
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
児童福祉法の制定です。
今は中卒(15歳)から徒弟に入らせますが、昔は丁稚奉公(10歳前後)で後継者を作れましたが、児童福祉法が制定したことで深夜まで仕事させたり、有毒物を扱わせたり、等ができなくなりました。
改善策は簡単で、児童福祉法の撤廃です。
No.5
- 回答日時:
少子化もそうですが 一番の原因は 「苦労して後継者になりたくない」でしょうね。
企業だってそうです。 新卒者をコツコツ育てて熟練者にしよう なんて気が無くなって、「中途採用の経験者をつれてくればいい」になってます。
(私に言わせると 中途採用になる人は前の会社で問題があって辞めたので 問題あり の人が多いよなあ と思うのですが...
現に 私が監査している会社でも 中途採用ばかりしているところは 年に一件くらい横領が発生しています。 新卒者をコツコツ育てている会社では横領が起きたことがありません。)
まぁ これが日本の経済力低下 にもなっている気がします。
バブルの頃は 世界中のどこでも 日本の駐在員 が居たのに、今は海外に出ない若者が多いとか。
苦労しないで稼ぎたい。 ちょっと都合がわるけりゃ会社を辞める。
(苦労してでも稼ぎたい じゃないんだよね 会社を改善する じゃなくて 辞める なんですね。)
No.4
- 回答日時:
社会システムが変わった。
かつては、徒弟制度で3~5年の見習い期間で仕事や付き合いを覚え、師匠が認めて一人前となったのが、専門学校で学んでいきなり一人前になり上下関係ももなく、勝ったとか負けたとかが最重要になってしまい、目上の親や上司をそれほど尊敬しなくなったのが原因です。
上流のほうではMBA学位のプロの経営者がプロの手法でCOOとかCEOを渡り歩いてるので、下流の方にも後継ぎ専門学校出身のプロの後継ぎがいてもいいんじゃないかな。
No.3
- 回答日時:
>>国内の継承者(後継ぎ)が減少した原因は何でしょうか?
大田区の蒲田は、「ものづくりのまち」として知られています。
でも、街の工場はしだいに減っていっているようです。
近所の小さな工場も、何年も前に無くなりました。
そのとき、旋盤を運びだす様子を目にしました。
たぶん、質問にあるように跡継ぎがいないという理由も多いでしょう。
また、街の工場ってのは、3Kのような仕事が多いのかもしれません。旋盤を使っていたら油まみれになることもあるでしょうし、重い物を運ぶことも多いですからね。
また、大企業の下請けだと、仕事の発注が不安定であるとか、単価切り下げのお願いとか、支払い遅延もあったりで、経営的に厳しくなるって理由もあると思います。
優れた技術を持った街工場でも「黒字倒産」ってのもありますからね。
小さな工場・お店が沢山あるってのではなくて、数は減っても、もう少し大きな規模の工場とかお店などにして、生産性を上げるしかないのかもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
どう考えても少子化でしょう
昔は、一姫二太郎などと言われ
最初は女児、2番目は男児が良いとか女児1人、男児は2人など
最低でも2人の子供がいましたが
今は一人っ子が多いです
その子に幼少からプレッシャーが掛かり過ぎで親子関係が悪くなったり
家業が嫌になるケースもあるようです
また女性には不向きな職業もあるからじゃないかな?
特に力がいる仕事の農家などは、女性には厳しい
No.1
- 回答日時:
派遣職種の拡張、拡大じゃないですかね。
会社既存は薄れましたからね。
もちろん良くも悪くも。。。
そもそも税金を食い潰す潰れて良い会社も日本には多いので、別に継承者いないってところは、それだけ人望、人材を確保出来ていない会社なので仕方ないと思います。
利益率が良いのに継承者いないって、それは人材を犠牲にしてきただけに過ぎない気がします。
なので、改善も何もなくそう言う会社もどんど潰して、新しい会社でどんどんユニコーン企業とか出来た方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今の現代戦争って女性も出兵されてるのですか?ウクライナ見てたら女性は戦争に参加してませんよね?男性は
戦争・テロ・デモ
-
昔からずっと疑問なんですが、7本スポークのアルミホイルがあります。
その他(車)
-
消費者トラブルについて質問です。
消費者問題・詐欺
-
-
4
「アメリカは日本を守っているが、日本はアメリカを守らない」?
戦争・テロ・デモ
-
5
少子化はコメの値段が高い事が原因ですよね? こんなにコメの値段が高くては、人口が増えるはずが無いです
政治
-
6
「プーチン氏がウクライナ侵攻の理由にした『ウクライナ国内に住むロシア人が迫害されている』・・・これ、
戦争・テロ・デモ
-
7
よく共産主義を唱えると、北朝鮮は〜とか他国のことを言い出す方いますが、その昔日本は農家しかなかったわ
倫理・人権
-
8
日本人はなんで岸田や石破みたいなリベラルを好むの?
政治
-
9
パソコンが必ず一回固まる。
デスクトップパソコン
-
10
金属は内部で割れることはありますか?(目に見えない割れ)例えば、金属の塊を落として見た目は無傷ですが
工学
-
11
児童ポルノは、なぜ禁止されるようになったのですか?子供の人権を守るためですか?宮沢りえのSanta
倫理・人権
-
12
借金しか増えないのは何故?
預金・貯金
-
13
金が無い金が無いと言っている奴は、まず携帯を2年で変えるプランを改めるべきですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
14
女子高生が特別視されるのはどうしてですか
流行・カルチャー
-
15
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なん
経済
-
16
私の父親は84歳でスマホを持っていません。パソコンはメールのみできます。岩手大学工学部卒業大手電機メ
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
17
電動車イスで走行しながら、スマホ使用良いのですか???
憲法・法令通則
-
18
ビットコインとは何か、小学校低学年の子にも伝わるように教えて頂けないでしょうか?
仮想通貨(暗号通貨)
-
19
会社ノットパソコン バッテリー交換
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
祖母から金貨を譲り受けました。 売却した場合は10万円ほどになるそうです。 現在私は親の不要に入って
投資・株式の税金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
LGBTの話を学校でして良くて、...
-
また、福岡で公務員が病気療養...
-
筑波大学電気通信研究会は、今4...
-
日米交渉にトランプがでしゃば...
-
愛知県の装置メーカー
-
聞き間違い? 並ぶしかない万博!
-
一番恵まれていた世代はいつで...
-
明治100年(1968年)では「明治...
-
46%辞退
-
若者の正規雇用が増えたのに、...
-
あと10日ほどですが、万博行...
-
大阪万博の失敗を(密かに)願...
-
並ばない万博で大行列 何が問題...
-
「サービス管理責任者」「サー...
-
大阪•関西万博で持ち込んだら便...
-
高校の制服は必要
-
産めよ!増やせよ!と言ったら...
-
「貧乏人は麦を食え」はマスコ...
-
貿易関税 について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ個人の能力で収入が変わる...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
コメの不買運動で買い占め業者...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
少子化の原因について質問です...
-
詐欺の振込先
-
ロシアとウクライナの戦争が始...
-
昨日、悠仁さまの記者会見があ...
-
政治家が(秘書や関係者等に)恫...
-
貧乏人の子だくさんはもう古い...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
コメ価格はちょうどいいと思い...
-
●結局、“新型コロナウイルス”の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
ねずみ みそ汁について
-
カスハラについて
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
やはりニュースは政治関連以外...
おすすめ情報
●後継者です。