A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
失われた30年で、国民が苦しんできました。
今までは、政治家が悪い、ということに
なっていたのですが
真犯人は、財務省だ、ということに
気がついたからです。
○失われた30年は
少し経済が良くなるや、増税し
社会保険料を上げ、金利を上げては
回復の芽を摘んできたのが
原因です。
金利は、日銀の黒田総裁による
異次元緩和で修正されましたが
増税や社会保険料増は変りません。
どうして変らないのか。
真犯人が、財務省だった、という
ことです。
政治家は財務省には敵いません。
財務省に敵対する政治家は
どういう訳か、スキャンダルが
マスコミに流れます。
裏金問題にしても、財務省と
敵対的だった安倍派が中心と
なって攻撃されています。
最長政権を打ち立てた安倍内閣も
財務省の壁は崩せませんでした。
No.6
- 回答日時:
デタラメな回答が多いですね。
例えば天下りが日本だけだとか。こんなの少し調べれば間違いだと直ぐに分かります。フランスは昔から天下りの報道は聞いたことがあります。アメリカもあると分かりました。つまり、デマを広げているだけでしょう。天下りと就職の明確な線引きを提案するなら理解するが、それ以外は意味がないと思います。
それと所得税累進課税も近年は他国も45%ですから日本だけ低いわけではないです。これも調べれば直ぐに分かる。
No.5
- 回答日時:
森永卓郎氏が、死ぬ前に財務省の闇を暴露した事が事の発端です。
財務省は、そもそも国民からいままで国の借金がとか嘘を言って
消費税上げ続けて、国民から金を巻き上げて来たわけですよ。
財務省の悪口言ったりすれば、消されてしまうから
ずっと黙ってたわけです。
森永さんが癌になって余命宣告されて、俺はどうせ死ぬからと
YOUTUBEで財務省の闇を暴露しました。
それをみた人達が、財務省の闇を知って、デモする事に繋がったわけです。
森永さんの動画をすべて見たらわかると思う。
日航123便の墜落事件の真相とか
フジテレビの話とか、最近よく話題になってたスマップ中居君の話とか。
安倍総理が財務省に消された話。
安倍総理を殺した、山上が2年経った今も裁判が行われないなどの闇話もある。
No.3
- 回答日時:
起きていること、国民が知るべきことをマスコミが揃って報道しないからでしょう。
デモが一気に拡大した引き金は、森永卓郎さんがお亡くなりになったことのようです。
財務省と最期まで戦ってらっしゃった森永さんの意志を継ごうという方々が立ち上がり、より大きなデモに繋がったようです。
以前から国会で追及されてる原口一博議員の国会質疑もネット上でたくさん取り上げられていますし、“第2の森永卓郎” を名乗る方もいらっしゃいます。
第2次トランプ政権で、イーロン・マスク氏のDOGEがこれまでうやむやにされてきた既得権益の流れを調査、公表、精算されてるのも影響が大きく、一部で日本版DOGEを作ろうという動きもあるようです。
ちなみに、アメリカのDOGEはまだ始まったばかりですが、すでに予算削減できたDOGEの貯蓄の20%をDOGE配当として、すべてのアメリカ国民に5000ドル(75万円)の小切手で配当することを検討中だそうです。
No.2
- 回答日時:
消費税で、庶民を圧迫、法人税約半分で企業益は最高、
財務官僚の天下り先資金だそうだ、呆れる。
過去の天下りと、その法外な収入調べて返金させて欲しい。
天下りも日本だけらしいし、法律で禁止すべき。
億万長者の累進税最高税率もこの30年で、70%から45%と
下げて、労働者賃金は30年上がらずはG7で日本だけ。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/500/img_d97141f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 男女共同参画をやめれば、年収の壁103万円の問題を解決できるのでは? 男女共同参画に予算約9兆円が計 2 2024/11/14 15:53
- 政治 財務省解体デモが行われてますが、実際財務省解体を検討、行われる場合は、どこがどうやって解体を決めるの 6 2025/02/22 13:30
- 戦争・テロ・デモ 財務省解体デモがすごい人数みたいですが、万が一誰か1人が物理的に財務省内に乗り込み、周りもつられて1 5 2025/02/21 23:45
- 戦争・テロ・デモ 財務省解体デモに参加した方がいいでしょうか? 5 2025/03/04 19:28
- 政治 補正予算成立成らず 3 2024/11/13 06:55
- 政治 もう自民党ってダメですね? 5 2024/12/17 15:22
- 哲学 鳥取県の複雑さは大阪よりももっとですか? 東京の渋谷からでは、見にくいでしょうが、 103万円の壁が 1 2024/12/01 12:00
- 政治 103万円の壁(減税)はなかなかなのに、106万円(年金増)はスグ上がるの? 5 2024/12/06 17:03
- YouTube ホリエモンが、いかに一般庶民より 有能で天才さまであろうが。 財務省解体デモにYouTubeで庶民を 1 2025/03/06 12:47
- 確定申告 副収入20万円超えの税金は? 4 2025/02/15 07:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男性はなぜ40代以上の女性と結婚してくれないのですか?
