重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この謎解き解いてください。解説の解説をお願いしたいです。
解説読んでもよくわからないので。
【解説】
左にある9文字のうち、右側の図形と同じ形に囲まれた文字を順に読むと「COLU」となります。
変換を意味する矢印はもう一つあるので、今度は「COLU」を壁の形として捉えることで、もう一度変換を行うことができました。
よって、「C」、「O」、「L」、「U」の形の中を順に読むと、答えは「IDOL」となります。

「この謎解き解いてください。解説の解説をお」の質問画像

A 回答 (3件)

画像左側の9文字を仕切る「♯」がありますよね?


その♯を分解してみてください。
分解した記号と画像の右側1番上の4つの記号を見比べ、画像左側の図に当てはめ仕切られてる文字を読むとCOLUとなります。
そしてまたCOLUを今度は英単語から先程分解した記号として見ます。
そしてその記号を画像の左側の図に当てはめ、仕切られてるアルファベットを読むとIDOLとなります。
    • good
    • 0

>左にある9文字のうち、右側の図形と同じ形に囲まれた文字を順に読むと「COLU」となります。



マスの形を見て文字を拾っていくのですが。

まず、右側の画像一つ目
右側に縦の線があり、下に横線があります。上と左は線がありません。
それを踏まえて左の画像を見るとマスの線が右と下に線があるマスにある文字はCです。

とここまでわかれば後は考え方が同じです。
    • good
    • 0

最初のJみたいなやつは、左上のCが入っている部分に接している線の形で、


次のLみたいなやつは右上のOが入っている部分に接している線の形で、、、

COLUができますが再度
Cみたいなやつは、中段右のIが入っている部分に接している線の形で、
Oは中央Dが入っている部分に接している線の形で、、、、

IDOLとなる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A