重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんでこんなデモが起きているのですか?
103万円の壁の撤廃がしょぼかったからですか?

A 回答 (9件)

当時の物価・・


消費者物価指数の推移、確認してみてはいかがですか?
これに省力化や機械化等の企業努力による低価格化&高機能化が付加されてます。
    • good
    • 0

自分たちが払ってる以上の 行政サービスや支援、公共インフラを利用してるという自覚が無いから。


今あるのが当たり前って思ってる。
今の年寄が安月給で長時間労働したおかげで、蛇口捻れば飲める水が出てるのを知らないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安月給って言いますけど当時は物価も低かったハズですよ

お礼日時:2025/03/12 19:46

失われた30年で、国民が苦しんできました。



今までは、政治家が悪い、ということに
なっていたのですが
真犯人は、財務省だ、ということに
気がついたからです。


○失われた30年は
少し経済が良くなるや、増税し
社会保険料を上げ、金利を上げては
回復の芽を摘んできたのが
原因です。

金利は、日銀の黒田総裁による
異次元緩和で修正されましたが
増税や社会保険料増は変りません。

どうして変らないのか。

真犯人が、財務省だった、という
ことです。

政治家は財務省には敵いません。

財務省に敵対する政治家は
どういう訳か、スキャンダルが
マスコミに流れます。
裏金問題にしても、財務省と
敵対的だった安倍派が中心と
なって攻撃されています。

最長政権を打ち立てた安倍内閣も
財務省の壁は崩せませんでした。
    • good
    • 0

デタラメな回答が多いですね。

例えば天下りが日本だけだとか。

こんなの少し調べれば間違いだと直ぐに分かります。フランスは昔から天下りの報道は聞いたことがあります。アメリカもあると分かりました。つまり、デマを広げているだけでしょう。天下りと就職の明確な線引きを提案するなら理解するが、それ以外は意味がないと思います。

それと所得税累進課税も近年は他国も45%ですから日本だけ低いわけではないです。これも調べれば直ぐに分かる。
    • good
    • 1

森永卓郎氏が、死ぬ前に財務省の闇を暴露した事が事の発端です。


財務省は、そもそも国民からいままで国の借金がとか嘘を言って
消費税上げ続けて、国民から金を巻き上げて来たわけですよ。
財務省の悪口言ったりすれば、消されてしまうから
ずっと黙ってたわけです。
森永さんが癌になって余命宣告されて、俺はどうせ死ぬからと
YOUTUBEで財務省の闇を暴露しました。
それをみた人達が、財務省の闇を知って、デモする事に繋がったわけです。
森永さんの動画をすべて見たらわかると思う。
日航123便の墜落事件の真相とか
フジテレビの話とか、最近よく話題になってたスマップ中居君の話とか。
安倍総理が財務省に消された話。
安倍総理を殺した、山上が2年経った今も裁判が行われないなどの闇話もある。
    • good
    • 1

れいわ新選組が始めたものにネトウヨが便乗しているものです。



https://x.com/maick_888/status/18950766637190229 …
「財務省解体デモ」の回答画像4
    • good
    • 0

起きていること、国民が知るべきことをマスコミが揃って報道しないからでしょう。



デモが一気に拡大した引き金は、森永卓郎さんがお亡くなりになったことのようです。

財務省と最期まで戦ってらっしゃった森永さんの意志を継ごうという方々が立ち上がり、より大きなデモに繋がったようです。

以前から国会で追及されてる原口一博議員の国会質疑もネット上でたくさん取り上げられていますし、“第2の森永卓郎” を名乗る方もいらっしゃいます。

第2次トランプ政権で、イーロン・マスク氏のDOGEがこれまでうやむやにされてきた既得権益の流れを調査、公表、精算されてるのも影響が大きく、一部で日本版DOGEを作ろうという動きもあるようです。

ちなみに、アメリカのDOGEはまだ始まったばかりですが、すでに予算削減できたDOGEの貯蓄の20%をDOGE配当として、すべてのアメリカ国民に5000ドル(75万円)の小切手で配当することを検討中だそうです。
    • good
    • 1

消費税で、庶民を圧迫、法人税約半分で企業益は最高、


財務官僚の天下り先資金だそうだ、呆れる。

過去の天下りと、その法外な収入調べて返金させて欲しい。
天下りも日本だけらしいし、法律で禁止すべき。

億万長者の累進税最高税率もこの30年で、70%から45%と
下げて、労働者賃金は30年上がらずはG7で日本だけ。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/500/img_d97141f …
    • good
    • 1

底辺暇人の鬱憤晴らしです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A