結婚・離婚
-
見た目より中身って嘘はいい加減やめませんか?
モテる・モテたい
-
毎月のスマホの料金が 3200円くらいですが、高いでしょうか?安いでしょうか?
Y!mobile(ワイモバイル)
-
-
4
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
5
財務省解体デモというものをSNSでよく見ますが彼らは財務省を解体してどうするつもりなのですか? 解体
政治
-
6
財務省が増税教という宗教を信じているんだとしたら、その宗教の開祖は誰なんでしょうか?
経済
-
7
教えて!gooのサービスが終わりますがどう思いますか?
教えて!goo
-
8
教えてgooが9月で終了してしまうらしいですね。 gooって何か使いやすくて、他の質問アプリより好き
教えて!goo
-
9
持ち家のメリット、デメリットを教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
財務省解体デモ
政治
-
11
石破総理は良い総理大臣でしょうか?消費税15パーセントに上がるみたいです、これは国民にとって苦しいで
政治
-
12
国家権力で財務省デモ YouTuberを押さえこもうと しているようですが。 税金払うの 一般庶民
政治
-
13
自分のことを、根は善人だと思いますか? 根は悪人だと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
兵庫県知事を百条委員会やマスコミやネットとか、みんなでイジメて、もし死んだらどうするんですか。 責め
その他(ニュース・時事問題)
-
15
日本の財政が破綻状態にあることに、市場が気付くタイミングというのは、いつやって来るんでしょうか?
経済
-
16
立花孝志さんがいなかったらNHKはどうなっていたと思いますか?
メディア・マスコミ
-
17
街の本屋さんがどんどん閉店している。V字回復させる方法はあるか?
その他(ニュース・時事問題)
-
18
選挙 選挙ってあまり知らない人からするとどんな政治家なのかわからないし、嘘やリップサービスでも詳しい
政治
-
19
なぜ低所得は頭が悪いのでしょうか?
経済
-
20
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウクライナ戦争
-
「アメリカ和平案、ロシアによ...
-
金価格高騰
-
護憲派の方の思考回路及び特徴...
-
「北朝鮮は、戦争をするために...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
ウクライナとロシアの戦争が終...
-
「アメリカが、ウクライナを支...
-
米国は仲介を「やめる」
-
「ロシアは悪くない」 と日頃か...
-
いつも 米軍や自衛隊に抗議ばか...
-
ロシア・ウクライナ
-
ステルスの配備。
-
どうして左翼の方は みせかけの...
-
日本領海、経済水域内で外国軍...
-
ウクライナは、トランプが大統...
-
「台湾有事などありえない」?
-
今、中国が台湾に侵攻すれば、...
-
アメリカに配備されている核の...
-
日本がNATOのウクライナ支援組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロシアとウクライナ
-
「アメリカは日本を守っている...
-
●~*、言い訳ばかりのゼレンス...
-
徴兵制に賛成する現代日本男児...
-
結局新型コロナウイルスは人工...
-
「プーチン氏がウクライナ侵攻...
-
戦争は必要だと思いますか?
-
なぜ、日本は原爆を落としたア...
-
もし原爆ドームが原爆ドームに...
-
もし日本が戦争に巻き込まれた...
-
全然わかりません、教えてくだ...
-
特攻隊は志願制なんだから特攻...
-
日本人は、真実を言われると黙...
-
ウクライナ戦争に英仏が軍事介...
-
この場に及んでもなお 「ロシア...
-
日本の保守の考えを持つ人はト...
-
「トランプはもうウクライナに...
-
日本も武装
-
どうして日本にはロシア軍を応...
-
台湾有事に備え、非核三原則の...
おすすめ情報