重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

その同僚は発達障害だと思うのですが同時に強迫症やいろんな障害を抱えているんでしょう。
仕事はできるんですがとにかく他人に対して理不尽なことを言ったり上司に自分の承認欲求を突きつけるために同じ同僚に上司の前で理不尽なことを言ったりしてきます。

全然悪くないのにあたかも悪いことをしているかのように上司の前で怒鳴り散らしたりします。

こーゆー頭のおかしい同僚はどうしたらいいでしょう?

ちなみにその上司も何もわかってないし下手をしたらその人もちょっと発達障害気味かもしれないと思うような理不尽なことを言ってきます。

どう考えてもこっちは悪くないのに喧嘩両成敗的なことをゆったりしてきて意味が分かりません。

そういう人はどうしたらいいと思いますか?

A 回答 (2件)

破綻して、合併した有名銀行の支店長がまさにこれ。



いまだ使い込みで騒いでる銀行ですよ。

どうするも何も、上司がそんな企業は、いづれ倒産か飲み込まれてパー。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました、、

お礼日時:2025/03/07 13:54

あなたも上司なみに発達障害や精神障害について何もわかっていないから、


勝手に憶測で他人を診断して、どうしたらいいかの対処法がないのです。
わかったような気にならず、自分がわからないところがわからないことを理解する。「無知の知」があなたの知性には必要で、

相手は頭がおかしかろうと仕事はできるんです。
「馬鹿とハサミは使いよう」
あなたは会社員としての人材管理のスキルも学ばないと、社会人として成長できません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/07 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A