重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

基本的な質問ですが、証券と買う約束をしてまだ銀行から引き落としはまだない(初回分)の自分ですが、引落日が約定日になりますか?
それとも約束日が約定日になりますか?

そして取引を今のうちにやめると、引き落とされもせず何もなかったことになりますか?

重要な書類を確認したはいいですが、理解が追いつかなくて質問しました
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

>証券と買う約束をし・・・


通常は証券会社の口座を開設しますと、入出金する金融機関口座の登録をします。
証券会社では株や投信の投資商品を取引するために、登録した金融機関から証券会社に送金したお金が、証券会社の個人口座で管理され、同時に買付余力となります。
証券会社が資金を銀行から引き落とすのではなく、自らの判断で証券口座に振込入金して、口座内にある余力内で株や投信の注文が可能となります。
約定とは株や投信の売買が成立した状況を指しますので、証券会社と金融機関の資金移動との関係はありません。
>取引を今のうちにやめると・・
取引はあくまでも、証券口座に資金がある状況で、ご自身が注文し約定しない限り、引き落とされることはありません。
おそらく、金融投資の事を何も理解しない状況で証券口座を開設しておられ、資金面での不安を持たれているのでしょうが、最も重要な資金管理とリスクの許容が出来ていないので、基本的な部分を十分に理解してからお取り組みになられると良いですね。
投資は元本超過損や消失するリスクがありますので、今の状況ですとリスクを受けた時にパニックになられますので、基本的な部分を勉強してから取り組んでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この取引をやめて勉強し直してからまた一から投資したいと思います
ご迷惑かけて申し訳ございません

お礼日時:2025/03/11 13:25

「証券と買う約束をした」ということですが、


その約束がどういう内容が分からないので、回答できません。
証券に問い合わせるのが、一番早く確実です。
ご質問からするとそういう知識がほとんどないようですから、
もっと勉強してから始めることをおすすめします。
証券や銀行は、個人客をカモにするんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

取引をやめてまた一から投資の勉強し直すことにしました
ご迷惑かけて申し訳ございません

お礼日時:2025/03/11 13:25

IPOみたいに前金じゃないといけないケースもあるし、約定から支払いまで猶予があるケースもあるし、商品によるところがあります。



約定前であれば取引のキャンセルが可能であることもありますが、いつでもそうだとは限りません。

質問の答えになっていなくてすいませんが、具体的に知りたければ、どこの証券会社でどの商品を、窓口かネットかどっちで買ったかなど、詳細を書いていただかない限り断定的な答えは出せないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません
基本的な投資について分からないままでした
申し訳ございません

お礼日時:2025/03/11 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A