重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普段そこまで新幹線に乗らないわけですが、去年から新たな土地に引っ越してさらに難しくて悩んでます。

新幹線に乗るたびに悩む事が例えば12番ホーム発と書いてあった際に12番ホームに行けばいいのかわかるが、指定席か自由席かがそれぞれ分かれてるらしくて、1〜3が自由席みたいな感じで分かれてるそうですが、以前間違えて指定席に自由席に座ってた事があり恥ずかしかった記憶があって、どう判断したらいいんですかね。

乗る入り口に自由席か指定席か表示されてたりするんですかね。

A 回答 (5件)

外国人でもわかるように、表示はしっかり出ています。

それでも不安でしたら、恥ずかしがらずに誰かに聞けばいいでしょう。
    • good
    • 1

こんにちは。



>新幹線に乗るたびに悩む事が例えば12番ホーム発と書いてあった際に12番ホームに行けばいいのかわかるが

【回答】
そこまで分かっていらっしゃるのでしたら、もう悩む必要はありません。
質問者様が見たその発車案内表示に、
▪自由席 ◯号車〜◯号車
▪指定席 ◯号車〜◯号車
……と出ていますから。

また、乗車口の上にも、
▪今度来る新幹線の愛称名、号数。
▪その乗車位置が何号車なのか?
▪自由席、指定席か?
……が出ていますし、

入線してくる車両にも自由席なのか指定席なのか、ドア付近の窓の上に表示しています。

車内でも客室とデッキの境界部分のドア上部に案内表示がありますし、そこに自由席か指定席かも出ています。

確認できる要素は一つだけでなく幾つもあります。
悩まないで大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

乗り慣れてないのですね。

チケット買う時に、ほとんどが指定席です。一度間違えているなら、もう同じ過ちを繰り返さないと思います。前向きに頑張って下さい。
    • good
    • 1

電光掲示板をみればいいだけです。


足元表示でもいいですので。

秋田新幹線の駅でない限りは、ちゃんと上を見たらでてますよ。
「普段そこまで新幹線に乗らないわけですが、」の回答画像2
    • good
    • 0

> 乗る入り口に自由席か指定席か表示されてたりするんですかね。



何処の新幹線か分かりませんが、車両の入口に「自由席」とか「指定席」と表示していますよ。

新幹線車両入口 指定席 自由席 表示の例 (画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=69acdb5ace …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A