重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40歳年下女性の推し活をしている男性とお付き合いしています。その男性は推し活に年間100万円以上も費やしているそうです。

私の家族いわく、本当なら彼女や奥さんにお金をかけるべきなのに、推し活で赤の他人に多額のお金をかける男性はオカシイとのことでした。あなたはどう思いますか?

もしあなたの彼氏または彼女、旦那さんまたは奥さんが推し活にハマっていたらどうしますか?

A 回答 (9件)

普通に別れますね。



推し活なんて言葉は誤魔化しに過ぎませんよ。
率直に言えば自分より好きな異性がいるってわけなんだから浮気と変わりません。

会えない愛人みたいなもんです。

どうぞそちらを優先してください。
ワシにとっての異性はあなただけではないのでってことで終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りでございます。ご回答をありがとうございました!
m(__)m

お礼日時:2025/03/12 17:00

推し活というと聞こえが悪く感じてしまうけど、アーティストのライブやグッズ、ファンイベントに年100万というレベルであれば…いや、金かけ過ぎだわ笑


まぁギャンブルじゃないのであればまだ可愛いものかもしれないけど、1人の趣味に使う金額としては大き過ぎる。
なので「2人で楽しめる」旅行とかにバランスを移すとかが現実的ですかね
    • good
    • 0

オカシイと思う人も居ますが、オカシイと思わない人も居ます。


別に、どれが良い悪いはない。
ちなみに私は推し活していますが、流石に年間100万円は…
生活が破綻してしまいます。
独身なら好きにして良い。
結婚したら、控えるべき。
    • good
    • 0

人生でそこまでハマる大好きな趣味が出来てることを羨ましく思うね。



もしパートナーがその状況でも、金銭面的な事や、生活、自分との関わりをしっかり優先してくれる程度なら否定はしません。
    • good
    • 0

推し活を、釣りや車と同じような趣味と見るかどうかですよね。


私の価値観では、もっと大人の男性らしい趣味はないの?幼稚だね、という印象を持ちます。
推し活は趣味ではないというなら、それはそれで問題。
    • good
    • 0

推し活の程度にもよるでしょう。



年収1000万の人なら独身時に年100万使っても趣味の範囲と思えます。
貯蓄もあり、子どもができて趣味を抑えてくれるならそれでいい。
でもこれが年収300万の人だとすると、当然貯蓄も少ないでしょうし、子どもや家族のために趣味を抑えられるのか不安になりますね。

自己管理の上で趣味として遊んでる趣味なのか、盲目的な趣味なのか。
この違いは大きいと思います。
    • good
    • 0

〈私の家族いわく、本当なら彼女や奥さんにお金をかけるべきなのに、推し活で赤の他人に多額のお金をかける男性はオカシイとのことでした。

あなたはどう思いますか?

家族が言う通りです。
    • good
    • 0

ご家族の言は一理あります。


結婚後も同じように多額をつぎ込むような人なら、お付き合いを考え直したほうがよさそうですね。(友人なら構いませんが)

・恋人が推し活をしている
これは趣味の範囲といえます。

・配偶者が推し活をしている。
こちらも趣味の範囲ならOK。
しかし婚姻状態にあるのならお金は二人の共有財産です。
お小遣いの範囲で出来ないなら問題ありです。

いずれにしても、リアル彼女の貴女ができてからも、推し活の入れ込み具合が緩やかにならないのなら一度話し合いをしてみましょう。

推し活そのものを否定することを言えば、即座に破局が訪れそうな気がします。
    • good
    • 0

まだ結婚もしていない女性が自分の都合で身勝手な事を言うのはどうかと。



貴女がその推しに魅力や価値で勝っているなら分かりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A