重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

滋賀の米原駅からしんかんせんで東京駅に向かったあと、東京スカイツリーや東京タワーに行く方法あるー?バス停何番とかなになに口とか

A 回答 (6件)

スカイツリーへ行くには


まず品川駅で総武線直通の
津田沼・千葉・成田空港・君津行などに乗り換え
錦糸町駅で降りたら地下鉄か
北口のバスに乗り換え「押上」で降りると
最も安く行けます

地下鉄は180円都バスは210円ですが
コミュニティバスの『すみまるくん』に乗ると
約40分かかりますが100円で
新幹線降りてから錦糸町駅までは
全くの無料です
    • good
    • 0

東京タワーには


東京駅から東急バスに乗ります

乗り場は丸の内南口
中央郵便局の前にあります

新幹線の到着ホームにより
エキナカは端から端まで歩くこともあります

行き先はどれでも大丈夫で
「東京タワー」で降りて
道路向かいの丘の上が東京タワーです

運賃は230円
約20分かかります
    • good
    • 0

まず、地図で東京スカイツリーや東京タワーの位置を確認します。


その場合Googleマップが場所の名前を指定して検索できかつ、それに続いて今居る場所からのルート検索ができて便利です。

あと、東京スカイツリーや東京タワーといった施設や名の通った観光場所には公式Webサイトがあることが多く、そこにはアクセス情報があるのでそれを参照するのも方法です。
電車や路線バスで行ける場所ならそれを使ったアクセス方法の説明もされています。
例えば東京スカイツリー、東京タワーの公式Webサイトにあるアクセス方法の説明ページはそれぞれ以下です。

https://www.tokyo-skytree.jp/access/
https://www.tokyotower.co.jp/access/

参考まで。
    • good
    • 2

2つとも新幹線の東京駅で無く、手前の品川駅で下りれたら便利かと思います



・東京タワー:品川駅から都営地下鉄線直通で大門駅下車

・東京スカイツリー:品川駅から都営地下鉄線直通で押上駅下車
    • good
    • 1

おはようございます。



東京タワーの最寄り駅は、
▪都営大江戸線 赤羽橋駅徒歩5分
▪地下鉄日比谷線 神谷町駅徒歩7分
▪都営三田線 御成門駅徒歩7分
▪都営浅草線 大門駅徒歩10分
▪JR山手線&京浜東北線 浜松町駅徒歩15分

東京スカイツリーの最寄り駅は、
▪地下鉄半蔵門線・都営浅草線・京成線 押上駅直結
▪東武伊勢崎 とうきょうスカイツリー駅直結

米原駅から見た場合、東京タワーは東京駅の手前に、東京スカイツリーは東京駅の北側にあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【米原駅から東京タワー】
東京駅まで行ってしまうと行き過ぎです。品川駅で乗り換えたほうがスムーズです。
米原駅からの乗車券、券面の行き先が「東京都区内」と書かれていましたら、浜松町駅までその乗車券で行けます。

米原駅
⇩東海道新幹線
品川駅
⇩JR山手線または京浜東北線
浜松町駅
:徒歩
東京タワー

または乗り換え回数と、品川駅からの運賃が別途必要になってしまいますが、

米原駅
⇩東海道新幹線
品川駅
⇩京急線そのまま都営浅草線直通
三田駅
⇩都営三田線
御成門駅

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【米原駅から東京スカイツリー】
東京駅で乗り換えるより、こちらも品川駅で乗り換えた方が経路が楽です。東京駅まで行ってしまうと却って乗り換えが難しく、乗り換え回数が増えてしまいます。

米原駅
⇩東海道新幹線
品川駅
⇩京急線そのまま都営浅草線直通
押上駅

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京タワー⇔東京スカイツリーは、大門駅を使うと、

大門駅
↕都営浅草線
押上駅

乗り換えなく行けます。
    • good
    • 1

①東京駅→品川駅(横須賀線)


②品川駅→押上駅(京浜本業)スカイツリー前
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A