重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【証券会社の株売買の仕組みを教えてください】

株板が
売り 1200円 100株
   1300円 100株
   1400円 200株
買い 1400円 200株
   1300円 100株
   1200円 100株
だった場合、

Aが株を成行で200株注文して、Bが株を1200円で100株指値で注文したら、同じ証券会社で同じ朝一注文になったら誰に1200円の100株は渡るのですか?大口客の200株注文のAが買えるのですか?

また、Aが株取得済の状態でこの株板だった場合、200株を成行で売り注文して、Bが1300円100株の指値で売り注文したら、Aは1400円で200株買って、Bは1300円で買えるのですか?成行の買いは株板の安い順に買えるのですか?
Aが1200円100株、1300円100株。Bは1300円100株になるのでしょうか?

1300円指値のBは1200円の株が余っていても1300円で買うことになるのですか?

教えてください。

A 回答 (3件)

そもそもそんな株板の状態はあり得ません。



あるとしたら

   1600円 100株
   1500円 100株
売り 1400円 200株
買い 1400円 200株
   1300円 100株
   1200円 100株

みたいな感じですよね。

ありえない板の状態が前提なので、質問自体も無意味では。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/03/11 23:25

勉強家です


将来は大物になるでしょう
    • good
    • 1

株版がない状態なので回答はありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A