
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
自動車用のガラスクリーニングには自動車ガラス磨き用コンパウンドしか考えられないです。
(9800番くらいの普通のコンパウンドでもできるかもしれません。)私は目の非常に細かい磨き用スポンジでこすります。No.7
- 回答日時:
kan3も書いてる、激落くん
メラミンスポンジがガラスには最強です
あまりにも落ちるのでなんでも落ちるのですが
ガラス以外に使うと大変なのであまりたくさん買わなくても大丈夫です
No.6
- 回答日時:
正統派のやり方としては、
ガラスコンパウンドという製品を買ってきて、
その商品は、ぬるぬる液体の中に、研磨剤(粒子)が入っているのですが、これは、スポンジとガラス面との隙間がこの粒子以下にならないと意味が無いのです。分かりやすく言えば、スポンジががっしりその粒子を掴んで、直接ガラス面を物理的に引っ掻かないと、効果が無いのです。
皆さんドバドバ付けて、ヌルヌルやって、腕が疲れたとか言ってますが(世間のレビュー)、
薄めるんですよ。そしてガラスコンパウンド剤は極力少なめに。
何で薄めるかというと、スプレーボトルに中性洗剤(食器洗剤)を水で薄めた物を用意し、それを吹き掛けながら、乾燥させない様にしながら、ごく少量のガラスコンパウンド剤で、磨くのです。
☆ その作業をやる前に、良く洗車をし、砂ぼこりを全て落としておく事は、言うまでもありません。
中古車の場合、ぶっかけの簡易コート剤みたいなケミカル類によるものの場合、
一度の作業で、一枚ずつ、みたいな感じで根気良く、何日も掛けないとダメなケースもありますよ。
水道水を掛けて、ヌベーっと、水がはじかなくなれば完了のサインですので、
どのくらい擦ると、剥がせるのか、小さいエリアでやってみると、良いのですよ。
私が昔、E12Aを買った時、日本からニュージーランドに輸出された中古車でしたが、全く落ちないガラスウロコに閉口しレインXを塗ってしまったのです。アルコールだし、油膜は落ちると記載されてたので。
結果は、全くダメ。結局、ボッシュの充電式電動ドリルと、ラバーパッド、ラムウール研磨パッドを買ってきて、シリコンXでやりましたよ。もちろん自己責任ですよ、中心部に金属製のネジがある訳だし、つまり、面でベタっと付けてしまうのではなく、円の隅で、つまり反らせて中心部を浮かせながら、
それでも、当時のバッテリーでフル充電でガラス1枚しか出来ませんでしたね。根気良くやるしかありませんでした。当然、隅の方は手作業でないと無理なので、
すごい作業ですよ。
そこまでやるなら、
窓も開けて、上部、縁の部分まで全部綺麗に最後まで、細かい仕上げは手作業でやりたいよね。
という事に、なってしまうと思います。
あとはレインXを塗ってました。
ず〜っと快適でした。
E12Aはず〜っと持ってました。
ニュージーランドに来て2台目に買った車でしたが、日本に帰るまでこの車はず〜っと持ってましたので。
(ニュージーランドで何台の車を買ったかは、もう数え切れない程です。)
No.4
- 回答日時:
雨のしずくが残ったものですね
洗剤でゴシゴシするしか無いです
綺麗に取れたら、雨のしずく防止剤を塗るとしずくの後がつかないです
定期的に防止剤をつけないと、また後が残ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
中古、未使用の5〜6年前のタイヤは買わない方がいいですかね? 気に入ったホイールとセットでした。
国産車
-
トヨタのヴォクシーに詳しい方教えてください。 1年前にヴォクシーを購入して最近になって主人が言うんで
国産車
-
-
4
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
5
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
6
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
7
タイヤのスキール音とコーナリング
その他(車)
-
8
車について
国産車
-
9
【タイヤメーカー】なぜタイヤメーカーは自社に最適なホイールを作って売らないのですか?
国産車
-
10
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
11
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
12
知人に日産自動車乗ってて恥ずかしくないかと言われました ネタですよね?
国産車
-
13
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
-
14
遠くまで乗っても疲れない軽自動車はありますか。 車名を教えて下さい。 現行車でも現行車でなくてもいい
国産車
-
15
この車は何ですか??
国産車
-
16
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
17
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
18
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
19
スズキ ハスラー
国産車
-
20
トヨタ車でも新車から10年、10万キロ以上乗ってると、 ラジエーターが突然パンクすることありますか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報