勿論 一回の使用上限額を決めておけば それ以上は使えません。
 現金を引き出すことは 出来ません。
 口座残高以上に使用することは 不可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A