重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本が核保有しないことは、日本の未来にとって結果的に後悔する可能性も充分にありますか。

A 回答 (11件中1~10件)

核兵器は戦争を止めるために使います。

軍を指導している政権のある場所に対しては使用せず国民の犠牲が多くなることを指導部に見せるために使います。国民にとって役立つ物ではありませんので、後悔はしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:11

十分にありえます。



1,中国に侵略される可能性があります。
 中国の軍事費は、日本の7倍。

 米国など信用出来ないのは、ウクライナ戦争を
 見ても判るでしょう。

○ ソ連崩壊後、ウクライナは世界第3位の兵器・核保有国だった。
ウクライナが核兵器を放棄する代わりに、ロシアと米国、英国が
安全保障を約束するという「ブダペスト覚書」を交わした。

強大な軍事国家である3カ国が平和を保障してくれると
信じたウクライナは核兵器を手放し、
兵器を売り払い、わずかな軍事力しかない国となった。

ブダペスト覚書で、ウクライナを守る立場にあるロシアは2014年、
クリミアを一方的に併合した。
さらに、ロシアは2022年2月、ウクライナ侵攻を開始した。

覚書の締結国である米国と英国が、
ウクライナのために参戦することはなかった。



2,核武装しない、ということは米国追随を
続ける、ということでもあります。

その結果、自律自尊の精神が失われ
ます。


経済的にも打撃を受けます。

かつて、世界の70%を占めていた
日本半導体でしたが
日米半導体協定で、今は見る影も
ありません。

バブル崩壊だって、米国の圧力で
金利上昇と総量規制が重なったため
起ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:11

現実に、暗黙の了解として,アメリカは日本に核を持ち込んでいますから、日本が核武装する必然性がありません。



それでは、日米安保をやめるとして、アメリカ軍の艦船、航空機が、日本領海、領空内に入ることはないのか、です。

日本は自分で守るから、アメリカ軍は入ってくるな、と言えるのかです。
NOでしょう。

とすれば、アメリカ軍は日本の領海・領空内に入ってくるのです。

それなら、核も日本国内にあるのと同じです。

「日本が自前で核を持っていれば良かった」と思うことはありません。

ただ、この質問は日本の未来の話ですから、アメリカが没落して小国となってしまい、アメリカのポチの日本も弱小国になって、核を持つ意味もなくなってしまうことは考えていないのでしょう。

その時は、核だの何だの以前に、弱小国になってしまった後悔があるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:11

核と一纏めにして居ますが、日本は核拡散防止条約を批准していますので核は持てません。


原子力発電所も本来なら持てないのですが、核の平和利用と言う事で特例的に認められて
居ると言う事だけです。
もし、核兵器を保有するとなれば核拡散防止条約を破棄脱退しなければなりませんが、
今の時代そんな事をすれば世界から批判されるだけではなく制裁を受けるでしょうね。
工業製品を作る為の材料や部品の輸入を止められ、農産物や加工食品なども輸入に
頼って居る面が大きいので兵糧攻めされるでしょう。
輸出に於いても日本製品排除運動などで結果的に出来無くなるでしょうし。
ですので、日本が核兵器を持たないより持つ方のマイナス影響が大きいので、持たないより
持った方が大きな後悔をするでしょう。
アメリカが持ち込んでいると言う噂や疑念を利用した方が戦略的。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:11

完全たる完璧な防空システム(反撃能力含む)が必要だが、後悔する事は無いです。



日本が核武装した場合、日本有事に国民を守るか?核を守るか?の二者択一に必ずなります。
両方を得るには、核兵器使うしか無い。
核武装になるには、完全なる完璧な防空システムが必要です。
300発程度のミサイル攻撃で1発でも着弾するようでは駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:11

国土が狭くて、敵の数発の核ミサイルによる先制攻撃で国がなくなってしまうような日本にとっては、核兵器は抑止力にならず無用の長物だから、後悔することはない。

 日本が太平洋戦争で勝利して、広大な国土を獲得していれば、当然米ロのような核大国になっていただろう。 太平洋戦争で負けてしまった結果、日本は核兵器を必要としなくなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:11

無いです。


寧ろ、日本が核武装したら、日本に対する敵視の度合いが高まり、ちょっとした小さな事でも小競り合いが始まるでしょう。
海保らに死傷者が出るかも知れません。
戦後80年間、日本は非武装し戦争紛争には一切関わらず、平和状態を維持しています。

インドと中国は両国ともに核武装してますが、小競り合いは頻繁に起こってます。
ある時は武器を使わず、互いに小石を投げつけて、運悪くインド兵が死亡した事案がありました。

日本が核武装したら、さらなる危機に陥るかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:12

無いです。


核保有国でも戦争を仕掛けられた国は沢山あります。
そもそも核兵器が脅しとして機能するのは「使いかねない国」だからです。
アメリカは実際に使用した唯一の国ですし、その後も何度か真剣に使用を検討したという実績があります。
ロシア、中国、北朝鮮は、自国民が数万人死んでも事件にならない国です。もちろん他国にも躊躇なく核を使いかねない国だから怖がられるのです。
ところが、プーチンは何度も戦術核使用のデッドラインを示しましたが、ウクライナ軍がそれをことごとく超えて軍事行動を取りました。それでもプーチンは戦術核を使えなかった。それほど核兵器の使用というのは重い事です。
日本はどうですか?敵国といえど無辜の市民に核ミサイル撃ち込めますか?自国民が巻き込まれても日本国内で戦術核を使えますか?
使えないでしょう。使えない核なんてこけおどしにもならない税金の無駄遣いです。
まずは自国民が数万人餓死しても「はあ?それがどうかしましたか?何か問題あるんですか?」と平気で国会で答弁できるような血も涙もない総理が生まれないと無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:12

世界経済が混沌する時代が来れば、


第2のハルノートを突き付けられれば、
核を持たない国々から日本の責任を追及される。

国力がある国が弱い国を助けることが神の教え。
それを放置した日本に全責任があると。
有色民族の代表として、核を持ち、周りを保護するのが
日本役割である。
そのような国もある。
だだしその役割を中国に決して求めないのは、
現在の中国の発言と素行の悪さから言える。

威嚇に対する異見をする見せ核(中身が南瓜でも)でよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:12

従来は、その役割をアメリカが担って「核の傘」に甘んじていたわけですが、暴君トランプの気まぐれで“アメリカの一方的負担はまっぴらごめん、だから日本はもっと軍事費(防衛費=米軍貢献費)を出して貢献しろ、GNP3%に引き上げろ・・・”言ってきましたよね。


地位協定もそのままにアメリカの言いなりになるなら「核保有」もアリかも知れませんけど、日本はNPTを批准してるし、もし日本が核を持ったらきっと、アジア諸国が“日本が核を持つなら、もっと増強しよう”となって中国やロシア、北朝鮮がますます核化していきます。
それに被爆国の日本が持つのか・という批判が起きて、経済制裁が起きないとも限りません。
昔のABCD包囲網みたいにね・・・
結局政府は、核を持たずにアメリカの要望を受け入れるということになるんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/08 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A