
障がい者施設にいる介護福祉士は利用者に対して真上から物言うのは何故ですか?
ろくに基本的な障害特性や下手すると三大精神疾患すら知らずに指導と称して命令したりする。
各精神障害の概要すら知らない
統合失調症とは?と聞くとストレスから脳が疲弊する機能不全と答える
気分障害に分類される
抑鬱状態と鬱病が区別できない
発達障害をADHDだけだと思い込んでいる
パーソナリティー障害が、人格障害と言うことを知らない
等以上を問うと老人介護が専門だからと言って逃げる。
しっかりとした知識を持たないのに障害者施設で利用者に対して指導するのは危険であり虐待であり法的にも欠陥がある。
各障害の障害特性を理解しないまま障がい者に指導やサービス提供する事。
例えサービス管理責任者や生活指導員
作業指導員
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原因は介護福祉士の人材不足
人材が不足していれば教育に回している時間が不足するので、介護福祉士の質は低下
虐待だと言ってその介護福祉士を追い出せばさらに人材不足が進む
待っているのは更なる介護福祉士の質の低下だけ
そして無知なまま障がい者に接して犠牲者が続出する負のスパイル。
責めて精神ピアサポートの研修などに積極的に参加すべき。
各自治体の社会福祉協議会主催の精神ピアサポーター講習を受けるべきと思います。
無知無学は障がい者の敵
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳の使い方 1 2023/09/01 16:57
- 福祉 政府は障害者福祉にはあまりお金を使いたくないのでしょうか?最近はあまり変わらない気がします。 理由 5 2024/04/05 15:02
- 介護 家族単位で障害者福祉サービスとか、介護保険、訪問看護や訪問介護を、受けられますか? 我が家は大人4人 3 2024/06/10 16:02
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者や発達障害者や精神障害者が知能指数を上げた場合、知的障害や発達障害や精神障害の程度がより軽 1 2023/11/28 21:09
- 福祉 入口支援についてと救護施設 1 2023/07/31 19:07
- 福祉 日本の障害福祉サービスは障害者総合支援法で定められています グループホームも障害者総合支援法で定めら 1 2024/05/11 02:19
- 統合失調症 社会福祉士を目指している者です。 精神障害について勉強しているのですが 統合失調症は精神障害というよ 1 2023/08/11 11:37
- 運輸業・郵便業 電車の精神障害者割引決定しましたが、2級の場合は日常使いの区間の移動は適用外ということですよね? 6 2024/04/11 19:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護言うほどうらやましいですか?そんなに受けたいですか? 1.働かずに受給できるのは重度の病人と 6 2023/11/12 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
サテライト型のグループホーム...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
特養から障害者施設に4月から...
-
B型作業所の評価とは?
-
社会福祉協議会で、金銭管理を...
-
東京で無料低額宿泊所に入れま...
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
-
障害者手帳・障害者年金・特別...
-
入口支援とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
障害者の金銭の差
-
東京で生活保護を受けた場合
-
障害者なのですが 福祉サビース...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
結局、精神のデイケアも作業所...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
障害年金について
-
これから日本の年金保障はどう...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
4月から精神障害者保健福祉手帳...
-
入口支援の生活保護について
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
B型作業所に通っている人で、工...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
障害者年金は更新するたびに年...
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
家にいたくないけど所持金がな...
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
おすすめ情報