重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

財務省デモどう思いますか?

今まで、様々なデモがありましたが、日本では
「デモは馬鹿」
みたいな雰囲気だったのに、今回は「良いデモ」みたいな感じです。

今までのデモと何が違うのでしょうか?

A 回答 (8件)

勘違いでしょう。



予算に余裕があるという説を聞きますが、その理由の一つは不動産ですが、永田町や霞が関、皇居、自衛隊と言った地域は売れません。民間の不動産と意味が違います。

また、特別会計でも例えば年金はあっても借金返済に使えません。国民に支払うお金です。

問題はあるかもしれないが批判勢力の勘違いの方が遥かに大きいと思います。
    • good
    • 1

私には彼等が何を求めているかがさっぱりわからないので、無価値で無生産なデモだと感じます

    • good
    • 1

今までのデモと何が違うのでしょうか?


 ↑
財務省デモは、失われた30年の
犯人が財務省だ、ということの
デモです。

そんな訳で。

1,イデオロギー対立のデモではなく
 経済政策を巡るデモ。
 だから、良いデモのような感じがする。

2,政治家は投票で何とか出来るが
 官僚に選挙は通じない。
 そのため、デモするしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>イデオロギー対立のデモではなく経済政策を巡るデモ。
他のデモは違うのでしょうか?
いくつか例を挙げてもらえませんか?

>政治家は投票で何とか出来るが 官僚に選挙は通じない。
中学の社会で、三権分立を習ったのですが、
内閣が行政をつかさどるのではないのでしょうか?

お礼日時:2025/03/15 10:16

国民の税金を、政府、官僚が


私的に流用し、政府、官僚が利益を得ている実態が
発覚し、国民が苦しめられている。
国民全体の事考えてる、税金の無駄遣い、着服、
私的流用、横流しするな、税金返せという運動です。

財務省が解体されれば、財務省の看板の後ろに
隠していた基金やらなんやらかんやらに流出した
のがわかると思うし、基金も解体され、悪行が
暴露されると国民は思ってると思います。
二重課税もあった???
    • good
    • 0

財務省が予算や控除削減のために、裏で手を引いているのでは?と思いました。



官製デモの側面が強いのに、本人たちは反官僚と考えていることでしょうか。

デモすれば増税できない根拠として、各種予算や控除が削られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憶測がすごいですね

お礼日時:2025/03/23 17:26

れいわ新撰組とネトウヨという水と油が結託したただのイベントです。

まあまさにデモンストレーションですね。
    • good
    • 1

何しようとしてるのかさっぱり分からない。

勝てもしないことで騒ぐ愚かさ。
>今までのデモと何が違うのでしょうか?
ばかさ加減が一段と増したかなー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

財務省デモをしている奴はバカ、ということですね。

お礼日時:2025/03/23 17:25

いえ、ちっとも良いデモには思えませんけど…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2025/03/23 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A