

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新しい根がちゃんと出ているでしょうか?
ポット苗を植えたのであれば、ポットの縁周辺を掘ってみてください。
白いきれいな根が出ていれば、活着してそのうち元気になると思います。
この場合は、一時的に日照が強くなり、蒸散量が増えたことで、根からの水分吸収とのアンバランスが起きたものと推察されます。
一方、茶色い根だけで新しい根が出ていなければ、水やりが十分でもピーマンが水を吸うことが出来ません。
この場合は、1)老化した苗で根巻きを起こしていた、2)土壌の湿気が多く、酸素不足により根の張りが弱かった、などの原因が考えられます。
1)であれば、株元に薄めた液肥を散布(株には直接かからないように)して、2~3日日除けをし、回復を待つという対策が考えられます。
2)であれば、溝を切るなどの排水対策をして、様子を見るくらいでしょうか。
回答ありがとうございます!
白い根はないことはないですが、まわりの野菜に比べたら少なく頼りない感じでした。
2の『土壌の湿気が多く、酸素不足により根の張りが弱かった』というのが原因なのかもしれません。
さっそく、対処してしばらく様子を見てみようと思います!

No.1
- 回答日時:
ナス科(ナス トマト ピーマン じゃがいも等)の野菜を数年同じ場所で作っていませんか?
ナス科の野菜は連作を嫌います。
ご存知でしたらごめんなさい。
野菜に関してはネットに沢山の情報があります。
回答ありがとうございます!連作のほうの心配は大丈夫です♪
外観でわかる病気の事とかはたくさん見かけたのですが、葉が萎れてるだけというのは私の探し方がヘタなのか見つけられなかったので質問してみました。
とりあえず自分でネットで調べれば、大抵のことは載っているので便利な世の中ですよね(*^ー^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
庭に植えたピーマン・ししとうが黄色くなってきた
ガーデニング・家庭菜園
-
苗を植えたらすぐ枯れます
ガーデニング・家庭菜園
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ナスの苗がしおれている。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
ガーデニング・家庭菜園
-
6
【家庭菜園】茄子の葉が丸まってしまう><
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
一度虫の湧いてしまった土
ガーデニング・家庭菜園
-
8
トマトの一番花、摘んでしまったのですが・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
9
カボチャは1株に何個くらいの実を付けさせるのがいいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
ナスの花が咲いてから数日で、実になる前に落ちてしまいます
ガーデニング・家庭菜園
-
11
野菜苗の双葉、取ってもいいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
12
「さつまいも苗(ツル)」の植付け前の保存方法について
ガーデニング・家庭菜園
-
13
キュウリが葉ばかりで実が育たない
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
トマトの葉の天頂部が丸まっています。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
ミニトマトの葉に茶色の斑点
ガーデニング・家庭菜園
-
16
サニーレタスについて
ガーデニング・家庭菜園
-
17
オルトランをまいて数日で食べた場合の害
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
続く雨、さつまいも苗は明日植えるべき?来週末か?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
キュウリの葉が黄変しました
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
虫さされ 水ぶくれ(画像あり閲覧注意)
血液・筋骨格の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
南天はどこに植えたらいいの?
-
5
松の植え替えについて
-
6
土に植えているバジルの茎から...
-
7
マサキの葉っぱが次々と黄色く...
-
8
助けてください!長年、咲いて...
-
9
20年経っている庭のヒイラギ...
-
10
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
11
植木の根を切りました。大丈夫...
-
12
植木と配管
-
13
ブルーベリーの移植について
-
14
万両が、枯れてしまいそうです...
-
15
元気がないピーマン
-
16
家庭菜園での前作野菜の根をど...
-
17
コニファーを巨大化しないため...
-
18
ツツジの枯らし方を教えて
-
19
樹木を根から枯らせる方法
-
20
柚子の木を移植したら・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter