
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
投資関係の雑誌が良いと思います。
ネット情報ほど最新とは言えないものの、2~3か月程度の変化や制度改正にはしっかりついていきます。また、幅広い読者に対応するため初心者からそこそこ経験を積んだ人でも満足できるようになっています。
No.6
- 回答日時:
積立型の運用は、リターン率の高い投資先で長期で継続して積み立てることで、成長性が高まります。
積立は高安に関係なく積立が継続されますが、その都度取得数の調整が行われ、価格が高ければ取得数が少なく、価格が低ければ取得数を多くという、ドルコスト平均法の応用による上乗せが行われます。
上乗せを繰り返すことでリターンが増え、非課税で再投資に回るというロールオーバーが成長というシナジーを生みます。
従って、インデックスが成長性が高くなり、一般にS&P500やオルカンなど米国株割合が高いインデックスが長期での成長率を上げ、債券のようにリターン率や変動率の低いファンドが成長性を低下させます。
積立は初心者でも取り組める簡単なメカニズムで、複雑に投資を考える必要がありません。
既に取り組みを始めておられ、基礎知識をお持ちであるとは思いますが、複雑に考えて投資割合を分散されることが成長性を阻害することもあります。
NISAは限られた資金での取り組みとなりますので、手数料が低く安定したファンドが良いと考えられ、株式インデックスに人気が集中しており、また安全性も高いです。
NISAが投資である以上、投資そのものの勉強をされることが良いと思いますので、基礎的な投資書籍で十分です。
証券会社のサイトやネット動画も理解しやすいのではないかと思います。
投資を始めるのにあまりお金をかけることは好ましいとは思いませんので、リユース書籍でも十分と思いますが。
23歳とまだお若いので、無理をせず、余裕のある範囲でコツコツ取り組むことが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
本屋さんにいっぱい並んでますよ。
ざっとみて、手ごろな価格で、分かりやすそうなものを
選ぶといいですよ。
図書館にもあるのですが、そういうのは、予約がいっぱい
入っていて、なかなか回してもらえません。
今、ブームですからね。

No.4
- 回答日時:
文献にあたる癖がついてるのはいいことですが、
投資情報の基礎はYouTubeで十分だと思う。
「NISA 初心者 解説」でいくらでも動画があります。
とてもわかりやすくできています。
あとは経済誌のサイトをチェックしてください。
あまりに安易な儲け話を鵜呑みにしないリテラシー、情報が偏らないよう複数ソースを持つ、この二つが大事です。
No.2
- 回答日時:
まずは証券会社のおすすめを見てみましょう
楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/fund/a …
SBI証券
https://go.sbisec.co.jp/prd/fund/nisa/nisa_omaka …
これらの情報で買うのも有りですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 投資超初心者です。 NISA利用で毎月一定額を積立投資をして、一時的に価値が下がり積立額がガクッと下 4 2024/08/06 11:00
- その他(資産運用・投資) 新NISAについて質問です。 今の所使う予定のないお金が400万あります。 それをNISAで運用でき 1 2023/11/01 22:53
- その他(資産運用・投資) 積立nisaについて 2 2023/06/12 23:54
- 外国株 楽天証券で積み立てNISAをしてます。 詳しい方、教えてほしいです。 現在、積み立てNISAで毎月2 3 2024/02/19 08:56
- 不動産投資・投資信託 旧NISAから新NISAに変わる際? 2 2024/01/10 21:48
- 不動産投資・投資信託 積立NISAの投資先について 3 2023/09/26 20:49
- その他(資産運用・投資) iDeCoと積み立てnisaについて 退職金がない者で、どちらかを始めようと考えております。iDeC 2 2023/11/27 20:16
- 不動産投資・投資信託 積立NISAの積立方法について。 現在毎月5万円積立NISAで投資信託をしています。 全世界株式とS 5 2024/03/05 08:35
- その他(資産運用・投資) NISA口座開設不可について 回答お願いいたします。 楽天証券、特定口座(源泉徴収なし)で2018年 2 2024/01/25 21:19
- その他(資産運用・投資) 積立NISA初心者です。 3年前から初め、ランキング上位のS&P500を複数購入し毎月3万円ほど積立 5 2024/07/28 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
毎月楽天証券口座で、NISA枠30万円をS&P500で積み立てています。 最速の5年で枠を埋めきれる
その他(資産運用・投資)
-
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
-
4
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
5
一般NISAから新NISAの移行にともなう投資信託銘柄の運用歴について
不動産投資・投資信託
-
6
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
7
投資 LINE仲間が投資の推薦して来ます 初心者なんですがどれが一番良いですか? ➀Bitget W
その他(資産運用・投資)
-
8
18歳です。積み立てをしたいのですがわかりません。 NISAとか調べましたが、ジュニアNISA?が無
その他(資産運用・投資)
-
9
【日本株】明日、不動産株に投資しようと思います。どう思います
日本株
-
10
ネットの投資話の信憑性
その他(資産運用・投資)
-
11
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
12
新NISAで投資するなら、オルカンとS&P500、どっちなんだい!
不動産投資・投資信託
-
13
積み立てニーサを毎月10万使ってます。 5万に変更しようと思います。 どの銘柄を外すべきでしょうか?
外国株
-
14
初心者です。投信オールカントリを月1万で申し込みをしました。証券会社の何を見て、自分の資産がどうなっ
不動産投資・投資信託
-
15
近年にNISAに投資した者皆損しているのでは
その他(資産運用・投資)
-
16
投資信託大損の投資初心者です。含み損が200万円になりそうです。SP500、日経平均、ゴールド、新興
株式市場・株価
-
17
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
18
Nisa 成長投資枠についての質問です。 毎月利確して運用していこうと思っていますが、 240万まで
その他(資産運用・投資)
-
19
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
20
どの株を買った方が良いですか?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
ソフトバンクの社債
-
投資信託の手数料について 父親...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
Trustwalletについて
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
インスタグラムで紹介された損...
-
インスタグラムで紹介された副...
-
積立NISA
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
「退職金が2000万円以上あ...
-
資産運用について質問です。 ま...
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
投資詐欺ですか?それとも単に...
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
snsの方からレクチャーで口座開...
-
外貨建て保険と外貨定期
-
10万円を3年で1億円にする...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
証券会社口座について質問です。
-
1000万円で配当年間100万円って...
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
nisa下がりすぎですが、続けれ...
-
NISAについて一言 政府、証券会...
-
旧積み立てNISAのままなんです...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
インスタグラムで紹介された副...
おすすめ情報