重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本に帰化したり、帰国子女の方に質問します。翻訳サイトやアプリなど色々ありますが、
敬語ではなく、もう少しフレンドリーな雰囲気を伝えることとが上手なサイトやアプリ、webなどでオススあったら教えてください。

今はGoogle先生 と DeepLさんに伝えて、結果をお互いに再翻訳をさせて、近いかな?って感じに思うほうを使っています。

出来れば数年留学をした方ではなくて「俺さぁ日本に住んでるんだけど、日本語ってよくわっかんないだよな~っ」のような感じの方に回答をお願いします。

「フレンドリーすぎず敬語過ぎない翻訳につい」の質問画像

A 回答 (4件)

私も翻訳サイト/アプリなどよりも、生成AIに「下記の日本語をフレンドリーすぎず敬語過ぎない英語にして」などと依頼するのが効果的だと感じます。

個人的にはGrokの能力がすごいと思っています。

ただし、作成してくれた外国語がどの程度に砕けているのか、ご自身で判断できない場合はリスクがありますよね。丁寧すぎて損はしませんが、砕けすぎると失礼に当たる場合が多々あるので。現に、日本語で作成した文章を、フレンドリーな日本語に変えてもらったことがあるのですが、初めは「~だぜ」のような表現が目立ち、何度かお願いし直して、ようやく満足のいくものになったという経験があります。また、生成AIは、使う人によって結果が変わるような気もします(念のために申しますと、私は「~だぜ」なんて書きません!)。

ちなみに、私には「日本語ってよくわっかんない」という時期がありましたが、今はよくわかり、仕事柄、最新の英語表現に対して常にアンテナを張っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/03/14 20:52

chat gptにきいてます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2025/03/14 20:54

日本語から英語に、ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

はい、日本人なので。
学校は好きでしたが勉強は嫌いでした。

お礼日時:2025/03/14 20:56

そういうことなら、生成AIが得意です。


普通の言葉で、質問したら期待以上の答えが返ってきます。
https://chatgpt.com/
https://gemini.google.com/app
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

AIって何に使って良いかよく分からなかったのですが、それも解決できました。

お礼日時:2025/03/14 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A