重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【アメリカ人に質問です】アメリカ人はみんな歯が真っ白です。

でも、アメリカ人は歯医者が高くて虫歯治療もろくに出来ないと言っているのに、みんな歯のホワイトニングは歯医者に行ってやってもらっているのですか?

それともアメリカには有名な歯が白くなる超ロングセラー商品のホームホワイトニング剤が一般ドラッグストアで気軽に買える状況なのでしょうか?

アメリカ人はみんな何でホワイトニングして歯が真っ白なのか教えてください。

A 回答 (5件)

在米の隠居爺です。


先ほど週末の買いものから帰ってきました。

Costco や Sam's Club と言った倉庫型量販店、Harris Teeter、Trader Joe、Fresh Market と言ったグロッサリーストア、H Mart、Grand Asia と言ったアジア系のグロッサリーストア、Home Depot、Loew's と言ったホームセンター、レストラン、手芸屋、ペットショップなんかをめぐりました。

この質問を見てから行ったので、お店の中の人々の口元をずいぶん眺めてきました。

そこで感じたのは、私的には別に日本に比べて『白いなぁ』とは感じませんでした。 私が暮らす地域は経済成長が結構元気で、インド系の人がとても増えた感じでしたが、その人たちも特に『白いなぁ』とは感じませんでした。

ちなみに私は年明けから先週末まで2か月ほど日本に行っていましたが、それからここに戻っても日本とアメリカの『歯の白さ』の変化は感じていません。

今日の買い物ではドラッグのコーナーでマウスウォッシュを買うのに周りを見渡しましたが、マウスウォッシュ、歯磨き剤、シャンプー・ボディーソープは見ましたが、歯のホワイトニングは私は見つけられませんでした。

今時のアメリカの一般家庭では、ドラッグストアでその手を買うことはたぶんないと思います。 まずはウチのように倉庫型量販店じゃないかと思います。 再来週にはまた買い出しに出ますから、そのときに思い出したらホワイトニングのものを見てみようと思います。 おかれている場所や製品の品種などで買う人が多いかどうかはわかりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます
現地調査ありがとうございます

お礼日時:2025/03/10 21:56

歯の色には個人差があり、歯は、最も外側(表面)がエナメル質、その下に象牙質があり、象牙質の中に歯髄(神経)があります。

白色のエナメル質は半透明であり、象牙質は黄色っぽい色をしています。歯が真っ白でなく黄色みを帯びているのは、象牙質の色が透けているためです。なので一般論としてエナメル質の厚い歯が薄い歯より白く見える。
人種別にみれば、
アフリカ系やアフリカ系アメリカ人は、最も厚いエナメル質を持つ傾向があり、それが自然に白く見える歯に寄与しています。白人も比較的厚いエナメル質を持っています。一方、アジア人は一般的にエナメル質がやや薄く、その結果、歯がやや黄色っぽく見えることがあります。

AI による概要
詳細
歯のエナメル質を厚くするには、フッ素の塗布や、カルシウムやリン、ビタミンAなどの栄養素を摂取することが効果的です。
【フッ素の塗布】
歯科医院で定期的にフッ素を塗布することで、エナメル質を強化し、虫歯の予防に効果的です
市販の歯磨き粉にフッ素が配合されているものを使用しましょう
【栄養素の摂取】
カルシウム:牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品に含まれています
リン:豚肉、鶏肉、魚、卵などに含まれています
ビタミンA:乳製品、レバー、野菜全般に含まれています
ビタミンD:魚、卵黄、キノコなどに含まれています
【食事内容の改善】
小魚や牛乳、バター、人参、ホウレン草などを多く取り入れましょう
天然のフッ素を含むイワシやエビ、海藻類も積極的に取るとよいです
葉物野菜:ほうれん草やケールなどの葉物野菜には、カルシウムやビタミンが豊富です
ナッツ:アーモンドやくるみなどのナッツ類は、カルシウムやリンを含んでいます
また、歯磨き粉には研磨剤の一種である炭酸ナトリウムやケイ素が配合されているものもあります。これらの成分はエナメル質を傷つけてしまうので避けるようにしましょう。
    • good
    • 0

日本人が「アメリカ人だ」と認識する映画俳優や歌手がそうだというだけではないでしょうか。


歯が白くないような人たち(肌の色とは別に)のことを「アメリカ人だ」と思って見ていないだけなのではないでしょうか。

ただ、欧米系の人たちは主に「肉食」なので顎が発達していて、顔の下半分が大きいので歯並びがよいという傾向はあると思います。
「歯並びがよい」ということから「きれいな歯」「白い」という印象を持つのかもしれません。
    • good
    • 0

考えられること


1 嘘か誠か分かりませんが、日本とアメリカでは使ってる抗生物質の種類が違うそうで。その抗生物質で日本人の歯は黄色くなっちゃうんだとか。
2 歯磨き粉の成分、どれか分からないけど、海外製の使うと歯が白くなります。やっすいやつだけれど…
3 歯医者のホワイトニングの度合いの趣味が、「自然な象牙色」か「真っ白」か
    • good
    • 0

ハワイのドラッグストアにはホワイトニング剤が売っています。


日本のものより濃度高いです。
アメリカ人みんなが使っているかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/03/08 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A