重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この1手詰めの答えを教えてく下さい。
小学2年の子供に聞かれても分かりません。
矢じるしに意味はありません。


わかる方宜しくお願いいたします。

「この1手詰めの答えを教えてく下さい。 小」の質問画像

A 回答 (2件)

【回答】


▲3九飛までの一手詰。

【ご説明】
先手の▲3九飛に、王手なので、後手は△3九同竜とは取れません。

仮に、後手△4六歩とか合い駒をしても、▲同角と取れば詰み。
しかも、その場合には、歩が持ち駒として余ってしまうので、詰将棋の問題として出題された場合には、上記のとおり、一手詰ということになります。

ちなみに、例えば▲3三飛成とか、正解手以外の手だと、△4六歩とか合い駒をされて詰みませんので、ご注意を。

▲3九飛と飛車を移動することで、▲1四角で王手をすることがポイントでした。
まあ、私見では、
この問題が解ければ、アマ初段くらいはありそうにも思いますけど。
    • good
    • 5

3三飛では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のご連絡が遅くなり申し訳ございません。

先日、月に1回息子が通っている将棋教室の先生から、上の方の答えで正解だと息子が言われて帰ってきました。

私自身全く将棋がわからないのですが、もしかしたら「3三飛」でも正解なのかもしれません。
貴重なお時間を使いご回答下さりありがとうございました。

お礼日時:2025/03/26 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A