重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の職場は、去年の夏に前任の人が辞める事になり、急遽管理者が新しい人になりました。
でも、新しい管理者は、元々別の経歴でリーダー系をしてた人で、うちの職場自体も管理者自体も未経験です。
ですが、以前の管理者Aさんは、みんなを取りまとめるのが上手かったのか、私は普通にやれていたんですが、今の人はみんなを取りまとめるどころか放し飼い!みたいなタイプです。
だから羊飼いでいうところの牧羊犬が居なくなってしまい、とてもやりづらいです。

Aさんの時は、
例えば、全員の役職や立場を分かっているからこそ、上手く連携が行くように双方に言ってくれたりしてくれていました。(本人の優しさもあるかもですが)
何でも言ってくる人には「まずはリーダーに相談しなさい。それが決まってから私に言ってちょうだい」と必ず注意していたりもしました。
他の部署や職員の仕事事情なんて管理者の権限がないと采配や口出しも難しいわけですし。

でも、今の管理者はそういう考え方は皆無なんですよね。
だから、普通の職員がリーダーも通さずいきなり管理者に許可取りに行って、管理者は何も気にせずOKしちゃうタイプだし、だからリーダーが知らない案件があったりする事が増えました。

管理者とその報告したスタッフは元々同じ建物内にいた人だし、やりやすいのかもしれません。
他にも、私が担当してる仕事があり、管理者さんと同じ建物で一緒に働いてた人が担当としてきました。でも、その人は書類作成担当なんですが、管理者はその人から何か相談されると「急がなくていいよ」とよく言っています。
でも、その書類を元に商品発注をしなければならないのは私なので、私的には期日も決まってるし、ゆっくりやってほしくはないんです。
勿論、私が担当者に期日がある事は直接言いましけど、色々な立場を統括してる人がちゃんと分かった上で仕事を采配したりしてほしいなと思いますし、管理者の指示と私の指示では伝わらら方が違うと思うんです。

だから今の管理者には、凄く振り回されてる感じがしているし、他の人にもそう感じてしまいます。
管理者も、独断が多いタイプなので、他のスタッフに確認もせず決められたりして、そのせいでお客様にスタッフが謝罪電話しているのも見ました。

皆さんはどう思いますか。どうしたらいいんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 私の説明不足でしたらすみませんが、
    私は、あくまで一般的な社会や社会人としてなどの話をしています。

      補足日時:2025/03/10 08:58
  • 管理者さんは、前任者からきちんと引き継ぎもされていましたし、私もその場に遭遇していました。でも、引き継ぎを全て無視してやっています。

      補足日時:2025/03/10 12:01

A 回答 (3件)

ちょっと理解に苦しみます。



以前にやっていたやり方が良いのならそのようにすれば良いだけでしょう?

今の管理者の支持がなくとも、以前と同じようにリーダーを通して管理者に報告相談をすれば良いだけです。
それを飛ばすのが普通の職員やリーダーに問題があるだけで、管理者だけの責任ではないと思います。


管理者からの支持がリーダーを飛ばされるのは、管理者の問題ではありますが貴方?(リーダー)が「情報共有したいので私(リーダー)を介してください」といえば済む話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前のやり方が良いけど、そのようには出来ない環境です。
管理者だけの責任というより、色々な役職の人の仕事内容を大体把握出来る管理者だからこそ、他の職員同士の間も繋げる役割もしてほしいなと思います。「あの人は何時間勤務だから、そこまでは出来ないはずだよ」とか、前の方はそういう事もすぐ言うタイプだったので、環境が上手くいってました。

普通いきなり、管理者に報告や相談が行く事自体変だと思います。今まで他の人はリーダーを必ずかえしてから管理者でした。
その時点で管理者が「俺(私)に言う前に、リーダーに言いなさい」という考えにならない管理者を問題視しています。

お礼日時:2025/03/10 16:20

管理者の言う通りにする。



遅くなれば、遅くなったように仕事をして、業務が滞れば、その時始めて問題点が浮き彫りになり、管理者の責任になります。

新しい管理者は、あまり詳しく引き継ぎをされなかった可能性があります。徐々に新体制になるのかと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

業務についてはここの回答者では分かりません。


思うのですが、職場の人達とそういう話はしないのですかね。
解決を目指すなら、職場内で話し合わないと一歩も進まないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A